Exhibition

カセツでつくる、軽やかなくらし展

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

2021年9月11日〜9月20日、株式会社ASNOVAが主催する企画展「カセツでつくる、軽やかなくらし展」をFabCafe Nagoyaで開催します。私たちのくらしにひそむ“厄介な問題”を、ふわっと軽くできるプロダクトの試作品を展示し、ご来場のみなさんと共にアイデアをブラッシュアップするオープンな展示会です。ぜひお越しください。

2021.9.11 (土) – 2021.9.20 (月) (祝)  UTC+09:00

09:00 – 20:00

FabCafe Nagoya | Google mapで開く

無料 どなたでもご参加いただけます

Share

開催終了

仮設性をもったプロダクトの試作を
つくってみました

フレキシブルに組み替えられる。
こうなったらどうだろうを試せる。

もし、そんな“仮設性”を持つプロダクトが、
私たちのくらしにひそむ“厄介な問題”を、ふわっと軽くできるとしたら。
それはどんなプロダクトなんだろう?

そんな思いをかかげて、
3組のクリエイターと一緒につくったプロダクトの試作たち。
会期中、見ていただいたみなさんの意見をもとに、
よりよくアップデートすることを目的とした、オープンな展覧会です。

  • カセツラウンジチェア
  • カセツベンチ(HUMOFIT collaboration ver.)
  • カセツウォール

工事現場の足場のように構造フレームを仮設的に組み上げ、空気で膨らませた背と座のクッションを合わせることで、仮設性と快適性を兼ね合わせた座り心地が豊かなラウンジチェアをデザインしました。組立てや分解も容易にでき、クッションの空気を抜けばすぐにフラットパックになります。アウトドア家具のようなコンパクトな可搬性を持ちつつ、柔らかい素材をつかい快適性やホーム空間との親和性を高めました。

カセツウォールを家の壁に付けることで、様々なマグネット付きアイテム(収納ポケット、フック、ライト等)を自由なレイアウトできます。壁面を仮設的にアップデートし、生活をより便利により楽しく彩ります。

1985年岐阜県生まれ。金沢美術工芸大学製品デザイン学科卒。2008年から2017年までソニー(株)クリエイティブセンター勤務。2017年RYOTA YOKOZEKI STUDIOを設立。プロダクトデザインやクリエイティブディレクションを軸に、家具、家電製品、生活用品など国内外の様々なプロジェクトを手がける。2016年「Aizome Chair」がVitra Design Museumに永久所蔵された。iF Design賞、Good Design賞など受賞多数。

RYOTA YOKOZEKI STUDIO株式会社

生活様式が急激に変化し、おうちでの過ごし方が見直されている今、もっとおうちでこんなことがしたい、こんな場所があったら…という要望もどんどん膨らんでいます。「STAND」はそんな要望に応える家具です。

この家具は、木製のフレームにロープをかけることで、それぞれが欲しいと思うスペースを使う人自らつくることができるものです。例えば一人で集中できるデスクスペースや、リラックスしながら座れるハンモックチェアなど、様々な要望に沿ったスペースをいくつか組み合わせ、自分だけのオリジナルな家具をつくることができます。木とロープという構成は、体をやさしく包みこむ柔らかさと、簡単に畳んで収納できる仮設性、一度つくった後も解いて何度も違う形状につくりかえることができる更新性をあわせ持つ、新しい家具のカタチです。

また、より複雑な造形でも直感的かつ容易につくることを支援するツールとして、AR(拡張現実)を使ったDIYを提案します。作り手がARを見ながら実際にロープをかけてつくることで、つくる過程自体を楽しむことにもつながります。
「STAND」はライフステージの変化に対応しながら、その時々に求められる姿に変化し続けます。「STAND」を開くとまるで飛び出す絵本のように、ワクワク感のある新しい風景が日常の中に展開します。

etoa studioは住友恵理と河合晃により設立され、東京と大阪を拠点に活動する建築デザインユニットです。「AR技術を取り込んだ新しい​デザイン手法」と、「手を動かし、感じながらつくること」の両面のアプローチから見える、ロジカルな思考だけでは到達できない新しいデザインを志向します。

etoa studio

  • 住友 恵理

  • 河合 晃

生活の中でとっさに何かを置きたくなる場面というのは数多くあります。そんな時、あなたならどこにモノを置きますか?机の上、引き出しの中、戸棚、など様々あることでしょう。しかし簡単に置けてかつすぐに取り出せる、そして安定してモノが置ける場所というのは意外と少ないものです。転がったり、滑り落ちたり、はたまたどこにしまったか分からなくなったりしてしまうものです。

そこで、モノを置く、そしてすぐに取り出すという仮設性に注目し、色々なモノが置ける「溝」を生み出したいと考えました。このプロダクトは空間の中に何かを置ける溝を設置し、あなたが置きたいものを置ける場所を作り出すお手伝いをします。何を置くか、どこに置くかも自由。好きなサイズ、組み合わせで空間に溝を設置できます。

デザイナー / 映像ディレクター / 3Dアーティスト
インターネット上のコンテンツを主軸に、デザイン、映像、3Dなどを駆使し、様々な表現を追求している。映画、アニメ等のビジュアルエフェクトも手がけ、様々なストーリーを反映したコンテンツ、プロダクト、メカなどの制作も行っている。デザインの実直さを芯に持ちつつ、ちょっとくすっと笑えるような世界観の融合を目指した作品を日々模索している。

Richard Falcema

3つのプロダクトアイデアを、ご来場いただいたみなさんと共にブラッシュアップしたいと思っています。
お願いしたいことは、QRコードを読み込み、3つの質問に答えるだけ。意見を投稿してくれたらコーヒーチケットと引き換えできます。ぜひ、あなたのご意見を聞かせてください。

  • ①QRコードをスキャンしよう

  • ②3つの質問に答えよう

  • ③カウンターでコーヒーチケットと引き換えよう

ーー“仮設性”を持つプロダクトが、私たちのくらしにひそむ“厄介な問題”を、ふわっと軽くできるとしたら、どんなプロダクトなんだろう?

この問いに答えるべくアイデアの起点にしたのは、私たちが生活の中でなんとかしたい「命題」です。社会にはたくさんの課題があるけれど、まずは身の回りから。それぞれ個人が抱える困りごとをスタート地点に「命題」を突き詰めていきました

そして、大事にしているコンセプトが「仮設性」。これはASNOVAが取り扱う“足場”の特性です。つくりきらず軽やか、使う人によって用途が多様に変化できる、そんなプロダクトを目指しました。プロダクトに仮設性の要素を加えるため、試みたのが寄せ集めでつくる「ブリコラージュ」です。身の回りのもの組み合わせ、生まれたものから「仮設性とは?」を考えるキーワードを発想し、その要素をプロダクトに盛り込みました。

これら2つの柱を出発点に、アイデアを発想。チームで何度も「対話」を重ねることでアイデアをブラッシュアップし、3つのプロダクトアイデアの核が生まれたのです。

アイディエーション イメージ図

  • 生活にある様々なものを寄せ集め、ブリコラージュ。そこから「仮設性とは?」を考えるキーワードを発想しました。

  • チームで対話を重ねることで、プロダクトアイデアを磨いていきました。

コンセプトを補強するため、5組のエキスパートインタビューを実施。「よい、プロダクトとはなにか?」をそれぞれの視点で語っていただき、得た気付きをプロダクトコンセプトにとりみました。

  • 連続起業家 井口 尊仁さん

  • fermata株式会社 共同創設者 中村 寛子さん

  • 京都大学 人文科学研究所 准教授 藤原 辰史さん

  • VUILD株式会社 COO 井上 達哉さん

  • muraco代表 村上 卓也さん

20XX年、夏のとある公園で、ハリネズミ遊具のカセツちゃんとパンダのコテイちゃんが繰り広げる一コマ漫画。

登場人物のカセツちゃんを通じて、「カセツ性」について、面白おかしく表現してます。

Instagramで配信中。ぜひ覗いてね。

主催 株式会社ASNOVA

クサビ式足場を中心に仮設機材のレンタル・販売サービスを提供する株式会社ASNOVA。「カセツ(仮説・仮設)」をキーワードに事業の多角化展開を推進しています。

ASNOVAは2020年には若年層と業界を繋ぐ場として、カセツをキーワードに据えたWebマガジン「POP UP SOCIETY」をローンチし運営しています。また2021年には足場とストリートスポーツであるパルクールを掛け合わせたイベント「POPUP ATHLETIC Ver.parkour」を開催するなど、展開を広げています。

Organizers

Information

日時

2021.9.11 (土) – 2021.9.20 (月) (祝) 09:00 – 20:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18

※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く

参加費

無料 どなたでもご参加いただけます

オーガナイザー

主催: 株式会社ASNOVA
協力: 株式会社ロフトワーク

ご注意

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
・マスクをご着用のうえご来館ください。また、できる限り少人数でのご来館をお願いいたします。
・ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
・体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
・政府および愛知県・名古屋市から、店舗営業や開催について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合が生じます。
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。

開催終了

Share

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。