Talk Event
- #参加受付中
シネマカメラをはじめ世界最高品質の映像ガジェットを送り出す Blackmagic Design による 1日限りのポップアップ企画。最新機材のハンズオンに加え、第一線で活躍する映像クリエイターをメインスピーカーに迎え、制作、表現、仕事に関わる "生" のお話を伺うトークセッションも開催します。(主催:Blackmagic Design / 協力:FabCafe Kyoto )
2025.9.5 (金) UTC+09:00
14:00-17:30 ポップアップ展示会・ハンズオン17:30-21:00 クリエイターセッション「京都で映像をつくるとは?」
「参加する」ボタンをクリックすると申込フォーム(Peatix)へ移動します。
主催者より
このたび、「Blackmagic Design Kyoto Cinema Camera Pop-Up」をFabCafe Kyotoにて開催いたします。
当日は、ポップアップ展示会と京都在住クリエイターを中心としたセッションを予定しております。
ポップアップ展示では、最新シネマカメラやDaVinci Resolve 20のタッチアンドトライが可能となっております。
ブラックマジックデザインスタッフも参加しますので、直接質問をすることも出来る貴重な機会となっております。
セッションパートでは、京都在住クリエイターをゲストに招いてのセミナーのほか、Webをはじめとしたクリエイティブ制作に携わるディレクターをファシリテーターとして、ゲストクリエイターたちと京都における映像制作の可能性を探るトークセッションを実施いたします。セッション終了後にはネットワーキングタイムもご用意しております。
「お客様の真のクリエイティビティを開花させる」
「クリエイティブなエディターやデザイナーに最高品質のツールを提供するためには、いかなる努力も惜しまない」
というブラックマジックデザインの企業理念をもとに本イベントが京都の映像制作の力添えが出来ることを願っています。ドリンク片手に行うアットホームなイベントとなっておりますので、皆様是非ともご参加ください。
プログラム & タイムテーブル
当日は、下記の二部制で実施します。(14:00-17:30 ポップアップ展示会・ハンズオン / 17:30-21:00 クリエイターセッション)
どちらか一つだけでのご参加も可能です。ぜひお気軽にお越しください。
14:00-17:30 ポップアップ展示会・ハンズオン
Blackmagic Design 最新シネマカメラやDaVinci Resolve 20のタッチアンドトライが可能です。(無料 / 予約不要)
[展示機器(予定)]
・Blackmagic PYXISシリーズ:汎用性の高いデザインの高度なデジタルフィルムカメラ
・Blackmagic URSA Cineシリーズ:17KモデルはRGBW 17520 x 8040の65mmセンサー、12KモデルはRGBW 36 x 24mmセンサーを搭載
・DaVinci Resolve Studio 20:パワフルなAIツールを含む、100種類以上の新機能を搭載
・DaVinci Resolve 周辺機材 ほか
17:30-21:00 クリエイターセッション「京都で映像をつくるとは?」
京都在住の映像クリエイターをメインスピーカーに迎え、制作、表現、仕事に関わる “生” のお話を伺います。配信・録音なし、この場限りのお話も飛び出す時間になりますので、どうぞお見逃しなく。
また、トーク終了後、交流会の時間を設けています。登壇者はもちろん、会場にお越しの方々同士の交流が新たなきっかけとなれば幸いです。(1ドリンクオーダー制 / 予約優先)
17:30-18:00 DaVinci Resolve20 新機能紹介
18:00-18:40 クリエイター活動紹介
18:40-19:40 トークセッション「京都で映像をつくるとは?」
20:00-21:00 フリータイム(交流・懇親)
[Speaker : Shuma Jan(映像作家)、REN TAKEUCHI(映像ディレクター)、太田 佳孝(株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター)ほか]
こんな方におすすめ
・映像表現・動画制作に携わるクリエイター
・映像をはじめとした視聴覚コンテンツ、企画のプロデューサー
・動画制作のプロセスや依頼方法、予算、スケジュールなどについて知りたい企業・大学・自治体等のご担当者
登壇クリエイター
-
Shuma Jan
映像作家
1992年生まれ。映像作家。現在は京都を拠点に活動。ドキュメンタリー映像や企業のブランドムービーなど作品は多岐に渡る。言葉になる前の感覚や曖昧な領域にある美しさを映像を通じて表現することを試みている。
https://shumajan.myportfolio.com/1992年生まれ。映像作家。現在は京都を拠点に活動。ドキュメンタリー映像や企業のブランドムービーなど作品は多岐に渡る。言葉になる前の感覚や曖昧な領域にある美しさを映像を通じて表現することを試みている。
https://shumajan.myportfolio.com/
-
REN TAKEUCHI
映像ディレクター / 株式会社GLAS 代表取締役
主にカラーグレーディングを得意とし、企画・ディレクション・撮影・編集をワンストップで行う。
■ instagram : @grove_glas主にカラーグレーディングを得意とし、企画・ディレクション・撮影・編集をワンストップで行う。
■ instagram : @grove_glas
主催:Blackmagic Design
Blackmagic Designは、URSAカメラ、DaVinci Resolve、ATEMスイッチャーなど、映画、ポストプロダクション、放送業界に向けて世界最高品質の製品を開発しています。(公式Webサイトより)
![]()
-
日時
-
2025.9.5 (金) 14:00-17:30 ポップアップ展示会・ハンズオン17:30-21:00 クリエイターセッション「京都で映像をつくるとは?」 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554
■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分
■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く -
参加費
-
展示:無料セッション:1ドリンクオーダー制(500円〜)
-
定員
-
30名
「参加する」ボタンをクリックすると申込フォーム(Peatix)へ移動します。