Tokyo

FabCafe Tokyoは渋谷の道玄坂を登りきった場所に位置します。人が集うカフェという空間に、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。毎日クリエイターが出会い、集い、才能を競い合い、発表の場を共有し、ものづくりや素材、テクノロジーを活かした多彩なプロジェクトを手がけています。

Upcoming Events

  • #参加受付中
  • #誰でもウェルカム

Feb.

2

(木)

CES2023潜入レポート

本イベントでは、CESに参加したインクジェットによるエシカルものづくりに取り組むエレファンテックの 杉本雅明氏とテクノロジーを用いた未来のコミュニケーションを企画している電通のなかのかな氏をお招きし、2023年のCESからみる最新の技術トレンドについてディスカッションを行います。

Start in 2 days

FabCafe Tokyo

  • #参加受付中
  • #誰でもウェルカム

Feb.

10

(金)

SPCS Talks vol.1 |生物多様性の学舎のつくり方 ー Kaomai Estate 1955(タイ, チェンマイ)

生態系の学舎に生まれ変わろうとしているタイのタバコ工場跡地のリゾート施設「Kaomai Estate 1955」。ファウンダーでプロジェクトマネージャーのChak Chen氏と、ランドスケープデザイナーのPatchara Khongsuphol氏の来日に際して、最新の取り組みを紹介するとともに、一度荒れた土地への介入や生物多様性の回復、また、これからのエコツーリズムのあり方についてディスカッションするイベントを開催します。オンライン/オフラインで開催しますが、ゲストのふたりや参加者と意見交換したい方はぜひFabCafe Kyotoにお越しください。

Start in 10 days

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)

  • #参加受付中

Feb.

22

(水)

crQlr Summit 2023 JAPAN

循環型経済をデザインするグローバル・アワード 「crQlr Awards(サーキュラー・アワード)」の審査員や受賞者が集うイベントを、オフライン開催!会場は、石坂産業のサステナブルフィールド「三富今昔村」。資源再生工場・里山見学ツアー、食、音楽、トークイベント、交流を通して、循環型経済をデザインするためのボトムアップな解決策を探求します。サーキュラー・エコノミーに関わる第一線のゲストや参加者と繋がる機会として、ぜひご参加ください。

Start in 22 days

石坂産業、三富今昔村

  • #参加受付中

Feb.

23

(木)

Feb.

26

(日)

【参加者受付中】クリエイターと共に富士吉田市を再発見するプログラム「SHIGOTABI 」2023 イベントプランが公開!

SHIGOTABIの舞台は、クリエイターをはじめとした、豊かな感性をもつ人々に愛されるまち、富士吉田。はじめてきたのに、なぜかなつかしい。そんな、豊かな五感が帰ってくるような、時間を過ごすことができます。富士吉田での滞在を通して、あなたのこれからの働き方、暮らし方を考えるきっかけを見つけてください。

Start in 23 days

富士吉田

 

 

 

 

 

 

Location

東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア1F

運営会社: FabCafe LLP.

https://fabcafe.com/jp/

組合員: 株式会社ロフトワーク、福田敏也
設立: 2012年3月

得意とする領域:
デジタルファブリケーション
IoT
ハードウェア
Edtech(教育xテクノロジー)
フードテック
バイオテック
アグリテック
ゲーム
スポーツ
VR/AR/MR
Haptics(触覚)
様々なホビー領域

  • Facebook
  • Facebook
  • Facebook

株式会社ロフトワーク

Taipei
Next
Nagoya
Prev