Talk Event

【3/10】名古屋共創会議 vol.8 -名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント-

今回は、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマに、プロジェクト事例や“あたらしい”を"ビジネス"にするポイントについて、お話しします。

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

名古屋共創会議は、FabCafe Nagoyaを拠点に、名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント。今回は、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマに、プロジェクト事例についてお話しします。みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有しディスカッションする機会として、ぜひお越しください。

2023.3.10 (金)  UTC+09:00

15:00 – 17:00 受付開始 14:45

FabCafe Nagoya | Google mapで開く

30名

無料・予約制/カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。 ※申込多数の場合、抽選になる場合がございます

Share

開催終了

※申込多数の場合、抽選になる場合がございます

現在、あらゆる業界において、従来の慣習にとらわれない新たな取り組みや、専門領域を超えた共創プロジェクトが生まれています。しかし、経験のないことに挑戦することは、とても勇気のいることですし、何からはじめたらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?

そこで、社内外を横断して”新しい視点”でビジネスや事業をはじめる時に考えておくべきポイントを、あらゆるソリューションを提供しているロフトワーク・FabCafe Nagoyaのプロデューサーが、企業/行政/大学などのみなさまに、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマにお話しします。

みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有しディスカッションする機会として、ぜひお越しください。

名古屋共創会議とは

名古屋共創会議は、FabCafe Nagoyaを拠点に、名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント。具体事例を紹介したり、実践者をお招きしたり、また参加者同士のディスカッションを通して、自社に置き換えたときにどんなアクションがあり得るのか、具体的に取り組むきっかけを見出すことを目的としています。

  • 矢橋 友宏 / Tomohiro Yabashi

    FabCafe Nagoya 代表取締役
    株式会社ロフトワーク 顧問

    岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学を卒業し、株式会社リクルート入社。通信事業や新規事業開発に従事。2006年ロフトワークに合流、取締役としてマーケティング・プロデュース部門の立ち上げ。プロジェクト管理、人事、労務、経理など経営システムの基盤構築・運用を指揮したのち、2023年より顧問に就任。

    これまでの経験を東海エリアでも活かしたいと、2020年、ロフトワークとOKB総研(本社 岐阜県)との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立ち上げ、代表取締役に就任。東海エリアにおけるデザイン経営の浸透と循環型経済(サーキュラーエコノミー)の社会実装をテーマに、製造業をはじめとした企業へのプロジェクト提案、コミュニティラボの立上げ・運営に奔走している。
    これまでの活動・登壇

    岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学を卒業し、株式会社リクルート入社。通信事業や新規事業開発に従事。2006年ロフトワークに合流、取締役としてマーケティング・プロデュース部門の立ち上げ。プロジェクト管理、人事、労務、経理など経営システムの基盤構築・運用を指揮したのち、2023年より顧問に就任。

    これまでの経験を東海エリアでも活かしたいと、2020年、ロフトワークとOKB総研(本社 岐阜県)との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立ち上げ、代表取締役に就任。東海エリアにおけるデザイン経営の浸透と循環型経済(サーキュラーエコノミー)の社会実装をテーマに、製造業をはじめとした企業へのプロジェクト提案、コミュニティラボの立上げ・運営に奔走している。
    これまでの活動・登壇

  • 居石 有未 / Yumi Sueishi

    FabCafe Nagoya プロデューサー・マーケティング

    名古屋造形大学大学院 修了。卒業後、大学の入試広報課にて勤務。2021年2月 FabCafe Nagoya 入社。
    美術館 学芸員インターンシップ、教育機関でのワークショップ・プログラム企画運営、取材・広報などの多岐にわたる業務で培ってきた柔軟性と経験を活かし、関わる人の創造力や表現力を活かせる環境づくりを行う。
    FabCafe Nagoyaでは、クリエイターと企業・団体が共創する『人材開発プログラム』や『アイデアソン』『ミートアップイベント』などを企画運営しながら、FabCafe Nagoyaという空間の面白さを、より知ってもらうタッチポイント設計や店頭サービス開発を、日々行なっている。
    好きな食べ物はいちご。ライフワークは作品制作。

    名古屋造形大学大学院 修了。卒業後、大学の入試広報課にて勤務。2021年2月 FabCafe Nagoya 入社。
    美術館 学芸員インターンシップ、教育機関でのワークショップ・プログラム企画運営、取材・広報などの多岐にわたる業務で培ってきた柔軟性と経験を活かし、関わる人の創造力や表現力を活かせる環境づくりを行う。
    FabCafe Nagoyaでは、クリエイターと企業・団体が共創する『人材開発プログラム』や『アイデアソン』『ミートアップイベント』などを企画運営しながら、FabCafe Nagoyaという空間の面白さを、より知ってもらうタッチポイント設計や店頭サービス開発を、日々行なっている。
    好きな食べ物はいちご。ライフワークは作品制作。

  • 山田 富久美

    株式会社ロフトワーク プロデューサー

    京都生まれ、京都育ち。人の幸福観への興味から、大学卒業後ウェディング業界へ。ウェディングプランナーとして、270組の結婚式をプランニング。その後、新サービス・施設の立ち上げを担当。地方での施設立ち上げを通して、その土地のルーツや集まる人の持ち味を活かしたビジネスづくりに関心を持ち、デザイン会社のマーケターに転身。中小・ベンチャー企業におけるプロモーション、集客企画、ブランディングの経験を積む。
    「こうありたい」と変わろう / 変えようとする人の声に耳を傾け、具体化・プランニングするプロセスが好き。対話をベースにプロジェクト・チームを作るスタンスに惹かれ、2022年6月ロフトワークに入社。

    京都生まれ、京都育ち。人の幸福観への興味から、大学卒業後ウェディング業界へ。ウェディングプランナーとして、270組の結婚式をプランニング。その後、新サービス・施設の立ち上げを担当。地方での施設立ち上げを通して、その土地のルーツや集まる人の持ち味を活かしたビジネスづくりに関心を持ち、デザイン会社のマーケターに転身。中小・ベンチャー企業におけるプロモーション、集客企画、ブランディングの経験を積む。
    「こうありたい」と変わろう / 変えようとする人の声に耳を傾け、具体化・プランニングするプロセスが好き。対話をベースにプロジェクト・チームを作るスタンスに惹かれ、2022年6月ロフトワークに入社。

  • 高井 雄基

    ロフトワーク プロデューサー

    東京都小金井市出身。都内でアパレル販売業を経験したのち、群馬県で農業生産法人の立ち上げに参画。1社契約販売だった農生産物を、小売店や飲食店に向けて営業活動を行いながら、農作業、WebやECの立ち上げなど、企業のあらゆる活動を経験する。
    また、地方企業の新規事業やスタートアップにも関わり、当事者の悩みやVCの意見を間近で聞き、シリコンバレー訪問や上場企業代表の講演などでビジネスにおけるさまざまな要素を学ぶ。より先進的な事業やその独自性に惹かれロフトワークへ入社。農業、地方創生に興味あり。

    東京都小金井市出身。都内でアパレル販売業を経験したのち、群馬県で農業生産法人の立ち上げに参画。1社契約販売だった農生産物を、小売店や飲食店に向けて営業活動を行いながら、農作業、WebやECの立ち上げなど、企業のあらゆる活動を経験する。
    また、地方企業の新規事業やスタートアップにも関わり、当事者の悩みやVCの意見を間近で聞き、シリコンバレー訪問や上場企業代表の講演などでビジネスにおけるさまざまな要素を学ぶ。より先進的な事業やその独自性に惹かれロフトワークへ入社。農業、地方創生に興味あり。

  • 藤原 里美

    ロフトワーク プロデューサー

    2008年にプロデューサーとして入社、産休、育休を機にマーケティング部門に転属。イベントの企画運営、CRMの設計、既存クライアントへのサポートサービス構築などに携わる。2018年から京都オフィスにて再びプロデューサーとして、大学、病院、BtoB企業などの組織のブランディング、専門領域の情報発信のデザイン、Webサイトを活用したセールス設計やコミュニケーション設計に重きを置いて提案活動中。
    教育機関とのプロジェクトが多かったことと、娘二人の育児の中でPBL(Project Based Learning)に興味を持ち、「新たな学びの形」を模索中。

    Project

    2008年にプロデューサーとして入社、産休、育休を機にマーケティング部門に転属。イベントの企画運営、CRMの設計、既存クライアントへのサポートサービス構築などに携わる。2018年から京都オフィスにて再びプロデューサーとして、大学、病院、BtoB企業などの組織のブランディング、専門領域の情報発信のデザイン、Webサイトを活用したセールス設計やコミュニケーション設計に重きを置いて提案活動中。
    教育機関とのプロジェクトが多かったことと、娘二人の育児の中でPBL(Project Based Learning)に興味を持ち、「新たな学びの形」を模索中。

    Project

こんな方におすすめ

  • 中小企業の部長課長クラス、経営者
  • 新規事業の前の段階でモヤモヤしている
  • 先代のままだといけないと思っているが、なかなか踏み出せていない中小企業の経営者
  • 斜め上のプロジェクトを実行していきたい
  • 社会課題に対して、なにかしらのプロジェクトを実装していきたい企業担当者
  • 人材育成やチームビルディングに課題を感じているチームリーダー
  • 部署横断のチームや新たなプロジェクトチームを立ち上げたい方
  • オープンコラボレーションを促進したい行政・企業担当者
  • FabCafe Nagoya、ロフトワークの取り組みに興味がある企業担当者

予約後の欠席、キャンセルのご連絡は、以下のフォームにてお願いいたします。


  • FabCafe Nagoya

    ものづくりカフェ&クリエイティブコミュニティ

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

Timetable

14:45

受付開始

15:00

イベント開始

15:00 – 15:20

オープニングトーク

15:20 – 16:20

取り組み事例紹介
「新規事業メンバーの人材育成」
「デザイン経営」
「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」

16:20 – 16:30

質疑応答

16:30 – 17:00

ネットワーキング・壁打ち相談

17:00

終了

Information

日時

2023.3.10 (金) 15:00 – 17:00 受付開始 14:45 UTC+09:00

会場

FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18

※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く

参加費

無料・予約制/カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。 ※申込多数の場合、抽選になる場合がございます

定員

30名

オーガナイザー

主催: FabCafe Nagoya
協力: ロフトワーク, OKB総研

開催終了

※申込多数の場合、抽選になる場合がございます

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。