Meetup

Fab Meetup vol.18

  • #開催終了

2015.5.26 (火)  UTC+09:00

20:00 – 22:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

80名

1500円

Share

開催終了

「つくる」をテーマにしたネットワーキング&プレゼンテーションイベント”Fab Meetup”

Fab Meetup vol.18は、5月26日(火)に開催いたします。

■申込方法:ログイン後、ページ下部の「参加する」ボタンをクリックしてください。
当日参加も可能です。

<こんな人にオススメ>
・つくるやMakeなど、クリエイティブに興味のある人
・国や言葉を超えて、ものづくりでつながりたい人
・ただただ、面白い話がききたい人
・FabCafeにいってみたいと思っている人
・FabCafeで仲間をみつけたい人
・FabCafeとコラボレーション、イベントを行いたいと思っている人
など、「ピン」ときた方は誰でもウェルカム!

「Fab Meetup」とは?

日頃FabCafeに集まる多種多様なバックグラウンドの人たちが、月に1度、ゆるーくお酒を飲みながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupイベント。イベントでは、5,6人のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。
会場には様々な国籍の人が多数参加し、日本語だけでなく英語でのプレゼンテーションも行われます。 FabCafeに足を運んだことがある人はもちろん、FabCafeに来たことがない、デジタル工作機械でものづくりをしたことがない方も、大歓迎!つくりたいもの(←必ずしも、物体としての「モノ」である必要はありません)のアイデアがあれば、イベントで出会った人に気軽にシェアしてみましょう。ワイワイ話しているうちに、ヒントがみつかるかも!?

ぜひ自分も発表したいという方は、自薦他薦問いませんので、お気軽にこちらのフォームよりお申し込みください。 ルールはたった一つ、10分でプレゼンテーションすること。スライドを使っても、作品を見せても、体で表現してもOKです。また、成果を発表するだけでなく、アイデアを発表して作る仲間を探すなんていうのも大歓迎です。

DSC09085

★前回Fab Meetup vol.17の様子はこちらからご覧下さい。→  FabCafe TokyoのFlickrアルバム

今回のプレゼンター

Special : READY MAKE-A-THON 成果報告

4/4と4/25の2日間、凸版印刷・ロフトワーク・FabCafe合同で、既製品の3Dデータを元にその形状や機能を”Hack”する”READY MAKE-A-THON”を実施しました。FabCafe Globalチームからの参加を合わせて、国内外23名のクリエイターが参加。メイカソンのユニークな取組み、プロセス、そしてクリエイターの皆さまの成果を発表します! また、特別賞を受賞した2名のクリエイターにもプレゼンテーションしていただきます。

 

READY MAKE-A-THON特別賞受賞

竹之内博史

専門:プロダクトデザイン、ヒューマンインタフェース、認知心理学(記憶)。デザイン事務所BRIDGE。慶應義塾大学講師(非常勤)

今回製作しましたGigantic-view(KAIJU-VIEW)は体長約108Mの怪獣の視覚を体験 する道具です。怪獣の王様といえば「ゴジラ」。身長108Mのゴジラが見ている「見え方」を体験 し、普段の見え方と比較して楽しんでもらえたらと思います。

この道具はOLYMPUS社のOPCを2台と専用のマウントとフレームで構成されます。ビルの上からの眺めもこのGigantic-view(KAIJU-VIEW)を通して見ると、スケール感の異なった景色に見えるかもしれません。

 

READY MAKE-A-THON特別賞受賞

武井俊三 / TOSHIZO TAKEI

1995年 山形市生まれ。小学生時代、OB であるカーデザイナー奥山氏の公演をきっかけに インダストリアルデザイナーを志望。日大山形高校を卒業後、日大 芸術学部デザイン学科に入学。デザインを学ぶ傍ら、ペン画家としても 活動、1年次の文化祭で展示した作品が一般客に買収される。 2012年 東北デザイングランプリ、東北地区印刷協議会会長賞受賞。2014年 柔道二段取得。2015年 2015 HONDA DESIGN SEMINAR参加。

マスクのヒモによる耳の痛み、マスクによるイヤホントラブル、 そんな耳のトラブル、あなたにもあったはず。 では、「ひっかけるだけ!メガネのためのマスクアタッチメント 「glaf」が解決しましょう!

トクヤマ通商 鈴木志保

路面舗装・プロダクトデザイナー
1967年生 女子美術短期大学 生活デザイン教室卒 コンサルタント会社での資料作成業務を経て、2006年より現在のトクヤマ通商㈱ 景観事業部において路面舗装デザイン図作成及びプロダクトデザインを担当。 トクヤマ通商㈱取扱い製品の舗装用スリット入りコンクリートブロック「サンシャドウ」、植生用緑化ブロックの「グリーンポッド」をデザイン、両製品は特許庁の意匠登録製品です。
トクヤマ通商 HP:http://tokuyamatsusho.jp/

今回紹介いただく「サンシャドウ」は表面に繊細なスリット(溝)を表したコンクリートブロックです。 一枚のブロックの表面で見る角度により手前と奥でスリットの陰影の見え方が変わるオリジナルデザインとなっています。デジタルなレーザーカッターを利用し、ものすごくアナログな試作制作を行った話をしていただきます。

Alexander De Vore


アレックスは3Dプリンタに魅了され、3Dプリンターを全ての日本の中小企業にdddjapan.comを通じて届けたいという思いを持って活動している。彼は”3Dプリンターをあなたのビジネスへ(仮)”という本をもうすぐ出版し、Meetupやいろいろなアクティビティーを通じて人々が3Dプリンティングを学ぶことサポートしていこうとしている。

今回のFab Meetupでは、オープンソースの義手として注目されているexiiiをどのように3Dプリント出来るようサポートしているのかといったことや、短すぎるゴルフバックのベルトを長く強く好みで出す方法や、指輪などの装飾品を3Dプリンタを使って10分の1のコストで制作する方法など、3Dプリンタを使った事例を紹介する。また、3Dプリンタに興味ある人達がコミュニティーを通じてそういった事例を学べるMeetupの立ち上げについてのアナウンスも予定している。

Alexander De Vore has been fascinated by 3d printing for the last few years and is working to bring 3d printing into every Japanese SME through his efforts at dddjapan.com. He is author of soon to be published ‘3D printing for your business’ (working title) and enjoys helping people learn more about 3d printing through his meetup group and various community activities. How Exiii is building an open source powered hand, how we are helping 3d print it. Golf bag belt too short? Print a longer and stronger one. How we helped reduce cost of jewelry making by 10x using a 3d printer. Learn more about 3d printing through the community.

dddjapan.com

 

これまでのFab Meetup

DSC04619小野さんの3Dプリントドレスと3Dプリントと生地を合わせたドレス。

DSC00598ヤマハのIncubation Programから、不思議な3人組kurageによる不思議な楽器の紹介

DSC00657ベンジャミンさんが手がけたFabCafeで生まれたプロダクト。こんなプロダクトがもっと沢山生まれて欲しい!

DSC03853国際色豊かな参加者たち。お酒を飲みながら、Makeに関するプレゼンを楽しみ、Makerと知り合うイベントです。

DSC00892毎回、会場中いたるところで参加者同士の会話が盛り上がります。

お酒を飲んでカジュアルに話せるのもFab Meetupならでは。

プレゼンター大募集!

「つくる」にまつわることなら、何でもOK. プレゼンテーションで、自分のアイデア/プロジェクトをみんなとシェアしませんか? 「こんなのをFabCafeで作ったよ!」という紹介から、「こんなものを作りたいのだけれど、一緒に誰かつくりませんか?」という仲間募集等、「つくる」にまつわることを、プレゼンテーションで発表しませんか。FabCafeでつくったものでなくても、もちろんOKです。

プレゼンテーションを希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。
応募フォーム

Fab Meetupロゴが新しくなりました。


文字のパーツの蝶番のような動きは、ものづくりの楽しさ、なんでもつくれる可能性をあらわしています。文字を構成する線の交点は、人と人とが出会い、つながる様子をあらわしています。一見クールなロゴですが、パッションは込められているんです!これから新しいロゴをよろしくお願いします。

DSC00989

Information

日時

2015.5.26 (火) 20:00 – 22:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

1500円

定員

80名

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。