Global
Close
Branch List
Business service
JP
EN
ES
ZH - tw
TH
Branches
当サイトでは、お客様により良い体験を提供するため、クッキーを利用しています。当サイトのご利用にあたり、弊社クッキーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。詳しく読む
1
4
Project Case
拡張現実体験を通じて、FabCafe Bangkokはタイの遺産とクリエイティブ産業の可能性を広げています。
Event report
循環の“輪”を完成させるため、それぞれの現在地からNext Stepを企てる
2025.1.18
Column
2025.1.16
2024.12.22
2024.12.20
2024.12.15
2024.12.10
もっと読む
FabCafeは、世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティです。 人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。
What’s FabCafe?
Subscribe to our Newsletter
各地のFabCafeを拠点とするコミュニティやプロジェクト
SDGsにデザイン思考で挑む。世界90都市で同時開催される2日間のワークショップ
The event will be held Today
異なる分野に存在するサイエンスへの興味を持つ人々が共働し、新たな視点を生み出す
全てのOpen Labを見る
Jan.
8
(水)
31
(金)
好評につき名古屋巡回展が決定した、「分解可能性都市 ー自然と共生する未来の都市生活考」。「分解」を切り口に、既存の都市システムやライフスタイルに選択肢を増やす、デザインのヒントを一緒に探索しましょう。
Today
FabCafe Nagoya
17
Feb.
5
ロフトワークとFabCafeは、令和6年能登半島地震の被害に対する支援活動として2024年2月に「NOTONO」プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトは、被害を受けた能登地域の再生と、伝統産業の保護を目指しています。今回は、能登で活動しているプレイヤーの4つの活動を取り上げます。アートを通した復興のあり方、地域文化の復興を通したコミュニティの再生、地域風土の継承と防災、土地にあるものを生かした復興のあり方など、4つの“視点“の活動にフォーカスします。
FabCafe Tokyo
29
FabCafe Kyotoデジタル工作機器セルフサービス利用のための操作方法講習会です。この講習会を受講し、安全に操作する方法を習得された方は、セルフサービスにて対象機器がご利用いただけます。
Today from 11:00
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
Dec.
25
(月)
この度、FabCafe Tokyoにて小型家電に関する調査キャンペーンを実施します。あなたの家に眠る、もう使っていない小型家電を、店舗に設置した回収ボックス”家電ポスト”に投函しにきてみませんか。販売にも廃棄にも属さず、家に眠る商品(退蔵品)へのアプローチはまだ確立されていません。今回のキャンペーンではそんな退蔵品へのアプローチを検討するべく、みなさまのご協力を得ながら退蔵品の実態を調査します。
14
(火)
(土)
リアル↔︎デジタルの横断から表現の可能性を探るスタジオ課題の成果展(主催:京都市立芸術大学 総合デザイン専攻 / 協力:FabCafe Kyoto)
6
28
ねのねプログラムは、自らの好奇心に基づいた探究活動を公募するプログラム。今回は記念すべき1期生の募集となります。「自分の専攻や本業とは別にやりたいことがある!」「まずは実験的に始めてみたい。」「自分の活動を発信したい、反応をみてみたい!」そんな好奇心あふれる人を募集します。
22
Mar.
FabCafe Nagoyaにて小型家電に関する調査キャンペーンを実施します。あなたの家に眠るもう使っていない小型家電を店舗に設置した回収ボックス”家電ポスト”に投函しにきてみませんか。販売にも廃棄にも属さず、家に眠る商品(退蔵品)へのアプローチはまだ確立されていません。今回のキャンペーンではそんな退蔵品へのアプローチを検討するべく、みなさまのご協力を得ながら退蔵品の実態を調査します。
BioClubは、顕微鏡を使って肉眼では見えない生物を観察するスパイラルクラブビオトープ観察会「Spiralビオトープ」の第6回目を開催する。 BioClubメンバーでプロのイラストレーターでもあるドミニークさんが、顕微鏡のレンズを通して地球上の生物の全体像を参加者に紹介します。
Today from 10:30
FabCafe MTRL (FabCafe Tokyo 2F)
新規事業や事業転換の必要性を感じている若手経営者やアトツギ人材、クリエイティブなアイデアを持つ方々の創造性を刺激するとともに、アイデアを磨き上げる場を創出します。今回は、課題解決のアイデアをビジネスに結び付ける考え方や議論を深めるファシリテーション技術を体感・体得するプログラムとなっています。
Start in 3 days
多くの研究者や学者が住まい、行き交う学術都市、京都。今日もさまざまな研究や学問探究があちこちでなされています。せっかく今京都にいるのなら、知らないままではもったいない。「京都のタネ ─ 学問や研究の芽吹くまで」は、京都に潜む様々な研究の種について研究者同士で会話しながら、根掘り葉掘り聞いてみるイベント。そのトークを自由に見聞きできる、ゆるい交流イベントです。昔から研究者が集まる京都を、日本の未来の技術や研究の中心にしていきたい。面白くてワクワクする。そんな楽しくてゆるやかな繋がりの場に気軽に参加してください。
第3回目となるCybernetic being Meetup vol.03では『経験を共有する』と題して、人が身体を通じて感じる触覚や力覚を記録・共有する技術を活用し、触覚情報が社会の資産として流通する未来が可能になったときの暮らしのあり方の変化や、新たなビジネスの可能性を議論します。
FabCafe Tokyo / Online同時配信
30
(木)
Fab Meetup Nagoyaは多種多様なバックグラウンドの人たちが、アイデアやプロジェクトをシェアするミートアップイベント。様々な”つくる”に関わる方たちにご登壇いただきショートプレゼンテーションを行います。今回は「食と農、都市と分解」をテーマに、自然と調和し、循環を実現する新たな暮らしの可能性を探ります。
Start in 5 days
京都・五条を舞台に、毎月多様なゲストが登壇し、ものづくりやことづくりにまつわるアイデアやプロジェクトをシェアするトークイベントです。ルールはただひとつ、「ひとり10分でプレゼンすること」。プレゼンターとして登壇するもよし、もちろんゲストや参加者との交流を楽しむだけでも構いません。楽しく話しているうちに、気がつけば新たなプロジェクトの種が生まれてた!なんてこともあるかも。ドリンクを片手に、まだ触れたことのない世界との偶発的な出会いをお楽しみください。(主催:FabCafe Kyoto)
Start in 6 days
生成AIについての簡単な講義を受けて実際にChatGPTを使ってみながら、効率的、効果的な利用法のコツを学べるハンズオンイベントです。(講師:大塚 篤司 / 協力:FabCafe Kyoto)
Start in 7 days
26
3
2025年7月に開業の「Common Nexus」。施設の説明会を開催します。様々な領域の登壇者とのクロストークや現在募集中のプログラム紹介を行います。
Start in 9 days
岐阜には歴史や文化、風土が育んだ数々の「Gift」があります。これらのGiftは、私たちの日常を豊かに彩り、未来へのヒントを与えてくれるものです。一方で岐阜にとってのGiftとは、訪れる人々、関わる人々からの想いやアイデアかもしれません。「Gift Night」は、岐阜の今と未来を感じる特別な一夜です。岐阜の魅力を知り、あなたが岐阜に贈ることができる「Gift」を一緒に見つけてみませんか?
Start in 10 days
NAC(名古屋エンジェル投資家コミュニティ)とは、名古屋において2ヶ月に1回開催している、創業初期のスタートアップ経営者と、エンジェル投資家が出会えるクローズドなピッチイベントです。これまで合計23回開催し、実際に多くの出資・協業が生まれています。今回は、Tech GALAのサイドイベントとして特別版として、通常のピッチに加え、エンジェル投資家によるトークセッション、食事・飲み物を食べながらの交流・ネットワーキングできる場を設けます。TechGALAに集まる参加者の中で、「エンジェル投資」をテーマに様々な人が交流できる場にできれば幸いです。
Start in 11 days
7
"ガストロノミー、フードデザイン、シングルオリジン、サステナビリティ、トレーサビリティ…."近年、食に対して多様なキーワードを聞くようになり、それに伴うように様々なバックグラウンドを持った食のクリエイターが続々と個性あふれる料理を生み出しています。そんな多様なクリエイターと食を不定期に多様な文化が行き交う渋谷のFabCafe Tokyoにお呼びし、カジュアルな形態で提供します。
Start in 13 days
12
お仕事帰り、学校帰りに近所のあの場所へ、「こんばんは」と顔を出し、みんなで卓を囲んで開演を待つ。その昔は町内コミュニケーションの要であった落語の寄席文化を再出現させるプロジェクト『こんばんは寄席』が幕を開けます。◎ 本イベントはプロジェクト・イン・レジデンス「COUNTER POINT」13期メンバー 桂枝之進さんによる実験的な取り組みのひとつです。(共催:桂枝之進, FabCafe Kyoto)[Key visual : Taihei Takei]
Start in 18 days
Start in 23 days
2
(日)
日本を代表する二人のアートディレクターを講師に招き、2025年 3月1日(土) と2日(日) の2日間の集中講義を行います。課題はOFS.TOKYOの商品開発のためにKIGIが立ち上げたプロジェクト「CHIQ」のブランドデザイン。各自が企画した商品のコンセプトからブランドデザイン、ロゴやパッケージ、広告のイメージを提出。講義とプレゼンテーション、講評とデザインの具体的な指導を実践的に行なっていきます。優秀な作品は、実際の商品開発を一緒に行なっていく予定です。(主催:OUR FAVOURITE SHOP 株式会社 / 運営協力:株式会社ロフトワーク、FabCafe Kyoto)
Start in 35 days
拠点別のイベント一覧
拠点を選択
ものづくり(Fab)の先にある新たな問いを持ったクリエイションを評価し、贈賞するアワード
素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出す、グローバルプラットフォーム
新しいTechとクリエイティブのトレンド、FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。
企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく FabCafeのオープンイノベーション
詳しく知る
AWRD
MTRL