Talk Event

Common Nexus 開業前説明会 – “新しい当たり前”を創る広場のカタチ-

  • #参加受付中

2025年7月に開業の「Common Nexus」。施設の説明会を開催します。様々な領域の登壇者とのクロストークや現在募集中のプログラム紹介を行います。

2025.2.3 (月)  UTC+09:00

18:00 – 20:00 開場17:30

FabCafe Nagoya | Google mapで開く

無料

Share

参加する

「参加する」ボタンをクリックすると、外部サイト(google forms)へ移動します。

about

【TOPIC 1】ここから始まる、新しい共創のカタチ

Common Nexus(コモンネクサス、愛称「ComoNe・コモネ」)は、東海国立大学機構が運営する共創の場です。学生や子どもたち、研究者、クリエイター、アーティストなどの世代や領域を超えたつながりを通じて、発見と出会い、新しい価値やアイデアを生み出す探究の場として、2025年夏にオープンを予定しています。

本イベントでは、開業に先駆けて、アカデミック・デザイン・アートが交差する、新しい公共の場としてのComoNeの魅力をお伝えします。

クロストークのゲストには、各分野の第一線で活躍する3名を迎え、さまざまな領域を横断することによって生まれる価値の作られ方や、ComoNeでの活動を通してどのような景色を作っていきたいか等について、皆さんと考えていきます。

また、会の最後には、開業に向けて2025年1月から公募を開始するプログラムの紹介も行います。この機会にぜひご参加ください。

【TOPIC 2】STEAM作品プロトタイプの展示も!

イベント会場では、開業後展示されるオリジナルのSTEAM作品のプロトタイプを一部特別展示予定です。アーティストと研究者の協働により、様々な視点から未来への問いかけを可視化し、作品にして届けます。是非会場でご覧ください。

こんな人におすすめです

  • 自分の活動を発信して伝えたい人
  • プロジェクトをプロトタイピングしたい人
  • コラボレーションによって自分の活動を深めたい人
  • 新しい公共の在り方に興味のある人
  • アートやデザインについて興味のある人
  • 大学の新たな試みに興味のある人

プログラム

イベント参加申し込みはこちら!

イベントにご参加いただける方はこちらから事前にお申し込みください。

Outline

開催日:2025年2月3日(月) 18:00-20:00(開場 17:30)

会場:FabCafe Nagoya(名古屋市中区丸の内3丁目6−18 レイヤードヒサヤオオドオリパーク ZONE1)

参加費:無料

主催:東海国立大学機構 Common Nexus / 株式会社ロフトワーク

関連リンク

ComoNeについて

Common Nexus(コモンネクサス、愛称「ComoNe・コモネ」)は、東海国立大学機構が運営する共創の場です。名古屋大学駅直結の立地に、2025年夏にオープンを予定しています。名古屋大学・岐阜大学の学生や教職員だけではなく、近隣の方、子どもたちなど、すべての人に開放された探究空間です。様々な設備や幅広い分野のプログラムを通して、世代も領域も超えたつながりから、新しい交流や価値が生まれることをサポートします。

ねのねプログラム、ComoNeプログラム 公募について

各プログラムの詳細・応募はこちら

スピーカー

  • 小川浩平

    名古屋大学工学研究科 准教授

    1982年 名古屋生まれ。2021年から公立はこだて未来大学、その後、ATR知能ロボティクス研究所、大阪大学基礎工学研究科講師を経て、2019年より名古屋大学。2024年よりCommon Nexus 運営委員。
    専門は、ヒューマンロボットインタラクションおよび人工知能。文化庁メディア芸術祭2017アート部門優秀賞、STARTS PRIZE ’18, Prix Ars 2018 Interactive Art+ Award of Distinction、それぞれ受賞。

    1982年 名古屋生まれ。2021年から公立はこだて未来大学、その後、ATR知能ロボティクス研究所、大阪大学基礎工学研究科講師を経て、2019年より名古屋大学。2024年よりCommon Nexus 運営委員。
    専門は、ヒューマンロボットインタラクションおよび人工知能。文化庁メディア芸術祭2017アート部門優秀賞、STARTS PRIZE ’18, Prix Ars 2018 Interactive Art+ Award of Distinction、それぞれ受賞。

  • 浅野翔

    デザインリサーチャー兼合同会社ありまつ中心家守会社共同代表

    1987年兵庫県生まれ、名古屋育ち。2014年京都工芸繊維大学大学院デザイン経営工学専攻修了。同年から、名古屋を拠点にデザインリサーチャーとして活動を始める。「デザインリサーチによる社会包摂の実現」を理念に掲げ、調査設計、ブランド・商品開発、経営戦略の立案まで、幅広いジャンルで一貫したデザイン活動を行っている。「未知の課題と可能性を拓く、デザインリサーチ手法」を掲げ、文脈の理解〈コンテクスト〉と物語の構築〈ヴィジョン〉を通した、一貫性のある提案を行う。

    Photo: Natsumi Kinugasa

    https://kakeruasnao.com / https://yamori.armt.jp

    1987年兵庫県生まれ、名古屋育ち。2014年京都工芸繊維大学大学院デザイン経営工学専攻修了。同年から、名古屋を拠点にデザインリサーチャーとして活動を始める。「デザインリサーチによる社会包摂の実現」を理念に掲げ、調査設計、ブランド・商品開発、経営戦略の立案まで、幅広いジャンルで一貫したデザイン活動を行っている。「未知の課題と可能性を拓く、デザインリサーチ手法」を掲げ、文脈の理解〈コンテクスト〉と物語の構築〈ヴィジョン〉を通した、一貫性のある提案を行う。

    Photo: Natsumi Kinugasa

    https://kakeruasnao.com / https://yamori.armt.jp

  • Dorita(滝戸ドリタ)

    アーティスト / ディレクター / デザイナー

    7歳より静岡県清水市(現静岡市清水区)で育つ。異なる生物の機能や感覚を組み合わせ、いままでの従来の感覚がずれるような体験を創出、ヒトと生物の新しい関係を築くことを目指す。植物と微生物発電により電気を植物に還す作品を2024アルスエレクトロニカで展示。ウナギのレプトセファルスのロボットとヒトが泳ぎ絶滅危惧について考える映像を東京国際クルーズターミナルで上映中。現在東京大学大学院修士課程にて研究と表現の間を模索中。

    7歳より静岡県清水市(現静岡市清水区)で育つ。異なる生物の機能や感覚を組み合わせ、いままでの従来の感覚がずれるような体験を創出、ヒトと生物の新しい関係を築くことを目指す。植物と微生物発電により電気を植物に還す作品を2024アルスエレクトロニカで展示。ウナギのレプトセファルスのロボットとヒトが泳ぎ絶滅危惧について考える映像を東京国際クルーズターミナルで上映中。現在東京大学大学院修士課程にて研究と表現の間を模索中。

  • 藤巻朗

    名古屋大学副総長 Common Nexus長

    1959年北海道生まれ。13歳から東北大学大学院博士後期課程修了まで仙台に在住。カリフォルニア大学バークレー校研究員を経て、1987年に名古屋大学着任。 専門は、超伝導エレクトロニクス。質量のない量子を信号として用い、電気抵抗ゼロの配線を使えば、電力を消費しない超高速ゲームマシンができるはずと考え、超伝導デジタル回路の研究を始める。現在は、量子計算機の研究も進める。 2018年より名古屋大学副総長。大学院博士課程教育のプロジェクトも率いる。2023年よりCommon Nexus長として、コモネで何が起こせるか、ワクワクしながら見守っている。

    1959年北海道生まれ。13歳から東北大学大学院博士後期課程修了まで仙台に在住。カリフォルニア大学バークレー校研究員を経て、1987年に名古屋大学着任。 専門は、超伝導エレクトロニクス。質量のない量子を信号として用い、電気抵抗ゼロの配線を使えば、電力を消費しない超高速ゲームマシンができるはずと考え、超伝導デジタル回路の研究を始める。現在は、量子計算機の研究も進める。 2018年より名古屋大学副総長。大学院博士課程教育のプロジェクトも率いる。2023年よりCommon Nexus長として、コモネで何が起こせるか、ワクワクしながら見守っている。

  • 野島稔喜

    株式会社ロフトワーク Layout ディレクター

    静岡県浜松市出身。静岡文化芸術大学大学院デザイン研究科修了。大学院時代は、中心市街地の公共空間における人々のアクティビティ創出のデザイン活動や、山口情報芸術センター[YCAM]でインターンとして「食」のワークショップ空間のオープンと運営に携わった。修了後、建築設計事務所や研究者との実践的なプロジェクトを経てロフトワークに入社。現在は、Common Nexusにおける体験設計や展示ディレクションに携わっている。

    https://loftwork.com/jp/people/toshiki_nojima

    静岡県浜松市出身。静岡文化芸術大学大学院デザイン研究科修了。大学院時代は、中心市街地の公共空間における人々のアクティビティ創出のデザイン活動や、山口情報芸術センター[YCAM]でインターンとして「食」のワークショップ空間のオープンと運営に携わった。修了後、建築設計事務所や研究者との実践的なプロジェクトを経てロフトワークに入社。現在は、Common Nexusにおける体験設計や展示ディレクションに携わっている。

    https://loftwork.com/jp/people/toshiki_nojima

Information

日時

2025.2.3 (月) 18:00 – 20:00 開場17:30 UTC+09:00

会場

FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18

※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く

参加費

無料

オーガナイザー

主催: 東海国立大学機構 Common Nexus, 株式会社ロフトワーク

参加する

「参加する」ボタンをクリックすると、外部サイト(google forms)へ移動します。

Share

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。