Talk Event
- #開催終了
- #オンライン開催
次世代クリエイターによる1週間のライフハックの活動「7Days challenge」に参加するクリエイターと、「環境」「デザイン」「社会生活」の有識者である辻伸一氏、渡邊康太郎氏、佐久間裕美子氏、モデレーターに鎌田 安里紗氏を迎え、学び・思考・実践をシェアするオンラインイベントを開催します。
2021.6.19 (土) UTC+09:00
19:00 – 20:45 Peatixから事前にご登録ください
Online(Youtube Live)
Free!
Peatixからご登録ください
辻伸一氏、渡邊康太郎氏、佐久間裕美子氏、鎌田安里紗氏とともに、エシカルな暮らしの成果をディスカッション
ロフトワークとFabCafe Tokyoが企画・運営支援をする、積水ハウス主催のプロジェクト「エシカル暮らすメイト」。
次世代クリエイターによる1週間のライフハックの活動「7Days challenge」に参加するクリエイターと、「環境」「デザイン」「社会生活」の有識者である辻伸一氏、渡邊康太郎氏、佐久間裕美子氏、モデレーターに鎌田 安里紗氏を迎え、学び・思考・実践をシェアするオンラインイベントを開催します。
第2回目のイベントは、「クリエイティブユニットがデザインしたエシカルな暮らしの成果とは?」をテーマに、7日間のデザインチャレンジの実践を振り返り、活動を通して得た気づきをディスカッションします。
Outline
日時 | 2021年6月19日(土)19:00-20:45 |
配信 | YouTube LIVE(積水ハウス公式チャンネル) |
参加費 | 無料 |
事前登録 | Peatixからご登録ください |
参加クリエイティブユニットプロフィール
-
-
SAMPO inc.
SAMPO incは人や都市をアクティベートする建築集団である。我々は「暮らす」BeBopを意識する。ダイヤルを慎重に回してみる。唯一のヘルツを求め。我々が提供するのは「動く家」ではない。人の営みに関わる全て。思考、所作、衣服、モノ、音 etc.それらが上手く歯車のように噛み合った時「文化的な最低限の生活が保障される」
Web:https://www.sampo.mobi/
Instagram:https://www.instagram.com/issui_sampo_architecture/ -
-
TSUMUGI
未来の食卓に向けて、自分にも自然にも無理のない「善い暮らし」を探求する生活共同体。野菜を育てる、一汁三菜を作る、生ゴミを堆肥に戻すなど、ひとりでは実践が難しい循環型の暮らしを、少しずつ身近に感じられるような体験を、仲間と共に深めていきます。
Web:https://tsumugi.ltd/ -
-
NEUT Magazine
「NEUT Magazine」は既存の価値観にとらわれないオープンでフラットな視点を常にアップデートしていき、それぞれの視点が尊重されニュートラルに見られる場となることを目指すオンラインマガジンです。ジェンダー・セクシュアリティ・体型・人種・働き方・恋愛・セックス・環境・メンタルヘルス。まだまだアップデートが必要なことがたくさんある。新しい視点を持つことで、あらゆる場面での「選択肢」が増える。“Make Extreme Neutral(エクストリームをニュートラルに)”。
Web:http://neutmagazine.com
Instagram:https://www.instagram.com/neutmagazine/
Twitter:https://twitter.com/neutmagazine
-
辻 信一
文化人類学者
文化人類学者。環境=文化アクティビスト。「ナマケモノ倶楽部」代表。「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「100万人のキャンドルナイト」、「しあわせの経済」などのキャンペーンを展開。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』など、映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)など。新刊は『常世の舟を漕ぎて(熟成版)』。
文化人類学者。環境=文化アクティビスト。「ナマケモノ倶楽部」代表。「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「100万人のキャンドルナイト」、「しあわせの経済」などのキャンペーンを展開。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』など、映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)など。新刊は『常世の舟を漕ぎて(熟成版)』。文化人類学者。環境=文化アクティビスト。「ナマケモノ倶楽部」代表。「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「100万人のキャンドルナイト」、「しあわせの経済」などのキャンペーンを展開。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』など、映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)など。新刊は『常世の舟を漕ぎて(熟成版)』。
文化人類学者。環境=文化アクティビスト。「ナマケモノ倶楽部」代表。「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「100万人のキャンドルナイト」、「しあわせの経済」などのキャンペーンを展開。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』など、映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)など。新刊は『常世の舟を漕ぎて(熟成版)』。 -
渡邉 康太郎
Takram コンテクストデザイナー /慶應義塾大学SFC特別招聘教授
使い手が作り手に、消費者が表現者に変化することを促す「コンテクストデザイン」を掲げ、組織のミッション・ビジョン策定からコアサービス立案、アートプロジェクトまで幅広く活動。主な仕事にISSEY MIYAKEの花と手紙のギフト「FLORIOGRAPHY」、一冊だけの本屋「森岡書店」、日本経済新聞社やFM局J-WAVEのブランディングなど。同局で自身の番組「TAKRAM RADIO」のナビゲーターも務める。慶應SFC卒。近著『コンテクストデザイン』は縁のある書店でのみ販売中。趣味は茶道、茶名は仙康宗達。
使い手が作り手に、消費者が表現者に変化することを促す「コンテクストデザイン」を掲げ、組織のミッション・ビジョン策定からコアサービス立案、アートプロジェクトまで幅広く活動。主な仕事にISSEY MIYAKEの花と手紙のギフト「FLORIOGRAPHY」、一冊だけの本屋「森岡書店」、日本経済新聞社やFM局J-WAVEのブランディングなど。同局で自身の番組「TAKRAM RADIO」のナビゲーターも務める。慶應SFC卒。近著『コンテクストデザイン』は縁のある書店でのみ販売中。趣味は茶道、茶名は仙康宗達。
-
佐久間 裕美子
文筆家
文筆家。1996年に渡米し、1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー記事、ルポ、紀行文などを執筆する。著書に「Weの市民革命」(朝日出版社)、「真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)、「My Little New York Times」(Numabooks)、「ピンヒールははかない」(幻冬舎)、「ヒップな生活革命」(朝日出版社)、「テロリストの息子」(朝日出版社)。慶應義塾大学卒業、イェール大学修士課程修了。
文筆家。1996年に渡米し、1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー記事、ルポ、紀行文などを執筆する。著書に「Weの市民革命」(朝日出版社)、「真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)、「My Little New York Times」(Numabooks)、「ピンヒールははかない」(幻冬舎)、「ヒップな生活革命」(朝日出版社)、「テロリストの息子」(朝日出版社)。慶應義塾大学卒業、イェール大学修士課程修了。
-
鎌田 安里紗
エシカルファッションプランナー / 一般社団法人unisteps共同代表
衣服の生産から廃棄の過程で、自然環境や社会への影響を意識する”エシカルファッション”に関する情報発信を積極的に行い、ファッションブランドとのコラボレーションでの製品企画、衣服の生産地を訪ねるスタディ・ツアーの企画などを行っている。暮らしのちいさな実験室Little Life Labを主宰。一般社団法人unisteps共同代表。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程在籍。
衣服の生産から廃棄の過程で、自然環境や社会への影響を意識する”エシカルファッション”に関する情報発信を積極的に行い、ファッションブランドとのコラボレーションでの製品企画、衣服の生産地を訪ねるスタディ・ツアーの企画などを行っている。暮らしのちいさな実験室Little Life Labを主宰。一般社団法人unisteps共同代表。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程在籍。
-
19:00-19:10
-
オープニング「7Days Challengeの振り返り」
・司会:鎌田安里紗 -
19:10-20:10
-
成果発表
・SAMPO inc.
・TSUMUGI
・NEUT Magazine
講評
・辻 信一(文化人類学者)
・渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー / 慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
・佐久間 裕美子(文筆家) -
20:10-20:40
-
トークセッション「7日間の実践で得たエシカルな暮らしへの気づきとは」
・辻 信一(文化人類学者)
・渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー / 慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
・佐久間 裕美子(文筆家)
・SAMPO inc.
・TSUMUGI
・NEUT Magazine
モデレーター:鎌田安里紗 -
20:40-20:45
-
クロージング
・SAMPO inc.
・TSUMUGI
・NEUT Magazine
モデレーター:鎌田安里紗
-
日時
-
2021.6.19 (土) 19:00 – 20:45 Peatixから事前にご登録ください UTC+09:00
-
会場
-
Online(Youtube Live)
-
参加費
-
Free!
Peatixからご登録ください