Talk Event
- #参加受付中
- #誰でもウェルカム
写真家の阿野太一さん、矢澤飛鳥さん、建築家の石田雄琉さん、房川修英さんを迎え
見るという行為そのものをそれぞれの実践をもとに考えます。
2025.9.27 (土) UTC+09:00
18:00 – 21:00 Open at 17:30
Peatixよりお申し込みください
建築は、都市に形を与えると同時に、都市を見る眼差しそのものを提示します。そこに立ち現れる風景は、単なる景色ではなく、建築体験の拡張として経験されます。それは、カメラを通して風景を覗き込むときのように、建築自体が都市の構造や関係性を浮かび上がらせる装置であることを示唆しています。
本イベントでは、建築と写真における風景への眼差しを手がかりに、風景やを再編成する可能性を探ります。建築を通して「見る」ことと建築が「見られる」ことのあいだに生まれる関係性を通して、都市の新たな読み方、そして風景体験の拡張について議論します。
-
阿野太一(Daichi Ano)
1974年生まれ。1999年北海道大学工学研究科 都市環境工学修了。
1974年生まれ。1999年北海道大学工学研究科 都市環境工学修了。
-
矢澤飛鳥(Asuka Yazawa)
1999年生まれ東京工芸大学で写真を学び、
EUGENE STUDIO、SHISEIDO CREATIVEを経て2025年写真家として活動開始。
1999年生まれ東京工芸大学で写真を学び、
EUGENE STUDIO、SHISEIDO CREATIVEを経て2025年写真家として活動開始。
-
石田雄琉
1999年生まれ。2021年京都造形芸術大学卒業。
2021-2024年 SANAA事務所を経て、Brain Sauce Studio 共同主催。1999年生まれ。2021年京都造形芸術大学卒業。
2021-2024年 SANAA事務所を経て、Brain Sauce Studio 共同主催。 -
房川修英
-
18:00 – 18:10
-
イントロダクション
-
18:10 – 18:20
-
FabCafeについて
-
18:20 – 18:40
-
トーク (SEWについて)
-
18:40 – 19:10
-
トーク(写真について)
-
19:10 – 19:30
-
トーク(眼差しについて)
-
19:30 – 20:00
-
クロストーク
-
20:00 – 20:30
-
質疑応答及び交流会
-
日時
-
2025.9.27 (土) 18:00 – 21:00 Open at 17:30 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
03-6416-9190
Google mapで開く -
参加費
-
1500円 ワンドリンクオーダー制
-
定員
-
36名
Peatixよりお申し込みください