Meetup

Fab Meetup vol.24

  • #開催終了

2015.12.17 (木)  UTC+09:00

20:00 – 22:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

80名

1500円

Share

開催終了

「つくる」をテーマにしたネットワーキング&プレゼンテーションイベント”Fab Meetup”

今年最後となる第24回目のFab Meetupを12月17日(木)に開催します!ものづくりをしている方、ものづくりに興味のある方と交流しましょう。

Join us for 24nd Fab Meetup on December 17th!
Fab Meetup is a monthly event to share ideas and experience over a relaxing drink with the diverse crowd at FabCafe. At each event, 5 or 6 creators will make a short presentation related to the topic, “make” or “fab”. Everyone is welcome to join in the events! The presentors information will be updated below.

■申込方法:ログイン後、ページ下部の「参加する」ボタンをクリックしてください。
当日参加も可能です。

<こんな人にオススメ>
・つくるやMakeなど、クリエイティブに興味のある人
・国や言葉を超えて、ものづくりでつながりたい人
・ただただ、面白い話がききたい人
・FabCafeにいってみたいと思っている人
・FabCafeで仲間をみつけたい人
・FabCafeとコラボレーション、イベントを行いたいと思っている人
など、「ピン」ときた方は誰でもウェルカム!

「Fab Meetup」とは?

日頃FabCafeに集まる多種多様なバックグラウンドの人たちが、月に1度、ゆるーくお酒を飲みながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupイベント。イベントでは、5,6人のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。
会場には様々な国籍の人が多数参加し、日本語だけでなく英語でのプレゼンテーションも行われます。 FabCafeに足を運んだことがある人はもちろん、FabCafeに来たことがない、デジタル工作機械でものづくりをしたことがない方も、大歓迎!つくりたいもの(←必ずしも、物体としての「モノ」である必要はありません)のアイデアがあれば、イベントで出会った人に気軽にシェアしてみましょう。ワイワイ話しているうちに、ヒントがみつかるかも!?

ぜひ自分も発表したいという方は、自薦他薦問いませんので、お気軽にこちらのフォームよりお申し込みください。 ルールはたった一つ、10分でプレゼンテーションすること。スライドを使っても、作品を見せても、体で表現してもOKです。また、成果を発表するだけでなく、アイデアを発表して作る仲間を探すなんていうのも大歓迎です。

DSC03823

今回のプレゼンター

佐々木大輔/アートディレクター

アートディレクターの佐々木大輔とアーティストの前田麦、数人の友人たちで、2015年夏に大好きなビールを片手に花火を使ったアート(?)作品を制作開始。「楽しそうなことはより楽しく、楽しくないことは気にしない」をモットーに、2016年夏に”PARTY ANIMAL”展開催に向けて準備をしていたところ、偶然 WIRED主催のCREATIVE HACK AWARD 2015でノミネートされる。結果、パブリック賞を受賞し、夏の展示開催に先駆けてふんわりとデビュー。そんな偶然もゆるっと楽しむ、パーティアートチーム。

PARTY ANIMALな花火と、夏休みの自由研究(制作の裏側)を少しご紹介したいと思います。

岩沢兄弟

空間・家具と金髪を担当する兄、映像・企画とヒゲを担当する弟。そんな、岩沢兄弟によるデザインユニット。触って動かしたくなる、楽しくて面白いプロダクトやデザインが得意。2011年より車輪家具の納車を開始。紙袋も家具なんじゃないのか。

今回はキャスターを付けることで生まれる自由さと不自由さについて発表します。

 

小原 和也(弁慶) MTRL プロデューサー

兵庫県姫路市出身。法政大学卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科x-DESIGNプログラムにてデザインプロセスにおける暗黙知の言語化に着目した研究活動を行う。2015年よりロフトワークに参加し、オウンドメディア事業や新規事業の創出に関わる。モットーは 「人生はミスマッチ」。編著に『ファッションは更新できるのか?会議 人と服と社会のプロセス・イノベーションを夢想する』(フィルムアート社、2015)がある。あだ名は弁慶。

デジタルファブリケーションを通して新しいものづくりに気軽に取り組めるFabCafe。その2Fが”FabCafe MTRL”になりました。FabCafe MTRLは先端センサー機器やバイオ技術から伝統素材までさまざまな「素材」に時間をかけて向きあうことができます。今回はFabCafeMTRLの全貌と、FabCafeが素材に着目する理由をお話します。

 

よしだともふみ テクノ手芸部

群馬県高崎市出身。2008年にかすやきょうこ(金沢市出身)とともにアートユニット『テクノ手芸部』を結成。電子技術と手芸を組み合わせた工作を『テクノ手芸』と名づけ、新しいものづくりを提案。手芸的な造形、ソフトウェア開発、電子工作などのデバイス開発をするなど分野にとらわれずにものづくりを行う。各地でワークショップ、展示等を展開。主な展示に『デジタル』(東京都現代美術館)、著書に『テクノ手芸』(ワークスコーポレーション)。 テクノ手芸部というアートユニットで活動しています。

今までどんな作品を作ってきたか、どんな考え方で活動しているか、などをご紹介するとともに、2014年に作った会社のお仕事についてもお話ししたいと思っています。

 

森部 浩至

NECパーソナルコンピュータ株式会社 商品企画本部に所属。入社してから十数年、主にコンシューマ向けパソコンの商品戦略・商品企画業務に従事し、 新規事業立ち上げ、新カテゴリ商品の創出、ブランディング戦略の立案などのプロジェクトをリード。現在、NECのコンシューマ向け製品ブランド「LAVIE」のブランドエバンジェリストとして、商品認知、ブランド向上に向けて活動。

Intel RealSenseテクノロジーを活用し、日常生活をもっと便利に、ワクワクさせる新たなユーザ体験の創出・提供を目的とした、NECPC主催、インテル協賛の共創プロジェクト「HIGH TOUCHプロジェクト」について紹介します。

小川 史晃

実用書を刊行している翔泳社という出版社にて、主にIT技術解説書の企画・編集を担当。新しいもの、見たことのないものが大好きで、とくに新しいガジェットのニュースを聞くと、一人で盛り上がってしまい社内の人間から白い眼で見られることもしばしば。『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』『Oculus Riftでオレの嫁と会える本』などを担当。最近は「IT擬人化計画」という萌えキャラコンテンツの展開活動に没頭している。一児(まもなく二児)の父。

Intel社のセンサーデバイス解説書『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』のご紹介、および「IT擬人化計画」の概要と展開実績・予定のご報告。

 

これまでのFab Meetup

前回発表してくれたIt’s/Kit。ピンセットだけで組み上げられるレザーアイテムなんです。こんな風に触って試せるのもFab Meetupならでは。

DSC07776国際色豊かな参加者たち。お酒を飲みながら、Makeに関するプレゼンを楽しみ、Makerと知り合うイベントです。

DSC07795お酒を飲んでカジュアルに話せるのもFab Meetupの楽しみの一つ。

DSC00608

 

 

プレゼンター大募集!

「つくる」にまつわることなら、何でもOK. プレゼンテーションで、自分のアイデア/プロジェクトをみんなとシェアしませんか? 「こんなのをFabCafeで作ったよ!」という紹介から、「こんなものを作りたいのだけれど、一緒に誰かつくりませんか?」という仲間募集等、「つくる」にまつわることを、プレゼンテーションで発表しませんか。FabCafeでつくったものでなくても、もちろんOKです。

プレゼンテーションを希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。
応募フォーム

Fab Meetupロゴが新しくなりました。


文字のパーツの蝶番のような動きは、ものづくりの楽しさ、なんでもつくれる可能性をあらわしています。文字を構成する線の交点は、人と人とが出会い、つながる様子をあらわしています。一見クールなロゴですが、パッションは込められているんです!これから新しいロゴをよろしくお願いします。

DSC00989

Information

日時

2015.12.17 (木) 20:00 – 22:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

1500円

定員

80名

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。