Meetup

Fab Meetup Vol.23

  • #開催終了

2015.11.26 (木)  UTC+09:00

20:00 – 22:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

80名

1500円

Share

開催終了

「つくる」をテーマにしたネットワーキング&プレゼンテーションイベント”Fab Meetup”

第23回目のFab Meetupを11月26日(木)に開催します!ものづくりをしている方、ものづくりに興味のある方と交流しましょう。

Join us for 23nd Fab Meetup on November 26th!
Fab Meetup is a monthly event to share ideas and experience over a relaxing drink with the diverse crowd at FabCafe. At each event, 5 or 6 creators will make a short presentation related to the topic, “make” or “fab”. Everyone is welcome to join in the events! The presentors information will be updated below.

■申込方法:ログイン後、ページ下部の「参加する」ボタンをクリックしてください。
当日参加も可能です。

<こんな人にオススメ>
・つくるやMakeなど、クリエイティブに興味のある人
・国や言葉を超えて、ものづくりでつながりたい人
・ただただ、面白い話がききたい人
・FabCafeにいってみたいと思っている人
・FabCafeで仲間をみつけたい人
・FabCafeとコラボレーション、イベントを行いたいと思っている人
など、「ピン」ときた方は誰でもウェルカム!

「Fab Meetup」とは?

日頃FabCafeに集まる多種多様なバックグラウンドの人たちが、月に1度、ゆるーくお酒を飲みながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupイベント。イベントでは、5,6人のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。
会場には様々な国籍の人が多数参加し、日本語だけでなく英語でのプレゼンテーションも行われます。 FabCafeに足を運んだことがある人はもちろん、FabCafeに来たことがない、デジタル工作機械でものづくりをしたことがない方も、大歓迎!つくりたいもの(←必ずしも、物体としての「モノ」である必要はありません)のアイデアがあれば、イベントで出会った人に気軽にシェアしてみましょう。ワイワイ話しているうちに、ヒントがみつかるかも!?

ぜひ自分も発表したいという方は、自薦他薦問いませんので、お気軽にこちらのフォームよりお申し込みください。 ルールはたった一つ、10分でプレゼンテーションすること。スライドを使っても、作品を見せても、体で表現してもOKです。また、成果を発表するだけでなく、アイデアを発表して作る仲間を探すなんていうのも大歓迎です。

DSC03823

今回のプレゼンター

高橋浩二


お茶(日本茶、烏龍茶、紅茶)好きなICTエンジニアが『K.Tea’s Lab』を開業し、湘南エリアを拠点に2つの事業を展開しています。
『茶コンシェルジュ』
『3DCADコンサルティング』
Blog、Facebook、Twitterなどを通じて、2つの事業に関する情報を色々とUPしています。

高橋 浩二(Koji Takahashi)
Mail. k.chatei.tea@hotmail.co.jp
Blog. http://chatei.blog110.fc2.com/
FB. https://www.facebook.com/k.teas.lab
Twitter. @kchateitea

『伝統と革新〜日本の伝統とデジタルファブリケーション』


モノづくりを革新的に変える可能性を秘めたデジタルファブリケーションツールを気軽に利用できる環境が整いつつあります。このツールと日本の伝統をミックスし、新たな可能性を見出すワークショップを企画しています。

吉備友理恵、都築響子 / esquisse(エスキス)

「あなたと建築したい」

建築は暮らしのすべてのものに繋がっています。毎日過ごす家も、お気に入りのカフェも、自分の街も、どこにでも“場”があります。では“建築する”とはどういうことでしょうか?
私たちは“場を作る”ことだと考えています。
「あなたと建築したい。」には「あなたと共にあらゆる“場”をつくりたい」という想いが込められています。
私たちのデザイン対象は物理的なモノや空間だけでなく、人の行動も含みます。
建築分野で培った都市や空間の捉え方とスキルを武器に、それらに作用するプロセスを演出します!

http://a-esquisse.com/

・esquisseのしていること、そしてこれからしようとしていること。
・どういう立ち位置でどういう役割を行うか。
・建築分野の広告塔と演出家としてesquisseが行う4つの柱。
①メディア:頭上建築のこと
②コンテンツ:ケンチク大学(仮)
③コミュニティー:アーキテクトコモンズ
④場所:ケンチクトキワ荘(仮) について説明。
・今までの事例紹介。 の流れでお話します。

小林毅


横浜にあるFablab 関内のメンバーとして、週末デジタルファブリケーションの可能性について探索しています。今回は9月にニューヨークで参加したVirutal Glassというワークショップで体験した内容をシェアします。


MIT Glass Labの数学者Eric Domaine氏が開発した「Virtual Glass」は、ベネチアングラスなどでも利用される、glass caneというらせん模様のガラス棒の製作を支援するデジタルCADです。クラフトとデジタル技術の接点について考えていることをお話ししたいと思います。

曽根 悠亮+大西 陽 / It’s/Kit


It’s/Kitは制作過程で行われる工程をシンプル化『Simplify a process』をデザインに取り入れた製品です。『Simplify a process』をデザインに取り込むことでどのような可能性が期待できるか、またその例として今僕たちが行っている『TABLEAU』と いうプロジェクトについてお話します。


縫製や革以外の資材を用いず、特別な工具や技術を必要としない「誰でもつくれる」をコンセプトとしたレザープロダクトです。ピンセットと手だけを使い組み立てていきます。
縫ったり金具を打ち付けたりせず、折りや留めなどの工程だけで作ることが可能です。
It’s/Kit | http://www.itskit.com/

It’s/Kitでは現在50種類以上のパターンを販売しており、また一部のパーツは組み合わせをする事が可能になってい ​ます。
それぞれのパターンをピンセットと手だけで折りたたんで頂くだけで財布、カードケースなどの製品となります。

“TABLEAU”このプロジェクトではIt’s/Kitと様々なアーティストと『共創』し、『Simplify a process』の可能性について模索しています。

これまでのFab Meetup

DSC07776国際色豊かな参加者たち。お酒を飲みながら、Makeに関するプレゼンを楽しみ、Makerと知り合うイベントです。

DSC07795

お酒を飲んでカジュアルに話せるのもFab Meetupならでは。

DSC00608

 

 

プレゼンター大募集!

「つくる」にまつわることなら、何でもOK. プレゼンテーションで、自分のアイデア/プロジェクトをみんなとシェアしませんか? 「こんなのをFabCafeで作ったよ!」という紹介から、「こんなものを作りたいのだけれど、一緒に誰かつくりませんか?」という仲間募集等、「つくる」にまつわることを、プレゼンテーションで発表しませんか。FabCafeでつくったものでなくても、もちろんOKです。

プレゼンテーションを希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。
応募フォーム

Fab Meetupロゴが新しくなりました。


文字のパーツの蝶番のような動きは、ものづくりの楽しさ、なんでもつくれる可能性をあらわしています。文字を構成する線の交点は、人と人とが出会い、つながる様子をあらわしています。一見クールなロゴですが、パッションは込められているんです!これから新しいロゴをよろしくお願いします。

DSC00989

Information

日時

2015.11.26 (木) 20:00 – 22:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

1500円

定員

80名

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。