Workshop
- #参加受付中
- #英語で開催
8月末にzineを一緒に作りましょう!初心者でも経験者でもzineのアイデア作りから切り折り方を並び、ご自分のストーリーを可視化できます。ワークショップの最後に、お持ちくるコレクションしているzine交換タイムもあります。
※本イベントは英語で行います。
2025.8.30 (土) UTC+09:00
13:00 – 17:00 * 12:45会場
紙を用いた創作表現である「Zine」(ジーン)。 雑誌(マガジーン)から派生したジーンは、その名の通り、様々なトピックに関する印刷物や手作りの出版物であり、一般的にテキストと画像が特徴。 しかし、zineはより小規模で、一般的に、アートの分野に焦点を当てているものが多い。
好きなものを自由に作ってください。 あなたのペットがいかに明るくないかを描いた8ページのグラフィックzineとか。 あるいは、あなたの最も深く暗い秘密を告白する4ページの短い詩。 くだらないことを書きなぐって、それを人生の物語と呼ぶだけでもいい。
Zineは何十年もの間、コミュニティ形成において重要な役割を果たしてきた。 例えば、1970年代以降、世界中のLGBTQコミュニティにとって、zineは社会から疎外された人々の声を届ける重要なプラットフォームでした。 アメリカのジン『 ハーディ 』の創作者ジョーイ・グレイは 、「1980年代から1990年代にかけてのクィア・ジンは、単なるクィアの創作コンテンツ以上のものだった」と言いました。
Zineは、主流メディアでは見過ごされがちな個人的なストーリーや経験を、個人が共有することを可能にした。 エイズ危機の間、zineは情報を共有し、コミュニティの連帯を促進するために不可欠なものとなった。 そのDIY的な性質は、自己表現と創造性というクィアの価値観と一致し、活動主義と表現のための強力なツールとなった。 今日、zineは多様な声を増幅し、現代の問題に取り組むための重要な媒体であり続けている。
Zine by Zineは、zine愛好家や興味のある人のための、実践的な制作ワークショップです。 参加者はセッションを通して、アイデア出しやレイアウトのデザインなど、zineの作り方を探求します。LGBT、アライ(LGBT同盟)、アーティスト、趣味人、全くの初心者が対象! アートやストーリーテリングによる自己表現に興味があるなら、このワークショップはあなたのためのものです。
あなたのアイデアで、ジンに最初から最後まで命を吹き込みます。 使いたい材料があればご自由にお持ちください!
ワークショップの最後まで残って、zine交換会に参加しましょう。 ワークショップで作ったものを含め、自分で作ったもの、コレクションしているものなど、共有したいzineを4つまでお持ちください!
コラボレーターは現在募集中です。ワークショップの前にスペシャルゲストを発表します。 詳細はFabCafe TokyoのInstagramをご覧ください!
本ワークショップのファシリテーションに貢献してみませんか? グーグルフォームからご連絡ください! 共同ファシリテーターとして2名まで招待し、練習方法やテクニックを共有し、zine、ステッカー、プリントなどの小物を販売します。
こんな方におすすめ
- LGBTやアライである人
- 芸術家、趣味人、全くの初心者
- アートとストーリーによる自己表現に興味がある人
- アートやイラストレーションに興味がある人
- ストーリーテリングやスクラップブッキングに興味がある人
日時:2025年8月30日(土)13:00~17:00
会場:FabCafe Tokyo(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2F)
言語:英語
料金
- ¥2000 : ワークショップ+zine交換会(ドリンク付き)
- ¥1500:ワークショップのみ(ドリンク付き)
- ¥500 : zine交換会のみ
-
ハナ・ガボ・カラソ
FabCafe Tokyo インターン
スペイン・バルセロナのLa Salle大学でデジタルアートを勉強しているフリーランスアーティスト。2025年夏、FabCafeのインターンとしてイベント計画に頑張っている。フリーランサーとして海外コミションサイト「vgen」を使い、キャラクタデザインやイラストレーションをしている。将来にコンセプトアーティストになる夢がある。
スペイン・バルセロナのLa Salle大学でデジタルアートを勉強しているフリーランスアーティスト。2025年夏、FabCafeのインターンとしてイベント計画に頑張っている。フリーランサーとして海外コミションサイト「vgen」を使い、キャラクタデザインやイラストレーションをしている。将来にコンセプトアーティストになる夢がある。
-
13:00 – 13:20
-
自己紹介とアイスブレーカー
-
13:20 – 14:00
-
アイデア作り、ストーリーボーディング
-
14:00 – 14:15
-
Zine技術とデモ
-
14:15 – 15:30
-
Zine作り
-
15:30 – 16:15
-
Zine共有、クロージング
-
16:15 – 17:00
-
Zine交換会
-
日時
-
2025.8.30 (土) 13:00 – 17:00 * 12:45会場 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe MTRL (FabCafe Tokyo 2F)
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
Tel.03-6416-9190
Google mapで開く -
参加費
-
¥500 - ¥2000 参加パターン三つありますので下をご参考ください。
-
定員
-
15 people