3Dデザインプラットフォームの中心人物が来日!Robert McNeel & Associates社の創設者Robert McNeel氏と、Rhino Fablabの代表Andrés González氏をプレゼンターに迎えてRGSS vol.42を開催します。デザイナーのみならず研究者やメーカーの方も必聴!
(English to follow afterwards) *日英通訳付き
お待たせいたしました!RGSS第42回開催のお知らせです。
What’s RGSS?
RGSS(Rhino & Grasshopper Study Session)は大野友資と舘知宏が主宰する、毎月、建築、プロダクト、メディア・アートなど、様々な分野からゲストを迎え、コン ピュテーショナル・デザインについて日本における最先端の情報を交換し合う勉強会系ワークショップ的イベントです。
▲上:RGSS vol.41(プレゼンテーター:稲村力さん)/下:RGSS vol.39(プレゼンター:塚田浩二さん)
3Dデザインプラットフォームの中心人物が来日!
今回のプレゼンテーターには、3DモデリングソフトRhinocerosの開発企業”Robert McNeel & Associates社”の創設者Robert McNeel氏と、Rhinocerosとデジタルファブリケーションとの連携を研究している団体”Rhino Fablab”の代表Andrés González氏が来日。
3Dデザインプラットフォームへと発展しているRhinocerosが生まれるきっかけや、これからどこへ向かうのか、ファブリケーションとどのように関わっていくのかなど、ディスカッションの時間もたっぷり設けてお話いただきますので、デザイナーのみならず研究者やメーカーの方も必聴の貴重な機会です。
▲Rhinocerosの操作画面。世界中のユーザーによって多くのプラグインソフトウェアが開発・公開されており、建築やプロダクトの3Dデザインの可能性を拡張するプラットフォームとなっている。(画像はnoiz architects提供)
タイムテーブル
■17:30 開場
■18:00 イントロダクション 大野友資(RGSS), 川井敏昌(FabCafe COO)
■18:15 プレゼンテーション1 Robert McNeel氏 *日英通訳付き
■18:40 プレゼンテーション2 Andrés González氏 *日英通訳付き
■19:50 ディスカッション
■20:10 懇親会
■21:00 終了
※タイムテーブルは当日変更になる場合があります。
プレゼンテーター紹介
Robert McNeel
1978年Robert McNeel & Associates (RMA) を創立。1998年以降、製造業向けの3DモデリングソフトRhinocerosを開発している。
Andrés González
McNeel社 Southeeast US, Latin American Division 代表。デジタルファブリケーションコミュニティーRhinoFablabとジェネラティブジュエリー&ファッションコミュニティーGJD3Dのディレクターを務める。
///
RGSS vol.42
※The presentation will be mainly in English.
Presenter
Robert McNeel(Robert McNeel & Associates founder)
Robert (Bob) McNeel is the founder and president of Robert McNeel & Associates (RMA). Founded in 1978, RMA originally focused on developing accounting software for accounting, architecture, engineering, and other personal services firms. Within a few years, RMA expanded its services to include selling and supporting microprocessor-based engineering and design software including AutoCAD. By 1985, the main focus of the business had shifted to AutoCAD sales, service, training, and software development.
In 1992, RMA started a development project to add NURBS technology to AutoCAD to provide their marine design and fabrication clients with the high-precision, free-form geometry tools needed to digitally design and fabricate the shapes common in the marine industry. After several years of development for AutoCAD, the project was moved to a stand-alone Windows project. In 1998, after five years of public testing, this project was released as “Rhinoceros, NURBS modeling for Windows.” Today Rhinoceros dominates the business.
Bob McNeel grew up in the mountains of southern Washington State on a subsistence dairy farm. To pay for college, he worked in construction as a carpenter, welder, and cement finisher. Bob has a BA in Accounting from Washington State University. Prior to founding McNeel & Associates, he was a practicing Certified Public Accountant and the comptroller for a large construction company in Spokane.
Andrés González(Rhino Fablab director)
Andrés is a software trainer and developer since the 1980s. He has developed applications for diverse design markets as well as training materials for different CAD and Design software including the community of training materials www.Rhino3D.TV
Andrés has been working with the Rhino Team since the very early stages. He is now the head of the McNeel Southeast US & Latin American Division. He is the worldwide director of the digital fabrication community called RhinoFabLab www.RhinoFabLab.com as well as the Generative Jewelry & Fashion Design community GJD3D www.GJD3d.com and Generative Furniture Design community GFD3D www.GFD3d.com
1981 -1985 University of North Carolina at Charlotte N.C. – EE.UU.
B.S., Bachelor of Science in Engineering
Entry Fee
2500 yen(including one drink and snacks)
Reservation
from this page(Facebook)
開催日時 / Date : |
2013年10月26日(土)18:00〜21:00 / 26 October Sat. 6pm-9pm |
---|---|
場所 / venue: |
FabCafe Tokyo |
参加費 / Entry Fee: |
2500円(ワンドリンク+フィンガーフード) |
定員 / Participants: |
60名 / 60 persons |
主催 / Sponsor: |
RGSS |
協力 / Supporter: |
FabCafe, noiz architects |
申込方法 / How to apply: |
ページ右上の「参加する」もしくは「Facebookでログインする」ボタンからお申し込みください。ご自分のFacebookアイコンが表示されたら申込完了です。 |
-
日時
-
2013.10.26 (土) UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
03-6416-9190
Google mapで開く