Meetup

Material Meetup TOKYO vol.7「ファッションとサステナビリティ」

  • #開催終了

vol.7のテーマは、「ファッションとサステナビリティ」。
石油業界に次ぎ2番目に環境を汚染していると言われるファッション業界。その一方で、多くのファッションデザイナー、素材メーカー、そしてファッショニスタが、サステナブルの新たな流れをつくりだそうと動き始めています。

2019.11.13 (水)  UTC+09:00

19:00 – 21:00

FabCafe Tokyo | Google mapで開く

無料

Share

02/13/2020 Material Meetup TOKYO vol.7「ファッションとサステナビリティ」レポート

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

参加ご希望の方は、MTRLサイトのイベントページよりお申し込みください。

Material Meetup TOKYOとは

Material Meetup TOKYO、「素材」をテーマに、ものづくりに携わるメーカー、職人、クリエイターが集まるミートアップ。

  • 新しい領域でのニーズや可能性を探している、「素材を開発する」人
  • オンリーワンの加工技術をもつ、「素材を加工する」人
  • 持続可能な社会を目指して、「素材を研究する」人
  • 機能や質感、意匠性など、複合的なデザインを行ううえで様々なマテリアルを求めている、「素材からデザインする」人

…そんな人々が「デザインとテクノロジー」そして「社会とマテリアル」の観点から、業界の垣根を超えてオープンに交流し、新たなプロジェクトの発火点をつくりだす機会を、MTRL TOKYOというプラットフォームを舞台に継続的に開催しています。

カタログスペックだけではわからない素材の特性や魅力を知り、その素材が活用されうる新たな場面(シーン)を皆で考える。「素材」を核に、領域横断のコラボレーションやプロジェクトの種が同時多発する場。それがMaterial Meetup TOKYOです。


テーマファッションとサステナビリティ

vol.7のテーマは、「ファッションとサステナビリティ」。

石油業界に次ぎ2番目に環境を汚染していると言われファッション業界。その一方で、多くのファッションデザイナー、素材メーカー、そしてファッショニスタが、サステナブルの新たな流れをつくりだそうと動き始めています。そのような取り組みや素材に関するピッチとネットワーキングにより、未来のサステナブルファッションムーブメントの輪を拡げていきたいと思います。

※このイベントは日本語と英語で行ないます。

ゲスト

Sandra Hanns サンドラ ハンス サンフランシスコ サスティナブル ファッションウィーク インターナショナル(SFSFWI) 設立者

2011年に iGreen Media Group を設立しCEOとなり、2014年にはサンフランシスコ サスティナブル ファッションウィーク インターナショナルを設立し運営。2010年に始まったアースデイ サンフランシスコ フェスティバルの共同設立者でもある。

[ウェブサイト]
SFSFWI.org
iGreenMediaGroup.com
GreenGlamWorld.com


Walden Lam, unspun 共同 – 創設者

unspunは、ベンチャー支援のロボットおよびアパレル企業であり、各消費者向けにカスタムジーンズをオンデマンドで製造しています。 私たちの使命は、敢えて自動化及びローカライズされた製造を行うことにより、世界の炭素排出量を少なくとも1%削減することです。 私たちは、機敏性を持ち合わせながら、テクノロジー、全米科学財団、SOSV、ミルズファブリカ、H&M財団を基盤とし、運営されている会社です。

[ウェブサイト]
https://www.unspuntech.com/
https://www.instagram.com/unspuntech/

壇上 幸伸, 尾道デニムプロジェクト

広島県備後地方で作られるデニムを尾道で働く人々が実際に1年間穿き続けて、ユーズドデニムを「育てる」という世界でも類を見ない取り組みに挑戦する「尾道デニムプロジェクト」。現在は参加者数が延べ700人を超えるこのプロジェクトの立ち上げから、尾道デニムショップ開店に至るまでの創成期にプロジェクトリーダーを務めた。現在は、尾道デニムプロジェクトを運営する株式会社ディスカバーリンクせとうちの繊維カンパニーにて、グループ企業の繊維製品のディレクション及びプロダクトマネジメントを手がける。

[ウェブサイト]
http://www.onomichidenim.com/
https://fdocuments.in/document/project-management-discoverlink-setouchi.html


おすすめの方:

・サスティナブルファッションに携わる方ないしは興味がある方、ファッション デザイナー、ファッションを勉強する学生、もしくはファッションに関連したお仕事をされている方
・サスティナブル テキスタイルやその他素材メーカーの方
・インターナショナルなサスティナブルファッションのトレンドに興味がある方
・SFSFWI 2020への参加に興味があるファッション デザイナー、モデル、素材メーカーの方
・ファッションやサスティナビリティに興味がある方


協力

オーガナイザー

ケルシー スチュワート

バリスタ / FabCafe グローバル コミュニケーションコーディネーター。

アメリカ・フロリダ州出身。フロリダ大学で知覚心理学、主に味覚・嗅覚を学び、その後フロリダ大学大学院で現代の日本における宗教と社会の関わりについて研究を行う。2017年からFabCafeにジョイン。2017年にGlobal Goals Jam Tokyoに参加し、その魅力に魅了され、2018年からは自らが東京のオーガナイザーとなる。

井田 幸希

株式会社ロフトワーク MTRLプロデューサー

慶應義塾大学 環境情報学部卒。通販業界を経たのち独立し、編集プロダクションで企画・編集を幅広く手がける。自身の営業力とマネジメント力に課題を抱き、組織の中で自身を鍛え直すためにリクルートに入社。学生時代から抱いていた「形の有無にこだわらない良いクリエイティブをいかに世の中に流通させるか」というテーマに立ち返るため、2017年よりロフトワークに入社。プロデューサーとして、主にMTRLを軸とした幅広いプロジェクトでクライアントの機会創出を手がける。

MTRL

MTRLは世界3拠点(東京・京都・香港)に展開する、「素材」をテーマとしたクリエイティブプラットフォーム。日々行われるイベントやプロジェクトを通して、クリエイターが実際に素材に「触れ」インスピレーションを得ることで、新たなクリエイティブが生まれる場を目指しています。 https://mtrl.com/

ご注意

  • 参加ご希望の方は、MTRLサイトのイベントページよりお申し込みください
  • プログラムは予告なく変更される場合があります。
  • 当日の参加者の皆さんのお写真は、後日公開するレポートなどに掲載させていただきます。

当日のプログラム

18:30 – 19:00 開場 / デモ
19:00 – 19:20 オープニングトーク:
MTRL紹介 / ロフトワーク 井田 幸希
ファッションとサステナビリティ / ロフトワーク ケルシー 
スチュワート
19:20 – 19:40 セッション1:San Francisco Sustainable Fashion Week International / SFSFWI Sandra Hanns
19:40 – 20:00 セッション2:Sustainable fashion & material in Japan / 尾道デニムプロジェクト
20:00 – 20:20 セッション3:Additive manufacturing for Sustainable fashion / UNSPUN
20:20 – 20:40 パネルディスカッション
20:40 – 21:00  ネットワーキング

Information

日時

2019.11.13 (水) 19:00 – 21:00 UTC+09:00

会場

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加費

無料

02/13/2020 Material Meetup TOKYO vol.7「ファッションとサステナビリティ」レポート

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。