Tokyo

FabCafe Tokyoは渋谷の道玄坂を登りきった場所に位置します。人が集うカフェという空間に、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。毎日クリエイターが出会い、集い、才能を競い合い、発表の場を共有し、ものづくりや素材、テクノロジーを活かした多彩なプロジェクトを手がけています。

Upcoming Events

  • #参加受付中
  • #英語で開催

Oct.

15

(水)

The Future of Space: A 2040 Vision

10月15日、FabCafe MTRLにて、Futurity Systems CEOのセシリア・タムを迎え、人類の宇宙における未来について活発なディスカッションを行います。衛星やロケット、そしてビリオネアたちの物語を超えて、本イベントでは、私たちが銀河への旅路を形づくる、ラディカルで刺激的、そして時に不安を呼び起こすような問いを探求していきます。

Start in 4 days

  • #参加受付中
  • #英語で開催

Oct.

18

(土)

【東京会場】苔テラリウム:バイオスフィアへのポータル

このワークショップでは、苔を通じて人間以外の種とのつながりや意識を深める方法を探ります。技術ツールや映像、音のデザインを活用し、苔の繊細な反応を人間の感覚でよりわかりやすく伝える方法を模索します。また、苔とのインタラクションを日常生活の中にどう統合できるかを考え、バイオスフィアへの意識とケアのコミュニティづくりを議論します。このプロセスを通じて、人と植物の新たなつながりを育み、自然、技術、人間の関係性に新しい視点を提供します。※本イベントは逐次通訳をしながらの開催となります。

Start in 7 days

FabCafe Tokyo

  • #参加受付中
  • #誰でもウェルカム

Oct.

27

(月)

【出版記念】『テクノロジーって何だろう?〈未完了相〉で出会い直すための手引き』トークイベント

手触り感のある未来をつくるために、私たちはテクノロジーとどう向き合うのかを問い直す。IAMAS(情報科学芸術大学院大学)で教鞭を取りながら、日本のメイカームーブメントを牽引してきた小林茂氏、ベルクソン研究の第一人者 平井靖史氏と、新刊出版記念トークイベントを開催。

Start in 16 days

FabCafe Tokyo

 

 

 

 

 

 

Location

東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア1F

運営会社: FabCafe LLP.

https://fabcafe.com/jp/

組合員: 株式会社ロフトワーク、福田敏也
設立: 2012年3月

得意とする領域:
デジタルファブリケーション
IoT
ハードウェア
Edtech(教育xテクノロジー)
フードテック
バイオテック
アグリテック
ゲーム
スポーツ
VR/AR/MR
Haptics(触覚)
様々なホビー領域

  • Facebook
  • Facebook
  • Facebook

株式会社ロフトワーク

Taipei
Next
Nagoya
Prev