Party

NEIGHBOR FOOD LUNCH&DINNER「Yötön Yö Curry」

FOOD GUEST:『yota』

  • #予約不要
  • #誰でもウェルカム

"ガストロノミー、フードデザイン、シングルオリジン、サステナビリティ、トレーサビリティ…."
近年、食に対して多様なキーワードを聞くようになり、それに伴うように様々なバックグラウンドを持った食のクリエイターが続々と個性あふれる料理を生み出しています。
そんな多様なクリエイターと食を不定期に多様な文化が行き交う渋谷のFabCafe Tokyoにお呼びし、カジュアルな形態で提供します。

2025.4.18 (金)  UTC+09:00

11:30 – 17:00 Lunch(16:00 L.O.)

2025.4.18 (金)  UTC+09:00

18:45 – 22:30 Dinner(22:00 L.O.)

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

Share

予約不要

売切れ次第終了となります。

NEIGHBOR FOOD (ネイバーフード)
身近に

ガストロノミー、フードデザイン、シングルオリジン、サステナビリティ、トレーサビリティ….
近年、食に対して多様なキーワードを聞くようになり、それに伴うように様々なバックグラウンドを持った食のクリエイターが続々と個性あふれる料理を生み出しています。

本企画では彼ら/彼女らの個性とアイデア溢れる食を身近に、リアルに体験できる場所として、多様な文化が行き交う渋谷:FabCafe Tokyoにお呼びし、カジュアルな形態で提供します。


NEIGHBOR FOOD LUNCH&DINNER

 (FOOD GUEST : yota fukui)
– LUNCH TIME 11:30 – 17:00 (L.O16:00)
– DINNER TIME 18:45 – 22:30 (L.O 22:00)

日本ではカレーはすでに国民的な存在として愛され、その味わいは日々の生活に欠かせない一品。

一方で、各家庭や路上の屋台、そしてオシャレなカフェで提供されるスパイスカレーは、具材の選び方やスパイスの配合、調理法において無限のバリエーションが生まれ、それはもはや一種のクリエイティブとも言えるでしょう。スパイスカレーは単なる家庭料理の枠を超え、作り手の創造性と個性が息づく”カルチャー”と化しているのです。

そこで今回、ものづくりの現場として日々クリエイティブを発信し続けるここFabCafe Tokyoに、
yotaさんをフードゲストとしてお迎えし、yotaオリジナルスパイスカレーをメイン料理としてお届けします。

FabCafe Tokyoで食が生み出すクリエイティビティを、ぜひお楽しみください。

OUTLINE

日時:2025.04.18(Fri)
– LUNCH TIME 11:30 – 17:00 (L.O16:00)
– DINNER TIME 18:45 – 22:30 (L.O 22:00)
会場:FabCafe Tokyo
主催:FabCafe Tokyo / Yötön Yö

  • yota fukui

    アパレルスタッフ

    京都出身。アパレルスタッフとして働くかたわら、上京を機にカレー作りに熱中。スパイスを使った料理を中心としたバーでの出店を毎月行うなど、その活動の輪を徐々に広げている。将来は食とファッションの垣根を超えたことに携わることを目指す。

    京都出身。アパレルスタッフとして働くかたわら、上京を機にカレー作りに熱中。スパイスを使った料理を中心としたバーでの出店を毎月行うなど、その活動の輪を徐々に広げている。将来は食とファッションの垣根を超えたことに携わることを目指す。


11:30-17:00 (L.O16:00)
Lunch

アパレルスタッフとして働きつつ、都内で定期的にフードゲストとしての顔を持つyotaさんをお迎えし、
店内の大机を使ってライブ感あふれる調理で香り高いスパイスカレーを提供する、
当日限定のスペシャルランチ

Lunch Menu

「チキンカレー」¥1,200

ジューシーな鶏肉がとろけるように煮込まれ、豊かなスパイスが香るクラシックなカレーです。

「レモンダールカレー」¥1,200

爽やかなレモンの酸味とまろやかなダールが絶妙に調和した、個性的なカレーです。スパイスの刺激と柑橘の香りが、心地よい後味を引き立てます。

※副菜として菜の花のサーグ、キャベツとツナのタルカリ、赤玉ねぎのアチャール付き
※+¥200で合いがけに変更できます

メニュー内容が変更になる可能性がございます。

18:45 – 22:30 (L.O 22:00)
Dinner & Party

18:45からのディナーでは、ランチに引き続きyota fukuiさんの絶品オリジナルフードやおつまみに加えて、
DJ/VJをお呼びして、食と音楽を楽しめる空間をご提供いたします。

Dinner Menu :

「チキンカレー」¥800

ジューシーな鶏肉がとろけるように煮込まれ、豊かなスパイスが香るクラシックなカレーです。

「レモンダールカレー」¥800

爽やかなレモンの酸味とまろやかなダールが絶妙に調和した、個性的なカレーです。
スパイスの刺激と柑橘の香りが、心地よい後味を引き立てる逸品。

「菜の花のサーグ」¥600

旬の菜の花を使用し、塩とスパイスで味つけしたシンプルな炒め物。
菜の花の甘くほろ苦い味わいと塩味がマッチした病みつきになる仕上がりです。

「キャベツとツナのタルカリ」¥500

キャベツの甘味とツナの旨味に程よく酸味をきかせたヘルシーなおかず。
スパイスにはマスタードシードを使い、香ばしい風味とプチプチとした食感をお楽しみいただけます。

メニュー内容が変更になる可能性がございます。

  • Kaita

    Daft Punk を始めとするフレンチエレクトロに影響を受け、DJをスタート。 ハウス•ディスコを中心にダンスミュージックをプレイし、現在は三軒茶屋hanareで主催を務めるなど精力的に活動している。 また、海外のローカルフードに強い関心を持ち、時間があれば現地に赴いて食べ歩きを楽しんでいる。

    Daft Punk を始めとするフレンチエレクトロに影響を受け、DJをスタート。 ハウス•ディスコを中心にダンスミュージックをプレイし、現在は三軒茶屋hanareで主催を務めるなど精力的に活動している。 また、海外のローカルフードに強い関心を持ち、時間があれば現地に赴いて食べ歩きを楽しんでいる。

  • Date

    クリエイティブディレクター

    静岡県浜松市生まれ。千葉大学工学部デザイン学科でプロダクト、グラフィック、空間デザインを学ぶ。卒業後は地元のデザイン事務所でデザイナーとしてインターンをする傍らフリーとして東大の地域創生プロジェクトなどに関わり「ソーシャルデザイン」の魅力を知る。地域の人々と共にデザインの力で社会の問題を解決していきたいと感じロフトワークに入社。産業支援からwebサイトリニューアルまでクリエイティブを活用したソリューションを得意とする。自称飲み会開催委員、週末は登山にサイクリングとアウトドアに過ごす。

    静岡県浜松市生まれ。千葉大学工学部デザイン学科でプロダクト、グラフィック、空間デザインを学ぶ。卒業後は地元のデザイン事務所でデザイナーとしてインターンをする傍らフリーとして東大の地域創生プロジェクトなどに関わり「ソーシャルデザイン」の魅力を知る。地域の人々と共にデザインの力で社会の問題を解決していきたいと感じロフトワークに入社。産業支援からwebサイトリニューアルまでクリエイティブを活用したソリューションを得意とする。自称飲み会開催委員、週末は登山にサイクリングとアウトドアに過ごす。

  • AJ

    歌舞伎地方(長唄唄い手)

    1998年生まれ。東京都出身。東京藝術大学 音楽学部 邦楽科 長唄専攻 卒業。
    特技/趣味:Illustrator 音楽制作 スケートボード テニス
    Profile: 日本伝統芸能を嗜み、 本職は、歌舞伎音楽長唄の唄い手、 dancer / Illustrator / DJ / musician としても活動しております。
    人生の夢はバナナマンさんとお仕事する事です。

     

    1998年生まれ。東京都出身。東京藝術大学 音楽学部 邦楽科 長唄専攻 卒業。
    特技/趣味:Illustrator 音楽制作 スケートボード テニス
    Profile: 日本伝統芸能を嗜み、 本職は、歌舞伎音楽長唄の唄い手、 dancer / Illustrator / DJ / musician としても活動しております。
    人生の夢はバナナマンさんとお仕事する事です。

     

  • Sakushin House

    大学の同級生ユニット。週8で会う仲。共通の趣味は登山。

    大学の同級生ユニット。週8で会う仲。共通の趣味は登山。

  • sota

    兵庫県姫路市出身。ライブ映像演出をメインに活動後、現在はインハウスで映像デザインに従事。ゲームやスポーツ関連の演出制作を行っている。

    兵庫県姫路市出身。ライブ映像演出をメインに活動後、現在はインハウスで映像デザインに従事。ゲームやスポーツ関連の演出制作を行っている。

  • 反応拡散 | Reaction-diffusion

    VJ collective

    CGクリエイター、デザイナー、建築家、エンジニア、サウンドエンジニアから構成。実験的なクリエイターユニット。

    CGクリエイター、デザイナー、建築家、エンジニア、サウンドエンジニアから構成。実験的なクリエイターユニット。

開催時間

11:30 – 17:00

Lunch(16:00 L.O.)

18:45 – 19:00

Dinner Start (22:00 L.O.)

19:00 – 19:45

Guest Disco-1

19:45 – 20:30

Guest Disco-2

20:30 – 21:15

Guest Disco-3

21:15 – 22:00

Guest Disco-4

22:00 – 22:30

B2B

Information

日時

2025.4.18 (金) 11:30 – 17:00 Lunch(16:00 L.O.) UTC+09:00
2025.4.18 (金) 18:45 – 22:30 Dinner(22:00 L.O.) UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

予約不要

売切れ次第終了となります。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。