Hands-on

看板俳句 ーまちに溢れることばを採集して、俳句をつくろうー

FabCafe Nagoya×句具/看板の観察を通して歴史・時代に思いを馳せつつ、言葉遊びをしながらまちを歩く、新しいリサーチ・ワークショップ

  • #開催終了

普段、何気なく目にする看板。元々は、注意喚起や広報活動の一環として使われていましたが、スマホ時代となった今、看板からは、作られた時代やそのまちの営みなど、まちの個性を感じるツールにもなっています。
そんな看板の観察を通して歴史・時代に思いを馳せつつ、言葉遊びをしながらまちを歩く、新しいリサーチ・ワークショップ。看板をはじめとする、まちに溢れるあらゆることばを普段とは違う視点で採集し、自分だけの文学作品をつくってみませんか。

2023.7.22 (土)  UTC+09:00

14:00 – 18:00 ※受付は13時45分より

FabCafe Nagoya | Google mapで開く

20名

1800円 ※句具2種とワンドリンク特典付き

Share

開催終了

看板俳句とは

普段、何気なく目にする看板。

元々は、注意喚起や広報活動の一環として使われていましたが、スマホ時代となった今、看板からは、作られた時代やそのまちの営みなど、まちの個性を感じるツールにもなっています。

そんな看板の観察を通して歴史・時代に思いを馳せつつ、言葉遊びをしながらまちを歩く、新しいリサーチ・ワークショップ。看板をはじめとする、まちに溢れるあらゆることばを普段とは違う視点で採集し、自分だけの文学作品をつくってみませんか。

※「看板俳句」はこのワークショップによる造語です

タイムテーブル

14:00-14:20 イントロ

14:20-15:00 「“季語パズル”で俳句の構造を知ろう」
 a.俳句の基本 解説
 c.季語の選び方 解説
 d.季語パズル・ワーク

15:00-16:30 フィールドワーク-まちあるき・自由散策-
 看板や街中にある「おもしろそうなことば」や「気になることば」を探して写真に撮る

16:30-17:00 作句タイム-仕上げ-
 a.「俳句にするコツ」「季語の選び方」の簡易レクチャー
 b.撮影してきた写真の共有
 c.写真を見ながら12音のことばをつくり、5音の季語をあてはめて俳句を完成!
 d.短冊に記入して提出

17:00-18:00 句会(発表会・交流会)
 a.無記名で一覧表にしてシェア
 b.振り返り:好きな句を発表・共有
 c.参加者の皆さんとの交流時間

こんな方におすすめです

  • 俳句を通して、この街や環境ならではのおもしろさを汲み取り、表現してみたいクリエイターやリサーチャーの方
  • 「まちあるき」「観光」などの、街や地域の活性化の手段を模索している、自治体や地域団体の方
  • クリエイティブなことを社内・組織に取り入れることに興味があるが、実際にどんな効果があるのかまではわからず、まずはクリエイティブの面白さを体験してみたいビジネスマンの方
  • FabCafe Nagoya

    ものづくりカフェ&クリエイティブコミュニティ

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

「句具」の展示販売を行います。

「 句と暮らす、道具。 」

俳句をつくる。書く。読む。鑑賞する。
俳句に触れることは、誰かの心に触れること。
過ぎゆく季節を惜しみながら、新しい季節の兆しを愛でること。

句具は、俳句と日常をもう少しだけ近くする、
「句と暮らす」ための道具ブランドです。

句具 Webサイト

ゲスト

  • 後藤麻衣子

    株式会社COMULA コピーライター / 「句具」代表 / 俳人

    1983年岐阜生まれ。コピーライター・編集者。地元バス会社のバスガイド、地域情報誌の編集部を経て、2010年にライターとして独立、その後コピーライターに。工業デザイナーの夫が経営する株式会社COMULAで、商品開発やブランディング、コピーライティングに携わる。コピーライターズクラブ名古屋会員。
    俳句が趣味で、2020年10月に俳句のための文具ブランド「句具」を立ち上げる。蒼海俳句会所属、現代俳句協会会員。「全国俳誌協会 第4回新人賞 特別賞」受賞、「第11回 百年俳句賞」入賞。

    1983年岐阜生まれ。コピーライター・編集者。地元バス会社のバスガイド、地域情報誌の編集部を経て、2010年にライターとして独立、その後コピーライターに。工業デザイナーの夫が経営する株式会社COMULAで、商品開発やブランディング、コピーライティングに携わる。コピーライターズクラブ名古屋会員。
    俳句が趣味で、2020年10月に俳句のための文具ブランド「句具」を立ち上げる。蒼海俳句会所属、現代俳句協会会員。「全国俳誌協会 第4回新人賞 特別賞」受賞、「第11回 百年俳句賞」入賞。

  • 野口 大輔

    株式会社COMULA 工業デザイナー/代表取締役

    1983年岐阜生まれ。2006年名古屋市立大学芸術工学部を卒業。インハウスデザイナーを経て、2013年に独立、同年12月に株式会社COMULAを設立。意匠的なデザインはもちろん、それだけでなく、クライアントの経営状況を把握した製造計画、工程のロスを最小限に抑える製造条件など、製品をかたちにするまでに発生する様々な複雑な問題を事前に想定。それらを合理的に解決しながらプロジェクトを進める複眼的な提案を得意とする。様々なものづくりの工場が集まっている岐阜をベースに活動。 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会正会員

    https://comula-inc.com/

    1983年岐阜生まれ。2006年名古屋市立大学芸術工学部を卒業。インハウスデザイナーを経て、2013年に独立、同年12月に株式会社COMULAを設立。意匠的なデザインはもちろん、それだけでなく、クライアントの経営状況を把握した製造計画、工程のロスを最小限に抑える製造条件など、製品をかたちにするまでに発生する様々な複雑な問題を事前に想定。それらを合理的に解決しながらプロジェクトを進める複眼的な提案を得意とする。様々なものづくりの工場が集まっている岐阜をベースに活動。 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会正会員

    https://comula-inc.com/

主催・共催

Information

日時

2023.7.22 (土) 14:00 – 18:00 ※受付は13時45分より UTC+09:00

会場

FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18

※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く

参加費

1800円 ※句具2種とワンドリンク特典付き

定員

20名

オーガナイザー

主催: FabCafe Nagoya
共催: 株式会社COMULA

開催終了

Share

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。