Workshop

理研の研究者と探る、昆虫と共生菌の不思議な関係

【観察&ものづくり体験】昆虫と酵母の未知なる関係を、研究者と一緒に覗いてみよう🔬 ーANOTHER WORLD すぐそばにある、もうひとつの世界

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

昆虫のからだには謎がたくさん!カシノナガキクイムシという昆虫の背中には、小さな生き物(菌)がくらすための壺のような凹み(マイカンギア:菌嚢)があります。本イベントでは、研究者とキクイムシの背中にあるマイカンギアに秘められた不思議な世界を観察をしながら、粘土と3Dプリンタを使ってキクイムシの模型を制作していきます。

2022.8.21 (日)  UTC+09:00

14:00 – 15:30

FabCafe MTRL (FabCafe Tokyo 2F) | Google mapで開く

8名 ※先着(小学4年生以上〜)

3,500円 ※制作費および郵送費が含まれます

Share

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込ページ(Peatix)へ移動します。

昆虫のデザインには不思議がいっぱい

日本の森の中では、なぜか木がどんどん枯れていってしまう「ナラ枯れ」という現象がみられます。このナラ枯れの原因は、カシノナガキクイムシという体長5mmほどの昆虫が木に穴を掘っていく過程で、病原菌となる菌が木に感染すると考えられています。

このカシノナガキクイムシの背中には、菌類たちが棲むための穴=マイカンギア(※俗称「たこ焼き器」)があり、この小さな穴に「菌類」などの生き物たちがたくさん詰まっていることが明らかになっています。

「菌」で出来た「たこ焼き」を観察→ 粘土で模型にしてみよう

本イベントでは、カシノナガキクイムシと菌類の不思議な関係を、理化学研究所 バイオリソース研究センターの遠藤 力也さんより詳しくお話しいただきながら、実際に顕微鏡を使ってキクイムシのマイカンギアを観察していきます。(運が良ければ菌類が詰まって、たこ焼き型になっている様子が見えるかも!?)

実際に観察したマイカンギアは、その構造の特徴を粘土で造形しながら、デジタルデザインクリエイターチームのND3Mさんと一緒に、3Dプリンタを使って現物大の模型にしていきます。

観察と制作体験を通して、生き物の生態系の奥深さ自然界にあるデザインの面白さに触れてみませんか?

※3Dプリンタでつくった模型はイベント後にご自宅に郵送します。
※マイカンギアは、その形から一部の研究者の間で通称 “たこ焼き器” と呼ばれています。

こんなことが体験できます!

  • 昆虫と微生物の不思議な関係をよく知る研究者から、直接ここでしか聞けないお話しが聞けます
  • キクイムシの背中にある小さな構造を、顕微鏡を使って観察します
  • クリエイターと一緒に粘土と3Dプリンタと粘土を使いながらキクイムシの構造をモデリングします
  • イベント後、自分で造作した昆虫の模型が手に入ります

「ANOTHER WORLD」について

研究者 × クリエイター × 〇〇
多様な領域の出会いから観える、もうひとつの世界。

ANOTHER WORLDは、渋谷にあるFabCafe Tokyo をベースに、研究者、専門家、クリエイター、アーティストなど、様々な領域で活躍する人たちとの出会いから、未だ観ぬ「もうひとつの世界」を切り拓く活動です。イベントやワークショップなどを通して、多様な専門分野を掛け合わせながら、未知の発見や価値をつくっていきます。
ANOTHER WORLD

Collaborator

  • 遠藤 力也

    理化学研究所 バイオリソース研究センター
    微生物材料開発室 研究員

    1982年、東京都生まれ。博士(農学)。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員PD(森林総合研究所森林微生物研究領域)を経て、2012年より微生物材料開発室にて酵母類の菌株担当。

    1982年、東京都生まれ。博士(農学)。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員PD(森林総合研究所森林微生物研究領域)を経て、2012年より微生物材料開発室にて酵母類の菌株担当。

  • ND3M

    Nagoya Digital Design Developers Meeting

    コンピュテーショナルデザイン・デジタルファブリケーションを軸に活動するクリエイティブチーム。建築に関する様々な専門領域をもつ人材がコラボし、研究・制作・設計・ワークショップ等を行います。
    https://nd3m.io/

    コンピュテーショナルデザイン・デジタルファブリケーションを軸に活動するクリエイティブチーム。建築に関する様々な専門領域をもつ人材がコラボし、研究・制作・設計・ワークショップ等を行います。
    https://nd3m.io/

企画運営

  • ANOTHER WORLD

    “ANOTHER WORLD”は、渋谷にあるFabCafe Tokyo をベースに、専門家、研究者、クリエイター、アーティストなど、様々な専門領域で活躍する人たちとの出会いから、未だ観ぬ「もうひとつの世界」を切り拓く活動です。イベントやワークショップなどを通して、多様な専門分野を掛け合わせながら、未知の発見や価値をつくっていきます。
    ANOTHER WORLD

    “ANOTHER WORLD”は、渋谷にあるFabCafe Tokyo をベースに、専門家、研究者、クリエイター、アーティストなど、様々な専門領域で活躍する人たちとの出会いから、未だ観ぬ「もうひとつの世界」を切り拓く活動です。イベントやワークショップなどを通して、多様な専門分野を掛け合わせながら、未知の発見や価値をつくっていきます。
    ANOTHER WORLD

Timetable

14:00 – 14:10

オープニング

14:10 – 14:25

キクイムシと菌のふしぎな関係のお話し

14:25 – 14:30

Q&A

14:30 – 14:45

キクイムシとマイカンギアの観察

14:45 – 14:55

休憩

14:55 – 15:05

粘土を使った3Dモデルの作り方を紹介

15:05 – 15:25

粘土を使ってキクイムシのマイカンギアを造形

15:25 – 15:30

イベント後のアナウンス

Information

日時

2022.8.21 (日) 14:00 – 15:30 UTC+09:00

会場

FabCafe MTRL (FabCafe Tokyo 2F)
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

Tel.03-6416-9190

Google mapで開く

参加費

3,500円 ※制作費および郵送費が含まれます

定員

8名 ※先着(小学4年生以上〜)

ご注意

※当日の参加者は先着順となります。
※当日の交通事情、天候などにより、プログラムの内容は変更となる場合があります。
※小学生の方は必ず保護者同伴でご参加下さい。
※兄弟で参加される場合は別々に申込ください。
※当日の様子はレポート記事制作のため撮影させていただきます。
※イベント詳細、ご用意頂くものについては、確定後に改めてお伝えします。
※お申し込み締切は定員を鑑みて予告なく実施する可能性があります。

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込ページ(Peatix)へ移動します。

Share

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。