Workshop

モードレスデザイン勉強会

モードレスを学び、実践してみよう!

  • #参加受付中

モードレスデザイン勉強会ヘッダー画像

広義のデザインとエンジニアリング、プロダクト開発の『これまで』と『これから』を語り合い、実践まで結びつける勉強会を開催します。
“モードに縛られない道具観”とは何か?そして、その道具観は私たちに何をもたらすのか。参加者一人ひとりの開発・デザイン観に新しい軸をもたらす場を目指します。

2025.10.30 (木)  UTC+09:00

19:00 – 22:00 18:30 開場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

40

1500 軽食、1 drinkつき

Share

参加する

リンク先からお申し込みください

※ソフトウェア・プロダクト開発に関わるエンジニア・デザイナー向けのイベントです。

上野学氏著『モードレスデザイン 意味空間の創造』 (2025/3 BNN, Inc.)を手がかりに、広義のデザインとエンジニアリング、プロダクト開発の『これまで』と『これから』を語り合い、実践まで結びつける勉強会。
これまでの2回が大変ご好評いただいたため、第3回目をLoftworkさんに会場をお借りし、今度は京都開催します。
ホストは「人文知と社会の架け橋になる」をパーパスに世界史データベースを開発する 株式会社 COTEN。“モードに縛られない道具観”とは何か?そして、その道具観は私たちに何をもたらすのか。参加者一人ひとりの開発・デザイン観に新しい軸をもたらす場を目指します。

※ 『モードレスデザイン 意味空間の創造』を理解していないと参加できない構成・内容ではございません。ご一読後の参加も読む前の補助線としての参加も歓迎いたします。
※ 当日はPCまたはペンやノートなどの筆記用具をお持ちください。

  • エンジニア/デザイナー
  • 今のプロダクト開発の“型”にモヤモヤしている方
  • 「いいものをつくる」って何だっけ?を問い直したい方
  • ビジネスとユーザー価値の間で迷子になっている方
  • 自由度の高いプロダクトをつくりたい方
  • UI/UXだけでなく、思想から道具を設計したい方
  • COTENの技術チームの哲学に興味がある方
  • 『モードレスデザイン 意味空間の創造』について誰かと語りあいたい方
  • 『モードレスデザイン 意味空間の創造』の内容を身体知として理解したい方
  • 『モードレスデザイン 意味空間の創造』を読むための補助線がほしい方
  • 上野学氏『モードレスデザイン』の背景を読み解く
  • モードレスネスとモーダリティのおさらい
  • グループワークとディスカッション
  • COTENにおけるモードレス
  • 総括

※ 変更となる可能性がございます。

  • COTEN紹介
  • モードレスデザイン勉強会
  • 交流

※変更する場合がございます。

👥 主催者紹介

  • 株式会社COTEN

    「人文知と社会の架け橋になる」ことを標榜して活動する会社です。

    主な取り組み:
    世界史データベース事業
    世界史に精通することで、初めて見えてくる人類の思考や行動のパターン。それは今を生きる私たちにとって、非常に貴重なケーススタディです。誰もが世界史情報から簡単に学びを得る時代を、世界史データベースで実現します。

    Podcast『歴史を面白く学ぶCOTEN RADIO
    歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK3人と圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオ。学校の授業では中々学べない国内外の歴史の面白さを学び、「人間とは何か」「現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」を痛快に読み解いていく!?笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!
    会社ホームページ:https://coten.co.jp/

    「人文知と社会の架け橋になる」ことを標榜して活動する会社です。

    主な取り組み:
    世界史データベース事業
    世界史に精通することで、初めて見えてくる人類の思考や行動のパターン。それは今を生きる私たちにとって、非常に貴重なケーススタディです。誰もが世界史情報から簡単に学びを得る時代を、世界史データベースで実現します。

    Podcast『歴史を面白く学ぶCOTEN RADIO
    歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK3人と圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオ。学校の授業では中々学べない国内外の歴史の面白さを学び、「人間とは何か」「現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」を痛快に読み解いていく!?笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!
    会社ホームページ:https://coten.co.jp/

当日のファシリテーター

  • 森上 航平

    COTEN / デザイナー

    岡山県在住。同志社大学経済学部卒業。約10年間スタートアップの経営に携わり、CPOを務める。エンジニア・デザイナーとしてもOtomoni, ON THE TRIPなど多数のプロダクトの立ち上げと開発に関わる。2024年9月よりCOTENに参加し、デザインに従事する。コンテンツ消費オタク。

    岡山県在住。同志社大学経済学部卒業。約10年間スタートアップの経営に携わり、CPOを務める。エンジニア・デザイナーとしてもOtomoni, ON THE TRIPなど多数のプロダクトの立ち上げと開発に関わる。2024年9月よりCOTENに参加し、デザインに従事する。コンテンツ消費オタク。

  • 平野 智也

    COTEN / CTO

    大阪府出身。京都大学総合人間学部中退、国際基教大学教養学部卒業。2010年にクックパッド株式会社に入社。2014年より海外事業展開に携わり、スペイン・イギリスに赴任。グローバル版のレシピ検索システムの開発を主導した。2021年より副業でCOTENに関わり、2022年10月より現職。

    大阪府出身。京都大学総合人間学部中退、国際基教大学教養学部卒業。2010年にクックパッド株式会社に入社。2014年より海外事業展開に携わり、スペイン・イギリスに赴任。グローバル版のレシピ検索システムの開発を主導した。2021年より副業でCOTENに関わり、2022年10月より現職。

Information

日時

2025.10.30 (木) 19:00 – 22:00 18:30 開場 UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

1500 軽食、1 drinkつき

定員

40

オーガナイザー

主催: 株式会社コテン

ご注意

持ち物:PCまたはペンやノートなどの筆記用具

特定商取引法に基づく表記

参加する

リンク先からお申し込みください

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。