Workshop

ワークショップ| バイオアーティストとミクロの生きものに触れてみよう!

  • #開催終了
  • #初心者歓迎

私たちの身の回りには目に見えない小さな生き物がたくさんいて、私たちの環境を一緒に形作っています。たとえば、私たちの体には、体の細胞の数より多い100兆個の微生物が生きていて、一説によると微生物たちが私たちの健康や性格まで決めているともいいます。そこで今回は、バイオアーティストのゲオアグ・トレメルの案内のもと、目に見えない生き物や細胞と触れ合うワークショップを開催します。当日扱うのは「Foldscope」という紙製の顕微鏡と、粘菌の2つ。秋の3連休の初日、子どもから大人までお気軽にご参加ください。そして、作った顕微鏡を持って外に出かけてみましょう!(イベントはバイリンガル対応。日本語のみ/英語のみの方いずれも歓迎です)

2022.10.8 (土)  UTC+09:00

14:00-15:30

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

10名 *保護者同伴の場合は1人まで

2500円(税込、ワンドリンク付き)

Share

開催終了

対象:小学生以上(小学生以下のお子様の場合は保護者の方がサポートください)

バイオアーティスト、ゲオアグ・トレメルと一緒にミクロの世界に飛び込んでみよう!

私たちの身の回りには目に見えない小さな生き物がたくさんいます。たとえば、私たちの体にも100兆個の微生物(私たちの細胞の数より多い!)が生きています。そこで今回は、バイオアーティストのゲオアグ・トレメルの案内のもと、目に見えない生き物や細胞と触れ合うワークショップを開催します。当日のプログラムは2つ。1つ目は、「Foldscope」という紙製の顕微鏡を組み立て、色々な細胞を観察すること。もうひとつは、生きものの中でも謎が多いと言われる「粘菌」と触れ合うこと。

講師のゲオアグ・トレメルは、長年「いのちとは何か?」をテーマに活動を続けているバイオアーティストです。東京渋谷にある市民科学のラボ「BioClub」のファウンダー/ディレクターでもあり、バイオテクノロジーを市民に開く活動を行いながら、身近な疑問から社会で起きている大きな出来事まで幅広く問いかけ、市民自らが実験しながら考える場を作ってきました。

※ 本イベントは、FabCafe Kyotoを舞台に活動が始まった自然科学×ものづくりのコミュニティ「SPCS」のスピンオフ企画として開催します。

関連企画:SPCS|スピーシーズ Season1 「WHAT IS LIFE??」with ゲオアグ・トレメル

プログラム1:Foldscopeを組み立てよう

Foldscopeは、スタンフォード大学の生物工学准教授であるマヌ・プラカシュと彼の研究室で開発された紙製の顕微鏡。元々は開発途上国の保健医療の解決のために開発され、生物学の裾野を広げるツールとしても注目されています。ワークショップでは、このFoldscopeを皆で組み立て、色々なミクロの世界を覗いてみましょう!参加者1人にひとつプレゼントしますので、ぜひ家に持ち帰って、色々なものを観察してみてください。また、当日は植物や虫、動物の色々な細胞のサンプルも用意しています。美しい細胞の世界に足を踏み入れてみましょう!

 

 

  • 当日は日本語のマニュアルもあります(Translated by Georg Tremmel, Mariko Sakuragi & Nami Urano)

プログラム2:粘菌を育ててみよう

粘菌を知っていますか?知能があるとも言われ、ファンも多い真性粘菌(変形菌)。アメーバ状になって最短距離で餌を探して動いていきます。ワークショップでは、この性質を活用して培地の入ったシャーレの中に餌を置いてどんな模様が現れるか予想&観察してみましょう。

こんな人におすすめ

  • 日常生活の中で子どもと自然科学に触れてみたい/そのきっかけがほしい保護者の方々
  • DIYバイオ(身近にあるものを活用してバイオテクノロジーの実験をすること)に関心のある方
  • (少し気が早いですが)来年の自由研究のネタ探しとして…

注意事項

下記について必ずご同意のうえご参加ください。

  • 小学生以下のお子様も保護者同伴でご参加いただくことは可能ですが、小さいお子さまの場合、顕微鏡の組み立てを一人で行うのは難しいと思います。保護者さまや付き添いの方のサポートをお願いします。
  • 制作は行わない付き添いの方もご参加いただけますが、ワークショップのスペースに限りがございますので基本的には1名の同伴でお願いいたします。2名以上の同伴希望の場合はお申し込み時に補足事項にその旨お知らせください。参加者多数の場合は密回避のため直前で1名でお願いする場合があります。ご了承ください。
  • イベントはバイリンガル対応で行います。日本語のみ/英語のみの方いずれも歓迎です。
  • 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
    • マスクをご着用のうえご参加ください。
    • ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
    • お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。

特定商取引法に基づく表記

講師

  • Georg Tremmel

    アーティスト、BioClub Tokyoディレクター、東京芸術大学客員教授

    オーストリア出身のアーティストで、東京を拠点に活動。ウィーンとロンドンで生物学、情報学、メディアアートを学ぶ。2001年より、生物学、文化、倫理、社会の規範をテーマに、アーティスティック・リサーチ・フレームワークBCL福原志保とともに結成。議論可能なオブジェ、インスタレーション、シチュエーションを制作している。
    現在、ウィーン応用芸術大学の博士課程に在籍し、「Ludic Cultures, Biologial Interfaces and Non-Human Agencies」をテーマに研究している。また、早稲田大学岩崎秀雄研究室の生命をめぐる科学・思想・芸術に関わる表現・研究のプラットフォーム「metaPhorestの客員研究員、東京藝術大学の客員教授でもある。
    日本初のオープン・バイオラボ&バイオハッカースペースであるBioClub Tokyoの共同設立者であり、ディレクターを務めている。

    オーストリア出身のアーティストで、東京を拠点に活動。ウィーンとロンドンで生物学、情報学、メディアアートを学ぶ。2001年より、生物学、文化、倫理、社会の規範をテーマに、アーティスティック・リサーチ・フレームワークBCL福原志保とともに結成。議論可能なオブジェ、インスタレーション、シチュエーションを制作している。
    現在、ウィーン応用芸術大学の博士課程に在籍し、「Ludic Cultures, Biologial Interfaces and Non-Human Agencies」をテーマに研究している。また、早稲田大学岩崎秀雄研究室の生命をめぐる科学・思想・芸術に関わる表現・研究のプラットフォーム「metaPhorestの客員研究員、東京藝術大学の客員教授でもある。
    日本初のオープン・バイオラボ&バイオハッカースペースであるBioClub Tokyoの共同設立者であり、ディレクターを務めている。

企画

  • 浦野 奈美

    SPCS / FabCafe Kyoto

    大学卒業後ロフトワークに入社。渋谷オフィスにてビジネスイベントの企画運営や日本企業と海外大学の産学連携のコミュニティ運営を担当。2020年にはFabCafe Kyotoのレジデンスプログラム「COUNTERPOINT」の立ち上げと運営に従事。また、FabCafeのグローバルネットワークの活動の言語化や他拠点連携の土壌醸成にも奔走中。2022年からは、自然のアンコントローラビリティを探究するコミュニティ「SPCS」の立ち上げと企画運営を担当。大学で学んだ社会保障やデンマークのフォルケホイスコーレ、イスラエルのキブツでの生活、そして、かつて料理家の森本桃世さんと共催していた発酵部活などが原体験となって、場の中にカオスをつくることに興味がある。

    大学卒業後ロフトワークに入社。渋谷オフィスにてビジネスイベントの企画運営や日本企業と海外大学の産学連携のコミュニティ運営を担当。2020年にはFabCafe Kyotoのレジデンスプログラム「COUNTERPOINT」の立ち上げと運営に従事。また、FabCafeのグローバルネットワークの活動の言語化や他拠点連携の土壌醸成にも奔走中。2022年からは、自然のアンコントローラビリティを探究するコミュニティ「SPCS」の立ち上げと企画運営を担当。大学で学んだ社会保障やデンマークのフォルケホイスコーレ、イスラエルのキブツでの生活、そして、かつて料理家の森本桃世さんと共催していた発酵部活などが原体験となって、場の中にカオスをつくることに興味がある。

Timetable

13:45 – 14:00

開場・受付

14:00 – 15:00

「Foldscope」を組み立てよう

15:00 – 15:30

粘菌を育ててみよう

Information

日時

2022.10.8 (土) 14:00-15:30 UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

2500円(税込、ワンドリンク付き)

定員

10名 *保護者同伴の場合は1人まで

開催終了

対象:小学生以上(小学生以下のお子様の場合は保護者の方がサポートください)

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。