Column

2019.1.14

2018年FabCafe Hidaを彩った宿泊のお客様

伊藤 優子

FabCafe Hida/Hidakuma 森のコミュニケーター

Hida

こんにちは。宿泊担当の優子です。
昨年も学生さんの合宿や滞在制作など国内外から、沢山の方にFabCafe Hidaをご利用して頂きました。

合宿では、製材所や、家具メーカーの工場見学に行かれたり、飛騨古川の町巡りをして飛騨の文化や組み木などの木工技術を学んでいただく拠点としてFabCafe Hidaにご宿泊されます。滞在制作では、FabCafe Hidaで寝泊まりしながら、併設する蔵の木工房を使って制作に没頭することができます。FabCafe Hidaでワークショップや企業研修を実施し、都会とは違ったFabCafeの空間で集中した密度の濃い時間を過ごされる方々もいらっしゃいます。

一歩この空間に足を踏み入れると、まずこの建物の広さや築100年以上の古民家ならではの趣きにびっくりされるのですが、帰られる頃にはとてもしっくりこの空間に馴染んでいるのがわかるほど、リラックスされた笑顔を見せていただける事が多く、嬉しい気持ちになります。
このブログでは、ここFabCafe Hidaに滞在された方々のお帰りの際に撮らせていただいた写真を一部紹介し、昨年を振り返りたいと思います。


海外からのお客様

今年は、イギリス、アメリカ、オランダ、香港、など国際色豊かに様々な国からはるばるFabCafe Hidaをご利用いただきました。皆さん、飛騨の文化をとても気に入ってくださいました。Airbnbからの予約では、木工体験プラン付きでのご滞在となり、お土産にもなるのでとても喜ばれます。

●初めての木工&FAB体験プラン (「My箸づくり」か「My升づくり」)
・広葉樹のMy箸づくり(その時々で違う旬の材をご用意しています。自分のサイズに合わせて作るので、普段お箸を使わない海外のお客様にも世界に一つだけのマイ箸をお持ち帰りいただけます)
・升にレーザーカッターでお好きなデザインを彫刻する(ヒダクマが日頃お世話になっているご近所の後藤酒店さんまでお客様自身で行っていただき、お酒のワンカップをもらえるプチ観光付き)

旦那様のバースデープレゼントに、Airbnbで選んで来て頂いた、フランスはパリからのご夫婦 。メッセージのやりとりから、親切で、優しいお二人でした。

ロンドンからお越しのとても優しく素敵なお二人 。箸作りはプロ並みのできばえ。2日間のご滞在で、スタッフにもとてもフレンドリーに接して頂きました。

奥様が日本人で、英語の先生をされているオランダから来られたファミリー。お子さんが忍者の格好されたり日本文化に興味を持っている様子がとっても可愛らしかったです。

ご自身でも木工をされているイスラエルからのお二人。箸作りも流石の腕前でした。

香港からのお客様。升作り体験プランではレーザーカッターでお好みのデザインを彫刻していたのですが、デザインがとってもかっこよくスタッフも大絶賛!

アメリカのサンフランシスコから来られた、仲のいい4人組。

桜と胡桃の木をそれぞれ選ばれ、とても綺麗に仕上げられました。

仲睦まじくいつも寄り添っておられたのが印象的でした。

飛騨のトマト農家さんのご紹介でFabCafeを選んでくださいました。


お好みの家具を滞在製作

多様な樹種を使用したまぜまぜ広葉樹のテーブル天板を作る滞在制作プランをはじめ、昨年は、FabCafe Hidaの工房を利用して個人でデザインしたものや、ヒダクマが建築家とコラボレーションして開発した家具の製作をされる方もいらっしゃいました。

私、伊藤の友人が、2泊3日の滞在製作で、ダイニングテーブルの天板を作りに来てくれました。

親子で来てくださいました。とっても素敵なまぜまぜ天板をつくって、ご夫婦で製作されている際にスタッフがお子様のお昼寝や散歩を見守る微笑ましい光景も印象的でした。

建築家・桑原茂さんと一緒にヒダクマが開発した「SLANT -頼り合って支えるスツール-」をお作りになったお客様。


お仕事やプライベートの時間をFabCafeで満喫

以前、雑誌の取材のお仕事でお泊まりになり気に入ってくれ、今度は建築家のご主人様とお二人で滞在されました。帰って来て下さり本当に嬉しいです。

瀬戸川の鯉の引っ越しなど飛騨でのボランティアに取り組む為に滞在された東京の楽天株式会社のみなさま。

飛騨市の広葉樹活用についてと、「ひだ木フト」の商品について話し合う為、飛騨古川に来られた、  D&Department富山のマネージャーさんと県議会議員のお二人。「ひだ木フト」のmiyu-kikaku様、ご紹介頂きありがとうございました。

岐阜×岐阜県フォレスター協会の合同研修で飛騨に来られた林業女子会の皆様。「ひだ木フト」のmiyu-kikaku様、ご紹介ありがとうございました。

富山県の井波で、職人と海外のお客様を繋ぐお仕事をされているお客様は、ヒダクマの取り組みにとても興味を持ってくださいました。木工スタッフの飯山と飛騨古川の製材所へ訪問もされました。


クリエイターが集う場・デザイナーズインレジデンス

デザイナーズレジデンスで来られたデンマークからのファミリーとご夫婦。長期滞在されたのでスタッフとも楽しく沢山の交流をさせて頂きました。

お客様からのご紹介で1週間ほどステイされたお客様。朝食を中庭で召し上がられたり、森へ行かれり自由に素敵な時間を過ごされていました。

2018年最後の営業日まで滞在してくださいました。世界中のFabLabを旅している最中のアメリカからのお客様。


交流がアイデアを促進させる・FabCafeファミリー

合宿やお仕事、プライベートでもたくさん足を運んでくれたFabCafeファミリーを紹介します。

FabCafe Tokyoのスタッフが遊びに来てくれました。イベントにも参加してくれてとてもいい交流になりました。

KJ法の合宿にロフトワークからたくさん参加してくださり、延泊して飛騨の観光も楽しまれていました。

古川祭りに合わせて、FabCafe Tokyoからも仲間がたくさん集まりました。古川祭りに参加し、起こし太鼓を担がせてもらったスタッフも。

メキシコのFabCafe Monterreyから、スタッフのアレックスが滞在しました。美味しいテキーラを持って来てくれたアレックスとすぐに仲良しになり、みんなで焼肉屋さんへ行ったり交流しました。

未来をつくる実験区 渋谷100BANCHのメンバーが飛騨に遊びに来てくれました。

FabCafe Tokyoのスタッフが飛騨でのワークショップの為に滞在しました。

皆さん、本当にありがとうございました。


最後に・・・

個人的に一番印象的だったのが、滞在制作で宿泊されていたご家族のお子様が最終日に、『みんなのお家、みんなのお家』としきりに言っていたことです。この日は、他にも沢山の宿泊のお客様がいたこともあってか、幼いながらFabCafe Hidaの空間を『みんなの家』と、捉えていたようでした。



ヒダクマでは、子連れで働いているスタッフがいることもあり、日常からヒダクマメンバーが家族のように助け合い支えあいながら このFabCafe Hidaの空間で働いて(生活)います。
お客様にとっても、家でくつろぐように、実家に帰った時のように、この空間をお使いいただけたら嬉しいです。そのためにこれからも、居心地のいい空間作りと、安心感を与えられるよう誠心誠意、真心込めて努めて参りますので、どうぞ今年もよろしくお願いします。


FabCafe Hidaで滞在しませんか?

FabCafe Hidaは、誰でも気軽に木工やデジタルものづくりを体験できるカフェと木工房、森歩きや滞在制作ができる体験型宿泊施設です。FabCafe Hidaで滞在してみませんか?

詳しくはこちらをご覧ください。

みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

Share

Author

  • 伊藤 優子

    FabCafe Hida/Hidakuma 森のコミュニケーター

    1986年生まれ。東濃ヒノキの産地・加子母出身。インテリア科の高校・専門学校卒業後、下呂温泉の仲居として9年間働く。2017年にFabCafe Hidaにジョインし、飛騨のまちで永く愛されるお店づくりをモットーに、cafeでのメニュー開発やイベント企画運営・宿泊を担当。定番メニューのカヌレなどを考案。地元の針葉樹の森と飛騨の広葉樹の森を繋げる架け橋になるのが夢。朝が好き。

    1986年生まれ。東濃ヒノキの産地・加子母出身。インテリア科の高校・専門学校卒業後、下呂温泉の仲居として9年間働く。2017年にFabCafe Hidaにジョインし、飛騨のまちで永く愛されるお店づくりをモットーに、cafeでのメニュー開発やイベント企画運営・宿泊を担当。定番メニューのカヌレなどを考案。地元の針葉樹の森と飛騨の広葉樹の森を繋げる架け橋になるのが夢。朝が好き。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション