Talk Event

これからのクリエイターのためのインターネットの戦い方 – インターネット勉強会(しおたん勉強会)

  • #開催終了

2016.1.22 (金)  UTC+09:00

19:30 – 21:30

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

30名

1500円 ※学割あり。(1,000円)

Share

開催終了

このイベントは「メディアのメ」さんの主催イベントです。

「しおたん勉強会」を京都で初開催! 

日本のインターネットの歴史、Webサイトの種類、ソーシャルメディアの活用と、どれも人気のテーマばかりを扱うしおたん勉強会が、京都で開催されます。

「いい作品を作ったのに認められない」だなんて時代は終わって、所属組織がなくても、美大に行ってなくても、コンペに勝たなくても、インターネットがあれば下剋上できます。

でも勝ちにいくためには作品の魅力と少しばかりのテクニックが必要。

作品の魅力は頑張って磨いていただくとして、せこいテクニックの方をお伝えします」

– Message from しおたん

京都で学生生活を送っていた塩谷さんは、当時から学生クリエイターを応援する活動をされていました。

そんな塩谷さんが関西で奮闘するクリエイターのみなさんにむけて開催する今回の勉強会では、「インターネット上でどのようなコンテンツを作り、拡散させるのか」、最前線で活躍する塩谷さんが今まで身につけてきたノウハウを、クリエイターへのアツい想いとともに伝授してもらいます。

もちろん、勉強会へは、クリエイター以外の方のご参加も大歓迎です。

 過去のしおたん勉強会について詳しく知りたい方はTwitterで「#しおたん勉強会」を検索してください。リアルタイム実況やブログレポートがたくさん読めます。

 

講師のしおたんこと塩谷舞さんは、インターネット廃人と言われるほどインターネットが大好き。

大学卒業後、企業でWebディレクター、広報を経て独立。現在はフリーランスとなってPR、オウンドメディア編集長や記事の執筆などで注目を集める27歳。

TOKYO DESIGN WEEK 2015」のトークイベントや、クリエイターのための発表の場「DemoDay.Tokyo」のウェブサイトでも「クリエイターのため」に活動を続けていると度々語ってきました。

塩谷 舞(しおたん)

しおたん

1988年大阪の千里生まれ。京都市芸大卒・SHAKE ART!初代代表。CINRAを経てフリーランスに。PRや執筆などがおしごと。お菓子屋さんのオウンドメディアTHE BAKE MAGAZINE編集長。DemoDay.Tokyo運営中。

 

こんな人におすすめ

  • これからインターネットでコンテンツを発信したい
  • インターネットを広報に活用したい
  • 最近のインターネット事情に興味がある
  • 記事をバズらせたい
  • オウンドメディアの編集ノウハウを知りたい

タイムテーブル 

19:10~受付開始

19:30~スタート

21:30 終了(21:50完全撤収)

企画:メディアのメ

Information

日時

2016.1.22 (金) 19:30 – 21:30 UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

1500円 ※学割あり。(1,000円)

定員

30名

開催終了

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。