Online Event

FabCafe Nagoya Opening Day @Online

オンライン開催!オープニングイベント【受付終了致しました】

  • #開催終了
  • #オンライン開催

9/14、FabCafe Nagoyaオープン特別イベントを開催します。FabCafe Nagoyaをご紹介するとともに、ゲストも迎えたトークセッションも行います。

2020.9.14 (月)  UTC-04:00

04:00 – 05:30

Online

無料 (事前申し込み制 9/14 10:00 〆切)

Share

2020.9.18 当日のアーカイブ映像公開しました(YouTube)

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

※ 事前申し込み制となります。参加ボタンから登録をお願いいたします。
※ 申し込みは、2020年9月14日(月)10:00に〆切予定です。

FabCafeとしては世界12拠点目、国内で4拠点目となるFabCafe Nagoyaは、株式会社ロフトワークとOKB 大垣共立銀行グループ会社の株式会社OKB総研(本社:岐阜県大垣市)と協働でスタート。自動車産業をはじめ、多様な産業が集積する世界有数のものづくり地域である東海エリアの中心地で、卓越した技術と生産性を誇る製造業がクリエイティブと出会う架け橋となり、共創による新たな価値が創出されることをめざしています。

そしてこの度、オープン特別企画として「FabCafe Nagoya Opening day @Online」を開催します。

FabCafe Nagoyaのご紹介と設立の想い。名古屋を中心とする東海エリアのポテンシャル。Fabが繋ぐローカルとグローバル。テクノロジーとデザイン。コミュニティと場。イノベーションを誘発する装置としての可能性。特別ゲストも迎えてディスカッションしていきます。ぜひご参加ください。

FabCafe Nagoya(ファブカフェ ナゴヤ)とは?
世界各地で現地のクリエイティブコミュニティとつながり、数多くのプロジェクトに関わるFabCafe。FabCafe Nagoyaは、FabCafeとしては世界12拠点目、日本国内では4拠点目としてオープンします。
自動車産業をはじめ、多様な産業が集積する世界有数のものづくり地域である東海エリアの中心地で、卓越した技術と生産性を誇る製造業がクリエイティブと出会う架け橋となり、共創による新たな価値が創出されることをめざしています。

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内三丁目6番18号先 RAYARD Hisaya-Odori Park内
最寄駅:名古屋市営地下鉄 久屋大通駅 徒歩3分
問い合わせ窓口:info.nagoya@fabcafe.com
URL:https://fabcafe.com/jp/nagoya/

登壇者紹介

  • 小林 茂

    情報科学芸術大学院大学[IAMAS]教授

    主な研究分野:テクノロジーの哲学

    人工知能などのテクノロジーは、中立の単なる道具でもなければ不可避で抗えない決定論的なものでもなく自在に解釈できるものであると捉え、多様な人々が手触り感を持って議論に参加できるような手法を探求している。

    主な研究分野:テクノロジーの哲学

    人工知能などのテクノロジーは、中立の単なる道具でもなければ不可避で抗えない決定論的なものでもなく自在に解釈できるものであると捉え、多様な人々が手触り感を持って議論に参加できるような手法を探求している。

  • 土屋 諭

    OKB 大垣共立銀行 常務取締役

    1980年岐阜県生まれ。立教大学経済学部卒、慶應義塾大学経営管理研究科修了。オリックス、みずほ銀行を経て2014年OKB大垣共立銀行入社。取締役名古屋支店長、愛知法人営業部長を経て現職。OKBの未来戦略として地域商社プロジェクト等を担当。

    1980年岐阜県生まれ。立教大学経済学部卒、慶應義塾大学経営管理研究科修了。オリックス、みずほ銀行を経て2014年OKB大垣共立銀行入社。取締役名古屋支店長、愛知法人営業部長を経て現職。OKBの未来戦略として地域商社プロジェクト等を担当。

  • 岩岡 孝太郎

    株式会社飛騨の森でクマは踊る
    代表取締役社長

    1984年東京都生まれ。千葉大学卒業後、建築設計事務所勤務を経て、慶應義塾大学大学院でFabの研究製作に従事。2011年“FabCafe”構想を持って株式会社ロフトワークに入社。2012年、世界初のFabCafeを渋谷にオープン。2015年岐阜県飛騨市にて官民共同企業である株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)の立ち上げに参画し、2016年FabCafe Hidaをオープン。2018年より同取締役副社長、2019年から現職。好きな広葉樹はホオノキ。
    https://hidakuma.com/

    1984年東京都生まれ。千葉大学卒業後、建築設計事務所勤務を経て、慶應義塾大学大学院でFabの研究製作に従事。2011年“FabCafe”構想を持って株式会社ロフトワークに入社。2012年、世界初のFabCafeを渋谷にオープン。2015年岐阜県飛騨市にて官民共同企業である株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)の立ち上げに参画し、2016年FabCafe Hidaをオープン。2018年より同取締役副社長、2019年から現職。好きな広葉樹はホオノキ。
    https://hidakuma.com/

  • 諏訪 光洋

    ロフトワーク 代表 / FabCafe CEO

    1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米。School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。

    1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米。School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。

  • 林 千晶

    ロフトワーク 代表 / 飛騨の森でクマは踊る 取締役会長

    早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD」などのコミュニティやプラットフォームを運営。
    グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員「産業競争力とデザインを考える研究会」、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。

    早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD」などのコミュニティやプラットフォームを運営。
    グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員「産業競争力とデザインを考える研究会」、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。

  • 矢橋 友宏

    株式会社FabCare Nagoya 代表取締役社長 / 株式会社ロフトワーク COO

    株式会社FabCare Nagoya 代表兼、株式会社ロフトワークCOO(Chief Operating Officer)としてロフトワークのマーケティング部門を率い、市場やクライアントの需要を捉えた最適なクリエイティブソリューションを提案する。
    年間160〜180社に渡るプロジェクト成果のクオリティを上げるべく、着実に改善を進めながらロフトワークメンバーの活動を支える、ラディカルな保守派。

    株式会社FabCare Nagoya 代表兼、株式会社ロフトワークCOO(Chief Operating Officer)としてロフトワークのマーケティング部門を率い、市場やクライアントの需要を捉えた最適なクリエイティブソリューションを提案する。
    年間160〜180社に渡るプロジェクト成果のクオリティを上げるべく、着実に改善を進めながらロフトワークメンバーの活動を支える、ラディカルな保守派。

プログラム

16:50-17:00

Opening Announce

17:00-17:10

Introduction「FabCafe Global Report - 世界各拠点でみたFab文化の変化とFabCafe Nagoyaの紹介」
 株式会社ロフトワーク 代表取締役社長 / FabCafe Founder 諏訪光洋

17:10-17:40

Vision Talk「『製造業×クリエイティブ』で名古屋からイノベーションを起こす架け橋をつくる」
 OKB 大垣共立銀行 常務取締役 土屋 諭
 株式会社ロフトワーク 代表取締役 / FabCafe Founder 林 千晶
 株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役社長 / 株式会社ロフトワーク 取締役COO 矢橋 友宏

17:40-17:50

Virtual Tour「FabCafe Nagoyaを歩き回っ(たつもりになっ)てみよう」

17:50-18:25

Inspiration Talk「ローカルとグローバル。テクノロジーとデザイン。イノベーションを誘発する『場とコミュニティ』」
 情報科学芸術大学院大学【IAMAS】 教授 小林 茂
 株式会社飛騨の森でクマは踊る 代表取締役社長 兼CEO 岩岡 孝太郎
 株式会社ロフトワーク マーケティング 岩沢エリ(ファシリテーター)

18:25-18:30

Closing & Next「What do you Fab with FabCafe Nagoya?」
 株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役社長 / 株式会社ロフトワーク 取締役COO 矢橋 友宏

Information

日時

2020.9.14 (月) 04:00 – 05:30 UTC-04:00

会場

Online

参加費

無料 (事前申し込み制 9/14 10:00 〆切)

オーガナイザー

主催: 株式会社FabCafe Nagoya
協力: 株式会社ロフトワーク, 株式会社OKB総研, FabCafe Global Members

ご注意

・プログラムは予告なく変更する場合がございます。
・参加者の皆さんの写真は後日fabcafe.com及びloftwork.comに掲載する場合がございます。

2020.9.18 当日のアーカイブ映像公開しました(YouTube)

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。