Talk Event
- #開催終了
3Dプリント技術に興味のある方々のためのコミュニティ「3D Printing特区」。
3Dプリントについて一緒に学んで交流しましょう!
2019.9.26 (木) UTC+09:00
19:00 – 21:00
いまさら聞けない、製造業の3Dプリント
ラピッド・プロトタイピング技術として広まりましたが、3Dプリンティングはアディティブ・マニュファクチャリング(付加製造)とも呼ばれ、試作技術に留まらずに、現在では立派な製造技術として成長しています。
また、日本の企業も、新しい戦略として3Dプリンティングを取り入れ始めています。イベントの前半は、ゲストスピーカーのPolyring 五十嵐様および3D Printing Corporationの3Dアドバイザーによるトークを行います。
弊社3Dアドバイザーからは3Dプリンターの種類や、応用方法についてご紹介します。
そして、ゲストの五十嵐様には3Dデータとは何か、そして3Dデータの取扱い等について分かりやすくご紹介いただきます!
他にも、
- 製造業においてどのような3Dプリンティングの活用方法があるの
か? - 3Dプリンティングの導入にて得られる効果とは?
- そもそも3Dプリンターとは?
- 3Dデータの種類は?その取り扱いは?
等といった、製造業における3Dプリンティング活用についての疑問にお応えし ます!
トーク後は交流会を行いますので、参加者同士での情報交換や3Dプリンティングについて熱く語り合
参加無料ですので、お気軽にご参加ください。ドリンクのサービスもございます(数量に限りがあります)。
開催内容・日程
2. 交流会(20時頃~)開催日: 2019年 9月 26日(木)
時 間: 19:00 ~ 21:00 途中参加退席可能
場 所: FabCafe MTRL Tokyo 2階 ※2階での開催となりますのでご注意ください。
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2階
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR渋谷駅 徒歩10分
参加費: 無料(定員30名)
お問合せ先: ㈱3D Printing Corporation 3D Printing特区事務局 055-207-3664 naemi[at]3dpc.co.jp
3D Printing特区とは?

3Dプリントに興味がある方々のためのコミュニティの場です。
【トークイベント…月1回程度】
スピーカーが3Dプリントの現在と未来についてトークします。トーク後には、様々な業界からの参加者との交流会があり、技術的な質問もスピーカーに直接していただけます!
【ミートアップ…隔週土曜日】
少人数で集まり、3Dプリントについて毎回テーマを設けて話をします。初心者から上級者まで、いろいろな国・職業の方が集まる機会なので、新しい情報を手に入る絶好のチャンスです!
事前にご連絡をくだされば、ミートアップ開始前に個別でデモや相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。
運営会社:株式会社3D Printing Corporation https://www.3dpc.co.jp/
-
日時
-
2019.9.26 (木) 19:00 – 21:00 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe MTRL (FabCafe Tokyo 2F)
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
Tel.03-6416-9190
Google mapで開く -
参加費
-
無料
-
定員
-
30名