Workshop

はじめてのFabツールレッスン 3Dプリンター入門編 – ダウンロードして、プリントしてみよう

  • #開催終了

2017.8.15 (火)  UTC+09:00

19:00 – 20:00

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

4名

500円

Share

開催終了

18:45 開場

3Dプリンターでの出力について初めての方向けの入門講座を開催

MTRL KYOTOでは、素材を加工しアイデアをかたちにできる、様々なデジタル工作ツールを設置しています。
今回はその中でも、「3Dプリンター」の入門者向け無料講座を開催!

※データの出力方法に関する内容を中心に開催します。3Dデータの作成が可能(もしくはデータを入手可能)な方対象です。データの作り方については、当講座では質問を受け付けておりません。各種チュートリアルをご覧ください。

davinchi300x225

3Dデータの作成はできたけど、いざプリントするとなると、どんな準備が必要なの?
使える素材についてや、機材のセッティングも、いろいろと調整することがあるって聞いたけど・・・?
そんな素朴な疑問はもちろん、MTRL KYOTO / FabCafe Kyotoの3Dプリンターでできることについて、丁寧にレクチャーします。

完成品サンプル付き

MTRL KYOTOの3Dプリンターで実際に出力したプリントサンプルをプレゼント。質感や制作時間の参考にしてください。

こんな人におすすめ

・3Dデータは作成できたが、プリントの仕上がりについてきいてみたい。
・3Dプリンターを触るのは初めてで、動かし方を知りたい。
・3Dデータ作成を勉強中だが、試しに完成品を見てみたい。
・3Dプリンターでどんなものが作れるのか知りたい。

入門レッスンの流れ

18:45 – 開場
19:00 – MTRL KYOTOと、デジタル工作機器の説明
19:10 – 3Dプリンターでできることとデータ作成のコツ ※ソフトの使い方レッスンは含まれません
19:20 – おすすめ3Dデータ作成ソフトの紹介と、3Dデータ共有サイトの紹介
19:30 – 3Dデータ共有サイトのデータを実際にプリントアウト
19:45 – 質問会
20:00 – 終了

持ち物

・筆記具
・お持ちのデータについて質問がある方は、データかPC

ご参加について

・3Dプリンターについては、3Dプリンターの使い方をご参照ください。
3Dデータの作成が可能(もしくはデータを入手可能)な方対象です。データの作り方については、当講座では質問を受け付けておりません。各種チュートリアルをご覧ください。
・別途ワンドリンクご注文ください。
・当レッスンで使用する3Dプリンターは、樹脂素材を用いるFDM(熱融解積層方式)タイプのものです。それ以外のものは扱いませんのであらかじめご了承ください。

企画:MTRL KYOTO / FabCafe Kyoto

Information

日時

2017.8.15 (火) 19:00 – 20:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

500円

定員

4名

開催終了

18:45 開場

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。