Campaign

Fab Meetup vol.16

  • #開催終了

2015.3.31 (火)  UTC+09:00

20:00 – 22:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

60名

1500円

Share

開催終了

「つくる」をテーマにしたネットワーキング&プレゼンテーションイベント”Fab Meetup”

第16回となるFab Meetup vol.16は、3月31日(火)に開催いたします。

■申込方法:ログイン後、ページ下部の「参加する」ボタンをクリックしてください。
もしくは、以下のFacebookイベントに参加表明ください。
https://www.facebook.com/events/1614065848825730/
当日参加も可能です。

<こんな人にオススメ>
・つくるやMakeなど、クリエイティブに興味のある人
・国や言葉を超えて、ものづくりでつながりたい人
・ただただ、面白い話がききたい人
・FabCafeにいってみたいと思っている人
・FabCafeで仲間をみつけたい人
・FabCafeとコラボレーション、イベントを行いたいと思っている人
など、「ピン」ときた方は誰でもウェルカム!

「Fab Meeup」とは?

日頃FabCafeに集まる多種多様なバックグラウンドの人たちが、月に1度、ゆるーくお酒を飲みながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupイベント。イベントでは、5,6人のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。
会場には様々な国籍の人が多数参加し、日本語だけでなく英語でのプレゼンテーションも行われます。 FabCafeに足を運んだことがある人はもちろん、FabCafeに来たことがない、デジタル工作機械でものづくりをしたことがない方も、大歓迎!つくりたいもの(←必ずしも、物体としての「モノ」である必要はありません)のアイデアがあれば、イベントで出会った人に気軽にシェアしてみましょう。ワイワイ話しているうちに、ヒントがみつかるかも!?

ぜひ自分も発表したいという方は、自薦他薦問いませんので、お気軽にこちらのフォームよりお申し込みください。 ルールはたった一つ、10分でプレゼンテーションすること。スライドを使っても、作品を見せても、体で表現してもOKです。また、成果を発表するだけでなく、アイデアを発表して作る仲間を探すなんていうのも大歓迎です。

DSC09085

★前回Fab Meetup vol.15の様子はこちらからご覧下さい。→ https://www.flickr.com/photos/fabcafe/sets/72157651001022172/Fab Meetup vol.15 (FabCfe TokyoのFlickrアルバム)

今回のプレゼンター

ヤマハ Incubation Program

過去2回開催された「Play-a-thon」は、ヤマハが外部のクリエイターと共創による新しい楽器や演奏の創造に挑戦する企画です。
※Engadget Fes 2014 Winter の演奏シーン

2回目となった昨年11月、Engadget Fes 2014Winter にて発表したチームが製品化を目指し、 今年1月より3ヶ月に渡って開発を進めてたヤマハ主催によるIncubation Programから 2チームが今回、プロトタイプを完成させて演奏を披露します。

Team:kurageより紹介コメント
楽器ってなんだろう、音を楽しむってなんだろう、誰でも音楽を楽しめることを目標に、”音楽で楽しめる装置” ≒「楽器」を作りだそうとしています。

 

Team:Show4より紹介コメント
音楽をクールに楽しくするプロダクト開発するプロジェクトチーム。 今回開発しているのは、バンド演奏をより簡単に楽しく演出するガジェット。 昨今、Youtube投稿など従来のライブ活動以外に、表現の場もスタイルも多様化しています。そんな新たな表現を模索するバンドマンに向け、自分自身のスマホの写真/動画を演奏とインタラクティブに組み合わせる事ができるドラムを活用したツールを考え試作しました。

発表: ヤマハ株式会社 神谷泰史

 

スペシャルゲスト:
Yuya Kikukawa Play-a-thon1回目で生まれたluminoustepから発展した「Orphe」を開発。 http://www.loftwork.jp/event/2014/20140306_playathon/report01.aspx
今年のSXSWに登場し、Indigogoでのキャンペーンを実施中。
https://www.indiegogo.com/projects/orphe-smart-shoes-for-artists-and-performers

Kuan-Ying Wu


現在、ナショナル Chiao Tung大学の建築科を卒業し博士号取得過程中。WuはMutienliao Interactive Designsでデザイナーとして働いていた経歴を持つ。彼は現実的なイメージと未来的なファンタジーの世界をコンピューテーショナルコーディングと電子基板を使って表現している。彼は統合的なメカニカルな構造、空間的な構築や集中、リアルタイムなコーディネーションや動画を用いたライブミュージックのパフォーマンスを好む傾向にある。彼はこういった視点を用いてリズムある生活や自然、音楽イメージなど経験しうるものを活き活きとした空間に表現したいと考えている。

Currently a doctoral candidate at the National Chiao Tung University Graduate School of Architecture, WU worked as a designer at Mutienliao Interactive Designs. He constructs realistic imaginings and futuristic fantasies of the world through computational coding and electronic circuits. His creative proclivities include unifying mechanical structures; spatial construction and immersion; and real-time coordination and performance of live music with video images. He hopes to bring these three aspects together to create a live atmosphere where the rhythms of life, nature, music, and images can be experienced.

Benjamin Watanabe

G-Unit Records やクックパッド、また共同設立した TenTen で大きな問題解決にフォーカスして働いた後、今は、96Problems というチームで、“小さな問題をシンプルに解決”している。現在行っているプロジェクトでは、アプリとアクセサリをつくっている。今回は、FabCafe で実物のプロトタイプをつくり、生産したことか学んだ開発についての経験を話します。

Having focused on solving big problems at 50 Cent’s G-Unit Records, Cookpad, and co-founding TenTen Ben is now focusing on “Simple Solutions for Small Problems • 小さな問題をシンプルに解決” with a small team at 96 Problems. Right now they’re making apps and accessories.Ben will be sharing what he’s learned about development from prototyping a physical product at Fab Cafe and taking it to production.

立体逓信団


先日開催されたYahoo!Open Hack Dayで見事オリンパス賞を受賞し、OLYMPUS AIR A01とFabCafe1ヶ月使いたい放題チケットをゲットしたチームがFab Meetupに登場です。学生と社会人の混成チームで結成3年目。現役・OB・OG・元教員など某地方国立大にゆかりのある人間が半数を占めており、得意分野は画像系。 ハッカソンの受賞アイデアはもちろん、プロトタイピング過程などにも注目です。

齋藤実季  Miki Saito

1985年生まれの美術家。
米国、アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン大学。 絵画から彫刻やインスタレーションアートまで、幅広い表現で制作中。東京、ロサンゼルス、ニューヨーク、ワシントンDCなど、各地で積極的に発表や活動を続けている。2013年、第 14回 Will’s Creek Survey 全米コンペで絵画作品が最優秀賞のギャリー・ホロウィッツ賞を受賞。他にも海外から日本へくるクリエイティブ達に役立つウェブサイト、Artist Resource Tokyoでの情報提供を行いながら新しいアートのあり方を模索している。

Miki Saito, born 1985, is an award winning multi-disciplinary artist that creates artworks from paintings, sculptures, to installations. She has exhibited in various cities such as Tokyo, New York, Los Angeles, Washington DC, etc. and continues to work internationally. Miki also created a website called Artist Resource Tokyo where she shares useful resources for international creative’s in Tokyo.

http://mikisai.com
http://artistresource.tokyo


福島の原発事故問題に応える形で制作した彫刻で3DプリンターとCNC加工を駆使した作品を紹介。どうして3Dプリンティングに興味を持ったのかのいきさつ、アナログとデジタルな手法を混ぜ合わせた作品づくりについてお話します。

Miki will be introducing a sculpture piece she made in response to the Fukushima nuclear incident. The sculpture incorporates parts made through 3Dprinting and CNC milling. She will speak about how she came across the idea of incorporating fabricated materials mixed with traditional sculpting materials in her work.

これまでのFab Meeup

Untitledヒコ・みづのジュエリーカレッジの生徒さんによる、初めてレーザーカッターや3Dプリンターを使ってのジュエリー作成の成果発表。ユニークなジュエリーが出来あがりました。

UntitledMESHは誰でも簡単にIOTが始められるアイデアと使いやすいインタフェースが参加者にも好評でした。

Untitled XSENSEの2人が取り組むアートと3Dテクノロジーの融合した作品。様々な枠を超えて広がる可能性に注目です。

DSC02216 お酒を飲みながら、Makeに関するプレゼンを楽しみ、Makerと知り合うイベントです。

DSC00930 Fab Meetupは参加者の層もとっても幅広く、外国人もたくさん。身近に英語を使ういいチャンスでもあります。

DSC00892毎回、会場中いたるところで参加者同士の会話が盛り上がります。

お酒を飲んでカジュアルに話せるのもFab Meeupならでは。

 

プレゼンター大募集!

「つくる」にまつわることなら、何でもOK. プレゼンテーションで、自分のアイデア/プロジェクトをみんなとシェアしませんか? 「こんなのをFabCafeで作ったよ!」という紹介から、「こんなものを作りたいのだけれど、一緒に誰かつくりませんか?」という仲間募集等、「つくる」にまつわることを、プレゼンテーションで発表しませんか。FabCafeでつくったものでなくても、もちろんOKです。

プレゼンテーションを希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。
応募フォーム

 

DSC00989

Information

日時

2015.3.31 (火) 20:00 – 22:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

1500円

定員

60名

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。