Workshop
- #参加受付中
- #初心者歓迎
1時間の講座を受講するだけで「コーヒーインストラクター3級認定証」がその場でもらえる人気のコーヒー資格。受講に年齢制限一切なし!これからコーヒーを学びたい方にオススメの講座ですので、ぜひお見逃しなく!
2025.10.4 (土) – 2025.10.4 (土) UTC+09:00
10:00 – 11:00 第1回(受付9:40~)
2025.10.4 (土) – 2025.10.4 (土) UTC+09:00
11:30 – 12:30 第2回(受付11:10~)
11月3日に開催の珈琲博覧日2025に先駆けて今年もプレ博を開催します!
プレ博2025 最後は「コーヒーの資格を取得しよう!! コーヒーインストラクター3級検定 認定講習会」です。
1時間の講座を受講するだけで「コーヒーインストラクター3級認定証」がその場でもらえる人気のコーヒー資格。受講に年齢制限一切なし!これからコーヒーを学びたい方にオススメの講座ですので、ぜひお見逃しなく!
コーヒーインストラクター3級検定とは?
コーヒーに興味がある方を対象に、入門編的なコーヒーの正しい知識を習得した方を認定する資格。今後、2級以上の資格を目指す方にとっても、手軽にコーヒーの勉強を始めたいという方にとっても大切な基礎をしっかりと学べる検定となっております。
認定証の交付について
約1時間の3級学科講習会を受講し修了した方に、全日本コーヒー検定委員会(J.C.Q.A)が発行する「コーヒーインストラクター3級認定証」をその場で交付いたします。
認定試験は行いません。
こんな方にオススメ!!
・コーヒーの知識を深めたい!
・コーヒーの資格について知りたい!
・検定の講習会を体験したい!
開催日:2025年10月4日(土)
第1回 10:00~11:00 定員20名(受付開始/9:40)
第2回 11:30~12:30 定員20名(受付開始/11:10)
各回定員20名/開始20分前より受付開始
会 場:FabCafe Nagoya
参加費:3,000円(税込)
お土産:ドリップバッグ(2個)プレゼント
※コーヒーインストラクター3級講習料・認定証交付代(1,500円)を含みます。
※認定証を発行するための情報をチケット購入時にフォームにてお知らせください。
※認定証交付の際に受講者名が必要となりますので、複数名でご参加の場合も1名ずつお申し込みください。
※ご予約申込締切日:9月27日(土)
※お支払いは当日、現金支払いのみとさせていただきます。お釣りの無いように、ご準備お願いします。
※第1回・第2回は同じ内容です。
共催/お問い合わせ
マウンテンコーヒー株式会社
珈琲博覧日実行委員会
FabCafe Nagoya
-
マウンテンコーヒー株式会社
昭和42年創業、名古屋市内に4店舗の「CAZAN珈琲店」を展開する老舗ロースター。住宅街の隠れ家的な立地にありながら、誰もが気軽に美味しいコーヒーを体感していただけます。 創業以来改良を重ね「コクがあってキレがいい」というバランスを追求したオリジナルブレンド「カフェ円」。生産地の農家の選定から豆の保管、焙煎、淹れ方にいたるまで、隅々までこだわった自慢の逸品です。Only one only you【あなただけのために、とっておきを!】
昭和42年創業、名古屋市内に4店舗の「CAZAN珈琲店」を展開する老舗ロースター。住宅街の隠れ家的な立地にありながら、誰もが気軽に美味しいコーヒーを体感していただけます。 創業以来改良を重ね「コクがあってキレがいい」というバランスを追求したオリジナルブレンド「カフェ円」。生産地の農家の選定から豆の保管、焙煎、淹れ方にいたるまで、隅々までこだわった自慢の逸品です。Only one only you【あなただけのために、とっておきを!】
-
珈琲博覧日
珈琲博覧日は《コーヒーの多様性》をテーマに消費者と自家焙煎店やカフェを結ぶ年1回のイベント。
ものづくりの盛んな東海エリアを軸に、コーヒーからつながる人やものを通じて地域の産業や文化を知るワークショップを企画。遊びごころあふれる体験からコーヒーを知るだけにとどまらない、豊かな暮らしを提案します。会話や飲み比べを愉しみながら自分好みのコーヒーを探すきっかけづくりも。コーヒーを通じて街や人とつながる、コーヒーづくしの一日です。
珈琲博覧日は《コーヒーの多様性》をテーマに消費者と自家焙煎店やカフェを結ぶ年1回のイベント。
ものづくりの盛んな東海エリアを軸に、コーヒーからつながる人やものを通じて地域の産業や文化を知るワークショップを企画。遊びごころあふれる体験からコーヒーを知るだけにとどまらない、豊かな暮らしを提案します。会話や飲み比べを愉しみながら自分好みのコーヒーを探すきっかけづくりも。コーヒーを通じて街や人とつながる、コーヒーづくしの一日です。
-
FabCafe Nagoya
ものづくりカフェ&クリエイティブコミュニティ
デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。
-
日時
-
2025.10.4 (土) – 2025.10.4 (土) 10:00 – 11:00 第1回(受付9:40~) UTC+09:00
2025.10.4 (土) – 2025.10.4 (土) 11:30 – 12:30 第2回(受付11:10~) UTC+09:00 -
会場
-
FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18
※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く -
参加費
-
¥3.000(当日現地払い) ※講習料・認定証交付代を含む 炭焼珈琲ドリップバッグ(2個)プレゼント
-
定員
-
各回20名定員