Column
2021.1.5
FabCafe Kyoto編集部
FabCafeは、2012年に東京・渋谷 道玄坂にオープンした店舗をきっかけに、現在では世界10箇所で展開をしています。京都の店舗は、印刷所や家具屋として使われていた築120年の古民家を、建築家の佐野文彦氏が設計を担当。職人の仕事が時代を超えて現代に引き継がれていることを体感できます。 このような空間でFabCafe Kyotoの未来を一緒につくってくれる仲間を募集します。
私たちのカフェは実験的な要素がたくさんあり、利用してくださる方も様々です。例えば、Wi-Fiと電源を利用しPCで仕事をしたり打合せに活用してくれる方、店内に設置されたレーザーカッターや3Dプリンターを使って自由にものづくりをする方、様々なワークショップやイベントに参加される方。私たちはカフェという空間を自由に使い、ワクワクするような何かが生まれる状況を何よりも楽しみにしています。
あなたの創造力や好奇心、得意分野を活かしながら、一緒に「新しい出会いが生まれる」場づくりに参加しませんか?
FabCafe Kyoto クルー 募集内容
募集内容
FabCafe Kyoto カフェクルー 1名
主な仕事内容
- コーヒーやドリンク、フードメニューの調理と提供
- イベント開催時の運営サポート
- 接客、レジ、清掃など施設メンテナンス
- シーズンメニュー企画(契約社員の場合)
雇用形態
(1)アルバイト
時給1,000円〜
※研修期間 時給 910円
※3ヶ月ごとの昇給システムあり
※交通費支給なし
(2)契約社員
週5日勤務:22万円 / 4日勤務:18万円
※3か月毎に更新
※交通費支給あり
※兼業可能
勤務時間
午前8時〜午後8時までの間のシフト制
日数・曜日は応相談
こんな方を歓迎します
- 飲食店での勤務がある方(調理経験やレシピ開発経験がある方のみ)
- デザインやアート、建築、音楽などクリエイティブを愛する方
- 人と話すことが好きな方
特典
- ドリンク・フードのスタッフ割引あり(50% Off)
- 店内で開催するFabCafe Kyoto主催のワークショップやトークイベントには原則無料で参加可能です。
- レーザーカッターや3Dプリンター、UVプリンターの操作を覚えたい方、レクチャーあり。 勤務時間外でマシンの予約が空いている場合は原則無償で使用可能です。
- 店内スペースでイベントやワークショップを開催したい場合は、会場レンタル費なしで利用可能です。
勤務地
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554
アクセスはこちらから
募集期間
随時
* 定員に達ししだい、予告なく受付を締め切る場合があります。
応募方法
専用応募フォームからご応募ください。
近日中にスタッフよりメールにて折り返しご連絡いたします。(メールが受信できるよう、迷惑メールフィルター等は解除しておいてください。)
◎FabCafe Kyotoを運営する株式会社ロフトワークについてはこちらのページをご覧下さい。
FabCafeクルーが企画したイベント紹介
「十夜祭」は、全国の浄土宗寺院で毎年秋に行われる伝統行事「十夜法要」のことです。仏教文化を若い人にも知ってもらいたい、もう一度盛り上げて行きたいという思いを持った僧侶と、京都の美術大学生だったFabCafeクルーとの小さな出会いがきっかけとなってスタートし、過去4年にわたり開催されています。
イベントを開催するには仲間集めが必要になります。このイベントを企画したFabCafeクルーは、キックオフミーティングをFabCafe Kyotoで開催し、運営・企画メンバーやお寺で作品を発表するクリエイターを集めていきました。2018年には約100名のクリエイターが携わり、大学生との協働や地元企業からの協力を得られるなど地域を巻き込んだイベントに成長していきました。
▼十夜祭公式サイト
https://www.juyafes2018.jp/
▼イベントレポート
十夜祭 -ju ya fes- Interim Gathering – お寺と学生が考えるコミュニティデザイン
https://fabcafe.com/kyoto/events/170723_juyafes
十夜祭-ju ya fes- 2018 Kick Off Meet Up – アートとお寺のこれから
https://fabcafe.com/kyoto/events/180430_ju-ya-fes-kickoff
-
FabCafe Kyoto編集部
FabCafe Kyotoが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォームFabCafe Kyotoが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォーム