Workshop

DIY your DYE, Vol. 01 – Indigo Workshop

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

インド藍を使った藍染のワークショップを行います。抗菌作用や健康への効果などで最近注目されている藍染。是非この機会にその素晴らしい世界を感じて下さい!

2021.4.24 (土)  UTC+09:00

11:00 – 13:00

2021.4.24 (土)  UTC+09:00

14:00 – 16:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

20名

4,500円 カフェドリンク付き

Share

開催終了

新型コロナウイルス感染症対策について

  • マスクを着用の上ご参加下さい。マスク未着用の方はご参加できません。ご了承ください。
  • 受付にて、検温・消毒の協力をお願い致します。
  • お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。
  • 体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

私たちは、アースデイのこの時期に本ワークショップ「DIY your DYE (自分の染色 – DYE- をDIYする)」を開催します。アースデイは毎年異なるテーマが設定されますが、今年のテーマは「Restore Our Earth (私たちの地球を取り戻す)」です。

自分の手で染色に挑戦することは、単に染色の技術について知るだけではなく、工場での染色が地球におよぼす影響について考えることにもつながるでしょう。染色によって水中に排出される化学物質は、今も水生生物の死、土壌や水の汚染の原因となっています。「自分で染める」ことを通じて、代替となる染色方法を実践しながら、これらの問題について考える一歩にしたいと考えています。

今回のワークショップではインド藍というインド産の染料を使います。

自分で染めたいものを持って来ても、こちらで用意するTシャツまたは靴下を用いてもどちらでも参加出来ます (別途料金が500円になります)。藍染は日本では飛鳥時代から広まり、その色の美しさや効能が多くの人に愛されてきました。近年、ファッション界におけるサステナブルな視点や、伝統的な文化への見直しにより藍染への注目が少しずつ高まっています。

出来るだけ環境を汚さない製法で、何年も使い続けられる藍の製品はこれからの地球を思いやる人や長くものを使い続けたい方にぴったりです。

一度目にすると忘れられない、美しい藍の世界を是非ご自分で体験してみてください。

会場でお待ちしています!

 100BANCHから始まったサステナブル×カルチャー実験ユニット。伝統技術の徳島本藍染と廃材スケートボードのコラボで、渋谷の街に廃材で作った藍染のスケートランプを製作。スポーツウェアや帽子、廃材スケートボードなどを藍染を使ってアップサイクルして製作し、サステナブルなカルチャーのあり方を提案する。


日時:4月 24日(Sat)、①11:00-13:00、②14:00-16:00
場所:FabCafe Tokyo
参加費:4500円(ワンドリンク付き)
※ +500円オプションでこちらでコットンのT-shirt, socksを用意します
定員:20名(先着順)
対象:どなたでも!
※10才以下は要保護者同伴」
申込みURL:http://ptix.at/rc0zAI

※当日の飛び入り参加は2名までお受けいたします。

持ち物:
・染めたいTシャツやハンカチ、靴下(綿の白色。動物性の素材や化学繊維は染まりません。)などをご自分でお持ちください。手元にない場合は会場でご用意しております。
・汚れてもいい服装またはエプロン 気になる方はお持ちください。

ワークショップファシリテーター

  • 小森優美

    エシカルファッションデザイナー
    株式会社HighLogic代表取締役
    一般社団法人TSUNAGU代表理事

    草木染めランジェリーブランド”Liv:ra(リブラ)”のデザイナーとして自身の自己表現を探求すると同時に、一般社団法人TSUNAGUではミレニアル世代を中心とした個人の心の変容から起こっていく本質的な社会変革を目指す実践的なラボを運営中。

    幸せな感覚から生まれる直感的なインスピレーションに従って、プロダクトデザイン、システムデザイン、講義・講演、ワークショップなど、エシカルファッションを軸に多分野で活動する。

    エシカルファッションデザイナー
    株式会社HighLogic代表取締役
    一般社団法人TSUNAGU代表理事

    草木染めランジェリーブランド”Liv:ra(リブラ)”のデザイナーとして自身の自己表現を探求すると同時に、一般社団法人TSUNAGUではミレニアル世代を中心とした個人の心の変容から起こっていく本質的な社会変革を目指す実践的なラボを運営中。

    幸せな感覚から生まれる直感的なインスピレーションに従って、プロダクトデザイン、システムデザイン、講義・講演、ワークショップなど、エシカルファッションを軸に多分野で活動する。

  • 宇都宮胡桃

    慶應義塾大学 総合政策学部所属。
    I ♡ SKATEBOARD SHIBUYA リーダー
    webメディアFlat.元ディレクター

    高校生の時に里山資本主義の考えに目覚め、全国の山村地域を巡る。自然エネルギーや農村社会について学びながら、個人が及ぼす環境への影響を提言する為、webメディアFlat.を立ち上げる。その後、同団体のTSUNAGUとコラボし、藍染を用いたエシカルファッションのデザインなどにも携わる。藍染、ファッションと様々なコラボレーションを用いて自然と共生する暮らしを提案。

     

    慶應義塾大学 総合政策学部所属。
    I ♡ SKATEBOARD SHIBUYA リーダー
    webメディアFlat.元ディレクター

    高校生の時に里山資本主義の考えに目覚め、全国の山村地域を巡る。自然エネルギーや農村社会について学びながら、個人が及ぼす環境への影響を提言する為、webメディアFlat.を立ち上げる。その後、同団体のTSUNAGUとコラボし、藍染を用いたエシカルファッションのデザインなどにも携わる。藍染、ファッションと様々なコラボレーションを用いて自然と共生する暮らしを提案。

     

サポーター

  • ケルシー スチュワート|Kelsie Stewart

    FabCafe Tokyo CCO (チーフコミュニティオフィサー), Loftwork Sustainability Executive

    入社以来、バリスタ、カフェアドバイザー、FabCafeグローバルネットワークのコミュニケーションコーディネーター、FabCafe ウェブサイトライター、デザイン思考ワークショップのファシリテーターと幅広く、業務を務める。また、FabCafe CCOとして、FabCafe Global Networkのまとめ役を務め、世界各地のFabCafeのローカルクリエイティブコミュニティの育成と、それらのコミュニティとグローバルネットワークを繋ぐことを行っている。 加えて、持続可能な開発目標の短期的な解決策を作成することを目的とした2日間のデザインソンであるGlobal Goals Jam(GGJ)の東京開催の主催者でもあり、本イベントを過去に東京、バンコク、香港の複数都市で企画・実施した。

    入社以来、バリスタ、カフェアドバイザー、FabCafeグローバルネットワークのコミュニケーションコーディネーター、FabCafe ウェブサイトライター、デザイン思考ワークショップのファシリテーターと幅広く、業務を務める。また、FabCafe CCOとして、FabCafe Global Networkのまとめ役を務め、世界各地のFabCafeのローカルクリエイティブコミュニティの育成と、それらのコミュニティとグローバルネットワークを繋ぐことを行っている。 加えて、持続可能な開発目標の短期的な解決策を作成することを目的とした2日間のデザインソンであるGlobal Goals Jam(GGJ)の東京開催の主催者でもあり、本イベントを過去に東京、バンコク、香港の複数都市で企画・実施した。

  • 細谷 祥央

    BioClub community manager
    BioLab lab manager

    大阪府出身。北海道大学理学院自然史科学専攻多様性生物学修士。イタチ科日本固有種の進化と遺伝的多様性についての基礎研究を行う。科学的専門知と一般市民の接点に課題を感じ、サイエンスに対する知的好奇心をクリエイティブな手法で刺激する活動を企画し実施。活動を通して、多様な専門知が共同でプロジェクトの成功を目指すロフトワークでのワークスタイルに魅力を感じ、2020年に入社。生き物と歴史とおもちゃを好む。

    大阪府出身。北海道大学理学院自然史科学専攻多様性生物学修士。イタチ科日本固有種の進化と遺伝的多様性についての基礎研究を行う。科学的専門知と一般市民の接点に課題を感じ、サイエンスに対する知的好奇心をクリエイティブな手法で刺激する活動を企画し実施。活動を通して、多様な専門知が共同でプロジェクトの成功を目指すロフトワークでのワークスタイルに魅力を感じ、2020年に入社。生き物と歴史とおもちゃを好む。

Information

日時

2021.4.24 (土) 11:00 – 13:00 UTC+09:00
2021.4.24 (土) 14:00 – 16:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

4,500円 カフェドリンク付き

定員

20名

開催終了

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。