Campaign
- #開催終了
- #誰でもウェルカム
身近に多様な食文化を気軽に楽しむ「NEIGHBOR FOOD (ネイバーフード)」。2月14日(水)のランチ時間帯に、各地に赴き、DJのようにその時・その場に合ったカレーをジョックするCJ(カレージョッキー)をお呼びし、2種類のカレーを提供します!
2024.2.14 (水) UTC+09:00
11:30 – 15:00 last order 15:00
売切れ次第終了となります。
NEIGHBOR FOOD (ネイバーフード)
身近に多様な食文化を楽しむ
ガストロノミー、フードデザイン、シングルオリジン、サステナビリティ、トレーサビリティ—
近年、食に対して多様なキーワードを聞くようになり、それに伴うように様々なバックグラウンドを持った食のクリエイターがそれぞれアイデアを駆使して続々と個性あふれる料食を生み出し、そしてFabCafeでも多くの企画を通してご一緒してきました。
本企画では彼ら/彼女らの個性とアイデア溢れる食を身近に、リアルに体験できる場所として、多様な文化が行き交う渋谷FabCafeにお呼びし、カジュアルな形態で提供します。
NEIGHBOR FOOD LUCH
十人十食なカレー / CURRY JOCKEY(カレージョッキー)
欧風カレー、スリランカカレー、タイカレー、インドネシア、ネパール —
17世紀頃にインドから飛び出したカレーは、今ではアジアはもちろん、海を渡って世界各国の食材と結びつき独自のローカル料理として根付きました。そして近年ではバンドマン、美容師、デザイナーなど職業を超えて、それぞれがもつ視点やコミュニティと独自のカレーを作り、これまで以上にカレーがもっと自由になっている印象を受けます。
今回のNEIGHBOR FOODではカレーはDJのようにその場に合わせてカレーをつくって回っている出張カレー屋であり、美容師のCJ(カレージョッキー)をお呼びします。
国や職業、人種を超えて、FabCafeという「場」から発想した自由なカレーをお楽しみ下さい。
メニュー 単品1200円 / 合盛り1400円
「出汁香るスリランカチキンカレー」
インドの南に位置するスリランカは、日本と同様に島国であり、また世界でも珍しい「出汁」をとる食文化があります。海沿いの魚市場を訪れると、様々な魚と並んで売っているのは干した魚たち「煮干し」で、そんな中でも目を引くのはマグロを乾燥させて作られる「モルディブフィッシュ」。日本でいうところのカツオぶしです。スリランカではこれらを出汁として活用し、様々な料理が作られます。その中でもスリランカチキンカレーは代表的な料理の1つです。
「季節の野菜をつかったダルカレー」(ヴィーガン)
「ダル」はヒンディー語で豆の意味。ダルカレーとは、すなわち豆カレーです。
カレー発祥の地であるインドでは様々なカレーがありますが、その中でも「ダルカレー」はインドではシンプルで、最も親しみのあるカレーの1つです。今回はそんなダルカレーと季節の野菜を合わせました。
プロフィール
-
CURRY JOCKEY
通称CJ/出張カレー
各地に赴き、DJのようにその時・その場に合ったカレーをジョックしている。
イベントコンセプトや風土に合わせたカレー表現を得意とし、その場にいる人々がカレーを通じて繋がっていくことに喜びを感じる。各地に赴き、DJのようにその時・その場に合ったカレーをジョックしている。
イベントコンセプトや風土に合わせたカレー表現を得意とし、その場にいる人々がカレーを通じて繋がっていくことに喜びを感じる。
-
11:30 – 15:00
-
15:00 ラストオーダー
-
日時
-
2024.2.14 (水) 11:30 – 15:00 last order 15:00 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
03-6416-9190
Google mapで開く -
参加費
-
単品¥1,200 / 合盛り¥1,400
-
定員
-
40食限定
売切れ次第終了となります。