Talk Event
- #参加受付中
- #誰でもウェルカム
AI時代に人間ならではの「歩くこと」「感じること」といった感覚を再評価し、身体性と創造性の関係性を深く掘り下げるトークセッションです。都市や自然を“歩く”体験を通して、思考と対話の新たな余白を生み出すことを目指します。ラッパーのKZ氏と経済ジャーナリストの池田光史氏が、AIには不可能な“想像力”について深く議論します。
2025.7.16 (水) UTC+09:00
19:00 – 20:30 受付18:30
FabCafe Osaka | Google mapで開く
定員30名
3,000円(別途1ドリンクオーダー) *打ち上げ参加チケット:7,000円 *学生・U25割:1,000円 当日キャッシュレス決済
生成AIの進化により「アフターAI」の時代に突入し、社会の基盤が大きく変化しています。
企業にはビジネスエコシステムの再構築と持続的な価値創出が強く求められる一方で、働き方、学び方、暮らし方といったあらゆる体験そのものが問い直されています。多くの企業がAIの可能性を感じつつも、その導入はツールに留まり、真の価値創造へと結びつけられていないのが現状です。本イベントでは、このようなAI時代において「歩くこと」「感じること」といった人間特有の感覚を再評価し、身体性と創造性の関係性を問い直します。都市と自然を“歩く”ことを通じて、思考と対話の余白を創り出すことは、「すでにそこにあるもの」や「かたちのない記憶」を使いこなすというFabCafe Osakaのコンセプトとも深く共鳴します。
「“歩く”は、私たちにとって何なのか?」「なぜ今、“身体”なのか?という問いを起点に、ラッパーであるKZ氏と、経済ジャーナリストであり『歩く』の著者である池田光史氏が、それぞれの視点から「歩く」をめぐる感性、都市体験、そしてAIにできない“想像力”について深く対話します。参加者の皆さまが、不確実な未来における新たな価値創造のヒントを見出すことを目指します。
19:00-19:10:イントロダクション
本イベントの主旨と問いの提示:「“歩く”は、私たちにとって何なのか?」「なぜ今、“身体”なのか?」
19:10-20:30:トークセッション(池田光史氏 × KZ氏)
『歩く』をめぐるについてのトークセッション (参加者とのディスカッションしつつ)
20:30〜22:00:打ち上げ
打ち上げチケット購入者
こんな方におすすめ
- AIと人間固有の創造性の関係性に興味がある方
- AIの時代における身体性や感性の価値について考えたい方
- 既成概念にとらわれず、新たな発想や価値創造のヒントを得たい方
- AI時代の働き方、学び方、暮らし方に関心がある方
- 新規事業の開発、組織の変革、業務の変革に「AI」を取り入れたい企業のリーダー、経営層、または人事責任者
- 未来洞察やSFプロトタイピングなどの思考法に関心がある方
【個人情報の取扱について】
ご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、株式会社ロフトワークのみで保管し、結果の分析および、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。株式会社ロフトワークの個人情報の取り扱い( https://loftwork.com/jp/privacypolicy )をご確認いただき、同意の上お申し込みください。
【レポート等での写真・映像の取り扱いについて】
当日のお写真や映像は後日ロフトワークのWebサイトやメールマガジン、及び各種SNS(YouTube,X,Facebook,Flickr, Instagram)にて広報目的で公開・利用させていただく場合がございます。
-
池田 光史
(NewsPicks CMO/『歩く』著者)
1983年鹿児島生まれ。東京大学経済学部を卒業後、ダイヤモンド社を経て2016年よりNewsPicks編集部に参画。NewsPicks編集長、CXOを経て現在はCMO(Chief Media Officer)を務めています。経済ジャーナリストとして数々の特集記事を手がけ、取材での登山をきっかけに「歩く」ことの探求を始めました。
1983年鹿児島生まれ。東京大学経済学部を卒業後、ダイヤモンド社を経て2016年よりNewsPicks編集部に参画。NewsPicks編集長、CXOを経て現在はCMO(Chief Media Officer)を務めています。経済ジャーナリストとして数々の特集記事を手がけ、取材での登山をきっかけに「歩く」ことの探求を始めました。
-
KZ
梅田サイファー/旅人
大阪・梅田サイファー出身のラッパー。ソロアルバム6枚をリリースし、即興ラップバトルの大阪代表として全国本戦で活躍。「マジでハイ」はYouTubeで1202万回再生を記録し、THE FIRST TAKE出演動画はTikTokで3233万回再生されるなど、その影響力は多岐にわたります。TBS「キングオブコント」のオープニングテーマを2年連続で担当し、メジャーアルバムのリリースや全国ツアーも控えています。ラッパーとしての活動だけでなく、映像監督やトラックメイカーとしても才能を発揮。近年は車での日本一周、徒歩での鹿児島から北海道までの4600km踏破、日本百名山のうち40座登頂など、身体性を使った表現に傾倒しています。
大阪・梅田サイファー出身のラッパー。ソロアルバム6枚をリリースし、即興ラップバトルの大阪代表として全国本戦で活躍。「マジでハイ」はYouTubeで1202万回再生を記録し、THE FIRST TAKE出演動画はTikTokで3233万回再生されるなど、その影響力は多岐にわたります。TBS「キングオブコント」のオープニングテーマを2年連続で担当し、メジャーアルバムのリリースや全国ツアーも控えています。ラッパーとしての活動だけでなく、映像監督やトラックメイカーとしても才能を発揮。近年は車での日本一周、徒歩での鹿児島から北海道までの4600km踏破、日本百名山のうち40座登頂など、身体性を使った表現に傾倒しています。
-
日時
-
2025.7.16 (水) 19:00 – 20:30 受付18:30 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Osaka
大阪府大阪市北区天神橋2丁目2−4
● 電車でのアクセス
JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩5分
Osaka Metro谷町線/堺筋線「南森町駅」から徒歩5分
京阪本線/Osaka Metro堺筋線「北浜駅」から徒歩10分
● バスでのアクセス
大阪駅から36号系統(大阪シティバス)「南森町(西)」下車徒歩3分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く -
参加費
-
3,000円(別途1ドリンクオーダー) *打ち上げ参加チケット:7,000円 *学生・U25割:1,000円 当日キャッシュレス決済
-
定員
-
定員30名