Workshop

【8.13】Drip Drop Dope [Cafe next gen performance]

コーヒー体験実験ユニットによるパフォーマンスワーク

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

Drip Drop Dope [Cafe next gen performance]

カウンター越しに隔絶されたバリスタとカスタマーの距離は、バリスタが奏でる音楽によって緩やかに境界が滲み出し、手元にコーヒーが渡される頃には、きっと、あなたの目には今までとは違う景色が広がっている。
次世代のコーヒードリップパフォーマンスを堪能せよ。Let's try Drip Drop Dope!!

2021.8.13 (金)  UTC+09:00

18:00 – 20:15 * Open at 17:30

15人

1500円 体験用コーヒー込みの金額です

Share

開催終了

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。
ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

・マスクをご着用のうえご参加ください。
・ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
・お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。
・体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。(その場合、キャンセル料は発生いたしません)
・政府および愛知県・名古屋市から、店舗営業や講習会開催について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合が生じます。

バリスタが何気なく行う抽出には、普段気付くことのできない様々なリズムが練り込まれている。
そのリズムは誰に語られることもなく、ひっそりとカフェの談笑の中へ溶け込んでいく。
誰もそれが、バリスタが練り上げてきた”スコア”であることも気付かずに。

コーヒーを注文し出来上がるまでの三分間、もしも、バリスタたちの奏でるリズムに我々が気付くことが出来たとしたら、退屈だった待ち時間が最高のショーの時間へと魔法のように変わるだろう。
カウンター越しに隔絶されたバリスタとカスタマーの距離は、バリスタが奏でる音楽によって緩やかに境界が滲み出し、手元にコーヒーが渡される頃には、きっと、あなたの目には今までとは違う景色が広がっている。
次世代のコーヒードリップパフォーマンスを堪能せよ。Let’s try Drip Drop Dope!!

Drip Drop Dope「Cafe next gen performance」

Drip Drop Dope「Cafe next gen performance」は、店やバリスタが持つコーヒー抽出レシピ毎にビートやメロディーを生成し、コーヒードリップのライブ音源とリミックスし、全く新しいコーヒー体験の提供を行う実験ユニットです。

今まで、真の意味でコラボし得なかった2つの文化である「コーヒー」と「音楽」が、ライブパフォーマンスというステージで渾然一体と化した新たなカルチャーを世に放ち、コーヒーの新たなるカルチャー進化させることを目標とします。

  • コーヒー・バリスタに興味がある
  • FabCafeのことをもっと知りたい
  • テクノロジーに興味がある
  • 人間の五感について研究をしたい
  • 日常の中に新しい価値を見出したい
  • 一人ではできない面白い体験をしてみたい

コーヒーの”音”を楽しもう

ドリッパーに豆を入れる音、お湯がコーヒーを透過してサーバーに落ちる音、サーバーからカップへコーヒーを注ぐ音。それらの”音”が一つの演奏になったら面白いのでは?そんな思いつきから始まったプロジェクトです。 これまで焦点を当てられなかったジャンルだからこそ、新しいカフェの楽しみ方が見つかるのではないかなと思います。
みなさんには、実際にコーヒー抽出をしてもらい、 その時の”音”を拡張し、事前に準備しておいた音楽とのライブ(組み合わせ)を体験してもらいます。 

登壇者

  • 青山 祥

    嗜好品プランナー/嗜好品FESTA 主催

    愛知県豊橋市出身、中京大学経済学部卒業。カフェの定額制サービス“カフェパス“で拠点立上げ等を行ない、2020年10月よりフリーランスへ転向。
    日常の中で気軽にコーヒーや嗜好品を楽しむ社会になるよう、イベントやプロデュースを行う。
    現在は、ドリップパックの定期便サービス“BLAN.CO”の事業運用や、新しい嗜好品の楽しみ方を提供する“嗜好品FESTA”のイベント運営などを行なっている。

    愛知県豊橋市出身、中京大学経済学部卒業。カフェの定額制サービス“カフェパス“で拠点立上げ等を行ない、2020年10月よりフリーランスへ転向。
    日常の中で気軽にコーヒーや嗜好品を楽しむ社会になるよう、イベントやプロデュースを行う。
    現在は、ドリップパックの定期便サービス“BLAN.CO”の事業運用や、新しい嗜好品の楽しみ方を提供する“嗜好品FESTA”のイベント運営などを行なっている。

  • 浅井 睦

    Metalium llc.代表
    コンセプトデザイナー / 知覚材料研究者
    1991年大阪府生まれ。舞鶴工業高等専門学校機械工学科修了。

    まだ手に触れることのできない未知の素材をメタ思考から生まれ出るこの世の存在する全てを材料として取り扱い、素材としてすべての人が触れるようにプロトタイピングを通して素材を提供する事業を展開するMetalium llc.を創業。
    代表的な事業として、メタ思考から発生する事象を素材として捉え、活用技術の探求を行うオープンラボ高次素材設計技術研究舎 Melt.の運営を行う。個人の主な仕事に、聴覚情報形状化変換インスタレーション型展示「NOIZE ROOM」やmixi X-flag park 「ドローンシューティング用ドローン設計生産」に代表されるデジタルファブリケーションを組み込んだ開発プロセスを活用した企画提案、ディレクションを行う。

    まだ手に触れることのできない未知の素材をメタ思考から生まれ出るこの世の存在する全てを材料として取り扱い、素材としてすべての人が触れるようにプロトタイピングを通して素材を提供する事業を展開するMetalium llc.を創業。
    代表的な事業として、メタ思考から発生する事象を素材として捉え、活用技術の探求を行うオープンラボ高次素材設計技術研究舎 Melt.の運営を行う。個人の主な仕事に、聴覚情報形状化変換インスタレーション型展示「NOIZE ROOM」やmixi X-flag park 「ドローンシューティング用ドローン設計生産」に代表されるデジタルファブリケーションを組み込んだ開発プロセスを活用した企画提案、ディレクションを行う。

司会

  • 居石 有未 / Yumi Sueishi

    FabCafe Nagoya プロデューサー・マーケティング

    名古屋造形大学大学院 修了。卒業後、大学の入試広報課にて勤務。2021年2月 FabCafe Nagoya 入社。
    美術館 学芸員インターンシップ、教育機関でのワークショップ・プログラム企画運営、取材・広報などの多岐にわたる業務で培ってきた柔軟性と経験を活かし、関わる人の創造力や表現力を活かせる環境づくりを行う。
    FabCafe Nagoyaでは、クリエイターと企業・団体が共創する『人材開発プログラム』や『アイデアソン』『ミートアップイベント』などを企画運営しながら、FabCafe Nagoyaという空間の面白さを、より知ってもらうタッチポイント設計や店頭サービス開発を、日々行なっている。
    好きな食べ物はいちご。ライフワークは作品制作。

    名古屋造形大学大学院 修了。卒業後、大学の入試広報課にて勤務。2021年2月 FabCafe Nagoya 入社。
    美術館 学芸員インターンシップ、教育機関でのワークショップ・プログラム企画運営、取材・広報などの多岐にわたる業務で培ってきた柔軟性と経験を活かし、関わる人の創造力や表現力を活かせる環境づくりを行う。
    FabCafe Nagoyaでは、クリエイターと企業・団体が共創する『人材開発プログラム』や『アイデアソン』『ミートアップイベント』などを企画運営しながら、FabCafe Nagoyaという空間の面白さを、より知ってもらうタッチポイント設計や店頭サービス開発を、日々行なっている。
    好きな食べ物はいちご。ライフワークは作品制作。

Information

日時

2021.8.13 (金) 18:00 – 20:15 * Open at 17:30 UTC+09:00

参加費

1500円 体験用コーヒー込みの金額です

定員

15人

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。