Workshop
- #開催終了
 

大いに読み大いに語る。京都漫画合宿のクライマックスにご招待。
2016.4.24 (日) UTC+09:00
17:00 – 20:00
2016.5.1 イベントレポート:マンガソン – 漫画好きクリエイターたちが大いに読み大いに語る!イベントレポート
このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。
※2016/4/22 イベント参加費を値下げしました
異業種の漫画好きクリエイター達による漫画合宿の集大成となるディベート大会を公開
スタートアップ経営者、デザイナー、プロの編集者、などさまざまな分野で活躍する”漫画好き”がおすすめの漫画を持ち寄り、ひたすら読んで語る伝説の「漫画合宿」。発起人のDOKIDOKI 井口尊仁氏が拠点を構える京都にて、みたび開催されることになりました。
合宿のテーマは「わたしが宇宙人におすすめする人類を知るための一冊」。このたびはこの合宿のフィナーレとして、日曜の夕方から行われる熱いディベート合戦に、漫画LOVEなみなさんをご招待します。
タイムテーブル
・15:00 開場〜プレイヤーが持ち寄った会場のマンガをお楽しみください
・17:00 発起人によるマンガソン宣言(趣旨の説明)
– プレイヤー紹介
– 合宿の模様を振り返り
・17:30 各プレイヤーによるプレゼンテーション
・18:00 ディベートタイム
・18:30 全員による投票 〜 結果発表
・19:00 懇親会
・20:00 閉店
マンガソンについて
異業種の漫画好きプレイヤー8名(予定)がテーマに沿った漫画を持ち寄って京都に集結。一泊二日でひたすら漫画を読み、最後に、プレゼンテーションとディベートを行います。
■テーマ
「突然地球にやってきた宇宙人に人類のことを理解させるためのマンガ」

■過去のテーマ
第1回:「このマンガを読まずに死ねるか」
第2回:「日常のマンガ」
■過去の漫画合宿






マンガソン発起人メッセージ

井口尊仁
DOKI DOKI, INC. C.E.O.、Telepathy (テレパシー) Fellow
私がマンガソンの起源、漫画合宿の発起人であります。
漫画合宿の初回は10年前の箱根強羅温泉。山奥にありったけの思いを込めて漫画を持ち込み「これを読まずに死ねるか!?」作品を読みあったことが、このマンガソンの発祥です。二回目は2015年の九十九里浜、古民家に集結した強者が語り合ったのは「日常の漫画」でした。日常の描写をテーマに日常マンガの世界を渉猟した漫画旅。そして、記念すべき第三回はマンガソンと命名され、新たな発想術、創造的アイデアの探索手法として再発見されました。宇宙人向けの人類理解術としての漫画読破を競う旅が、いかなる新発見を我々にもたらすのか?全く予断を許さないスリリングな知的探求の旅が今始まろうとしています。
マンガソン プレイヤー

#001 井口尊仁 (DOKIDOKI・連続起業家)
好きな漫画:ヴァンデミエールの翼/よんでますよ、アザゼルさん/のらみみ

#002 管原明子 (マンガ編集者)
好きな漫画:ホラーマンガ

#003 堤サバヲ(Amia Calva・バンドマン)
好きな漫画:三つ目がとおる/うしおととら/めぞん一刻

#004 小野友資(YUY BOOKS・本屋店主)
好きな漫画:じゃりんこチエ

#005 青野真耶人(RISKYBRAND・ディレクター)
好きな漫画:なにわ友われ/赤灯れえじい/H2/烈火の炎

#006 永尾純一(山椒Studios・ゲームプランナー)
好きな漫画:スプリガン/ジョジョの奇妙な冒険

#007 上野友美(デザイン事務所マネージャー)
好きな漫画:ギャグ、ラブコメ、日常系

#008 打田昇太郎 (エンジニア)
好きな漫画:北斗の拳、でろでろ、アドルフに告ぐ
ノミネートマンガ
プレイヤーがマンガソンに持ち込むマンガタイトル。この中から「突然地球にやってきた宇宙人に人類のことを理解させるためのマンガ」が選ばれます。
- ガンダムジ・オリジン
 - いぬやしき
 - 百億の昼と千億の夜
 - りとるけいおす
 - 女子攻兵
 - 暗殺教室
 - 自虐の歌
 - ぼくんち
 - シガテラ
 - 愛すべき娘たち
 - かふん昔話
 - 不安の種
 - 神の左手悪魔の右手
 - 乙嫁語り
 - お父さんは心配症
 - お慕い申し上げます
 - 俺はまだ本気出してないだけ
 - みどりのマキバオー
 - 宗像教授シリーズ
 - スプリガン
 - 徒然チルドレン
 - 宮本から君へ
 - 七色いんこ
 - ハウアーユー?
 - シグルイ
 - 諸星大二郎短編
 - 少女革命ウテナ
 - 闇金ウシジマくん
 - 藤子不二雄A作品
 - 校舎裏には天使が埋められている
 - 日常
 - 黄色い本
 - 大日本天狗党絵詞
 - 砂の城
 - G戦場ヘヴンドア
 - 大阪ハムレット
 
こんな方におすすめ
・幅広く漫画を読んでいる方だ
・ストーリーを妄想するのが好きだ
・マニアックな話を聞くのが好きだ
・新しい発想法やワークショップメソッドに興味がある
企画:MTRL KYOTO / 井口尊仁(DOKIDOKI)
※当イベントはマンガソン最後のディベート大会の
観覧・参加者の募集となります
- 
										
日時
 - 
										
2016.4.24 (日) 17:00 – 20:00 UTC+09:00
 - 
										
会場
 - 
																				
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554
■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分
■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く - 
										
参加費
 - 
										
1000円 ※ワンドリンク付き
※値下げしました - 
										
定員
 - 
										
20名
 
2016.5.1 イベントレポート:マンガソン – 漫画好きクリエイターたちが大いに読み大いに語る!イベントレポート
このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。
