Talk Event
- #開催終了
- #入場無料
生成AIの急速な普及に伴い、組織の在り方、マネジメント手法、そして組織内のコミュニケーションはどのように変化するのでしょうか。 本パネルディスカッションでは、生成AIが組織運営と人材マネジメント、さらには「コミュニケーション」に与える影響について多角的に議論します。
2024.10.30 (水) UTC+09:00
15:30 – 19:30
Peatixサイトから申し込みをお願いします
生成AIの登場から数年が経過し、企業では業務効率化や新しいアイデアの実現に活用されるケースが急増しています。しかし、生成AIが組織運営や人材マネジメントにどれほどの影響を与えるかについては、まだ多くの議論が残されています。 生成AIの急速な普及に伴い、組織の在り方、マネジメント手法、そして組織内のコミュニケーションはどのように変化するのでしょうか。 本パネルディスカッションでは、生成AIが組織運営と人材マネジメント、さらには「コミュニケーション」に与える影響について多角的に議論します。
15:30-17:00
パネルディスカッション
主なテーマ
- 生成AIが組織運営や人材マネジメントに与える影響
- AIと組織開発の相互作用――チーム作りやコミュニケーションの変化
- 組織運営におけるAI活用に向けて、私たちが進化すべきポイント
17:30-19:30
ネットワーキング
こんな方におすすめ
- 生成AIが組織運営全体に与える影響に興味のある方
- 組織運営やマネジメントに課題を感じている方
- 組織内のコミュニケーションに何かしら課題を感じている方
組織開発やコミュニケーションに興味がある方、ぜひご参加ください。
-
田中 悠介
Givin' Back株式会社 取締役
生成 AI EXPO 発起人愛知県出身、名城大学/中国の清華大学卒業。
シスメックスからジェイテクト、データ解析、研究開発、市場戦略に5年従事。
新規事業開発6案件を自走化まで導き、国内営業戦略も策定。
オープンイノベーションで国際学会に4回登壇、社団法人生成AI協会での講演実績。
現在は戦略部門を担い、さらに愛知県犬山市で生成AIの試験導入を牽引。
生成AI活動家として複数セミナー登壇。大学で8年目のキャリア講師。愛知県出身、名城大学/中国の清華大学卒業。
シスメックスからジェイテクト、データ解析、研究開発、市場戦略に5年従事。
新規事業開発6案件を自走化まで導き、国内営業戦略も策定。
オープンイノベーションで国際学会に4回登壇、社団法人生成AI協会での講演実績。
現在は戦略部門を担い、さらに愛知県犬山市で生成AIの試験導入を牽引。
生成AI活動家として複数セミナー登壇。大学で8年目のキャリア講師。 -
矢橋 友宏
FabCafe Nagoya 代表取締役
岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学を卒業し、株式会社リクルート入社。
通信事業や新規事業開発に従事。2006年にロフトワークに合流、取締役としてマーケティング・プロデュース部門の立ち上げ。プロジェクト管理、人事、労務、経理など経営システムの基盤構築・運用を指揮したのち、2023年より顧問に就任。
これまでの経験を東海エリアでも活かしたいと、2020年、ロフトワークとOKB総研(本社 岐阜県)との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立ち上げ、代表取締役に就任。東海エリアにおけるデザイン経営の浸透と循環型経済(サーキュラーエコノミー)の社会実装をテーマに、製造業をはじめとした企業へのプロジェクト提案、コミュニティラボの立上げ・運営に奔走している。岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学を卒業し、株式会社リクルート入社。
通信事業や新規事業開発に従事。2006年にロフトワークに合流、取締役としてマーケティング・プロデュース部門の立ち上げ。プロジェクト管理、人事、労務、経理など経営システムの基盤構築・運用を指揮したのち、2023年より顧問に就任。
これまでの経験を東海エリアでも活かしたいと、2020年、ロフトワークとOKB総研(本社 岐阜県)との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立ち上げ、代表取締役に就任。東海エリアにおけるデザイン経営の浸透と循環型経済(サーキュラーエコノミー)の社会実装をテーマに、製造業をはじめとした企業へのプロジェクト提案、コミュニティラボの立上げ・運営に奔走している。 -
木下 直美
Givin' Back株式会社 代表取締役
台湾生まれ、日本と台湾の文化を背景に持つ日台ハーフ。
住友不動産販売とリクルートでのトップセールス経験を生かし、組織構築と人材管理をリード。国際学会で共著を発表。
設立初年度に60団体、500名以上のプロフェッショナルへの研修を提供、組織の成長と発展を促進。異文化理解、内部コミュニケーション強化、リーダーシップ育成の自社カリキュラムを開発、実施。台湾生まれ、日本と台湾の文化を背景に持つ日台ハーフ。
住友不動産販売とリクルートでのトップセールス経験を生かし、組織構築と人材管理をリード。国際学会で共著を発表。
設立初年度に60団体、500名以上のプロフェッショナルへの研修を提供、組織の成長と発展を促進。異文化理解、内部コミュニケーション強化、リーダーシップ育成の自社カリキュラムを開発、実施。
-
星野 仁美
FabCafe Nagoya マーケティング
新卒で大手総合人材会社に入社し、法人の中途採用支援から個人の転職支援を経験。 その後、拡大期を迎えたスタートアップに参画し、全社採用プロジェクトの立ち上げを主導。 2021年から愛知県のスタートアップエコシステム構築事業に関わり、産官学連携のコンソーシアム立ち上げに従事。STATION Aiで、HRの支援事業にも参画するなど人材・組織開発・事業開発を軸に、複数のプロジェクトに精力的に活動中。 FabCafe Nagoyaではマーケティングや、クライアントの事業開発や組織開発、人材開発のPG支援を積極的に行っている。
新卒で大手総合人材会社に入社し、法人の中途採用支援から個人の転職支援を経験。 その後、拡大期を迎えたスタートアップに参画し、全社採用プロジェクトの立ち上げを主導。 2021年から愛知県のスタートアップエコシステム構築事業に関わり、産官学連携のコンソーシアム立ち上げに従事。STATION Aiで、HRの支援事業にも参画するなど人材・組織開発・事業開発を軸に、複数のプロジェクトに精力的に活動中。 FabCafe Nagoyaではマーケティングや、クライアントの事業開発や組織開発、人材開発のPG支援を積極的に行っている。
-
日時
-
2024.10.30 (水) 15:30 – 19:30 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18
※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く -
参加費
-
参加無料 ※カフェになりますので、ワンオーダーお願いいたします。
-
定員
-
30名
-
オーガナイザー
-
共催: 生成AI EXPO, FabCafe Nagoya
Peatixサイトから申し込みをお願いします