Workshop
- #開催終了
- #誰でもウェルカム
・富士山信仰を現代版にアップデートする、体験型アート作品
・あなたの”物語のあるモノ”を奉納する、バーチャルとリアルの交差体験
2022.3.25 (金) – 2022.3.26 (土) UTC+09:00
12:30 – 12:00 1泊2日イベント
予約はこちら
富士山信仰を現代版にアップデートする、体験型アート作品
450年以上前から富士山は神の住む山として畏れられ、富士山を御神体として崇める山岳信仰「富士山信仰」が生まれました。富士山信仰に入信しているグループ「富士講」は、登頂達成の記念やお礼に様々なものを奉納したという歴史があります。今回のツアーでは、その富士山信仰にまつわる歴史をベースに、アーティスト内田聖良と富士山信仰に携わる御師のゲストハウスがつむぎだす、新たな物語の世界へみなさんをいざないます。
あなたの”物語のあるモノ”を奉納する、バーチャルとリアルの交差体験
小さい頃に遊んだおもちゃ、親類からもらった本や人形、お蔵入りの作品や昔の恋人にもらったアクセサリー(!)など…誰でも、「もう使わないけど、処分しづらい「物語のあるモノ」があるのではないでしょうか?このツアーでは、そうした思いのつまった品々を、かつて「富士講」が様々なものを奉納してきた歴史にちなみ、自分自身で3Dスキャンをし、バーチャルのお山に「奉納」します。さらに、現地の歴史ある神社で祈祷を受け、思い出の品をお焚き上げしてもらったり、富士講の人たちが“生まれ変わり”を体験した船津胎内樹型を訪問します。バーチャルとリアルを交互に行き来する新たな「奉納」体験を通して、気持ちのこもったモノに感謝しつつお別れし、新しい自分に「脱皮」してみませんか。
◎こんな人におすすめ
- 歴史・地域文化・富士山信仰に興味がある人
- 思い出深い物が捨てられなくて困ってる人
- バーチャル世界に興味がある人
- 体験型アートツアーに興味がある人
- ワーケーションや2拠点居住などに興味がある人
◎タイムライン
<1日目:3月25日>
- 12:30:富士山駅集合
- 御師の家で「御師とは?」を知ろう
- 船津胎内樹型めぐり
- バーチャル奉納(持参した思い出の品を各自3Dスキャン&奉納テキスト作成)
- 夕ご飯(自由時間・各自負担)
<2日目:3月26日>
- 朝ご飯(自由時間・各自負担)
- 8:30〜:北口本宮冨士浅間神社で実際に思い出のモノと共に祈祷(後日神社にてお焚き上げ)
- VR空間にあるバーチャル奉納品をみんなで共有
- PM:解散・自由散策
(左)北口本宮冨士浅間神社、(右)船津胎内樹型
◎ Creator:内田聖良
埼玉生まれ、青森拠点。情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]卒業。コンセプチュアルパフォーマンス・アーティスト、リサーチャーであり、自身をポスト・インターネット時代のベンダー(Bender)と称する。AmazonやYouTubeなど既存のシステムを用いながら、それら回路の秩序を変容させてしまうようなアプローチを行い、日常生活に浸透する価値観や与えられた使用法に問いを投げかけている。主な展覧会やプロジェクトに、2020年〜「TRANS BOOKS DOWNLOADs」(オンライン)、2019年「SICF19 Winners Exhibition」(スパイラルホール、東京)など。デザイナー清水都花との「凡人ユニット」としても活動。
URL: https://sesseee.se/
撮影:植松頌太
◎ Guesthouse:御師のいえ《大鴈丸》fugaku wood works x hitsuki guesthouse & cafe
450年の歴史をもつ富士山の文化と縁の深い御師のいえ。後世に残すため、そして、自分たちの゛好き゛を仕事にするため、2016年に木工×ゲストハウス×カフェを携えた複合型ゲストハウス、fugaku x hitsukiをオープン。御師18代目であり、木工職人である大鴈丸一志がfugaku wood worksとしてリノベーションし、古いものと新しいものを融合させた空間を作る。「現代版、御師のいえ」として、御師のお話会、ヨガリトリート、火祭りマーケット、、など様々な企画をしたり、また参加したり。現在はカフェスペースでhitsukiの星よみとアロマのワークショップも開催している。
住所:山梨県富士吉田市上吉田7丁目12-16
Instagram:https://www.instagram.com/fugakuxhitsuki/
◎御師とは
かつて富士山信仰が盛んだった江戸時代〜明治時代にかけ、富士吉田には、「御師(おし)」と呼ばれる人びとの家が建ち並んでいました。御師とは富士山を信仰する人たちへ自宅を宿泊所として提供しながら、登山の準備や食事の提供、信仰者の安全を祈り心身を清める祈祷を捧げるなど、一切合切のお世話をする人びとのことを指します。
(参考)御師住宅について:https://www.mt-fuji.gr.jp/jyunrei/oshi/
<詳細情報>
- 日時:2022年3月25日(金)〜2022年3月26日(土)1泊2泊
- 場所:山梨県富士吉田市(東京駅・新宿駅からバスで1時間半)
- 集合場所:富士山駅に12:30集合
- 宿泊先:御師のいえ《大鴈丸》fugaku wood works x hitsuki guesthouse & cafe(山梨県富士吉田市上吉田7丁目12−16)
- 定員:9名(上限に達し次第、締め切り)
- 参加料(1泊素泊まり・ツアー参加料)
- 個室1名利用;10,700円(税込)
- 個室2名利用:20,200円(1名あたり10,100円)(税込)
- ドレスコード
- 白い服。(富士講は白装束で富士登山をします。富士講にならい、みんなで白い服を身にまとい、思い出の品を奉納しましょう。)
- 持ち物
- 思い出の品1点(現地で3Dスキャンをします。)※モノやサイズによっては3Dスキャンの精度が落ちる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- スキャンしにくい素材
- 透ける(ガラスのコップなど)
- 光る(発光状態のライト)
- 反射する(鏡やステンレス、100円玉など)
- 薄い・細い(藁が一本など)
- スキャンしにくい素材
- 思い出の品1点(現地で3Dスキャンをします。)※モノやサイズによっては3Dスキャンの精度が落ちる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 募集締め切り:2022年3月24日(木)まで
※ツアー終了後に延泊を希望する方は、直接ゲストハウスにご連絡いただき、ご予約が可能です。(ご希望の方はチケット申し込み時の備考欄に記入していただくか、080-1525-9515までお電話ください。)
※自家用車でお越しの際は、チケット購入時の「備考欄」に自家用車を利用する旨、ご記入ください。
※お申し込みは先着順のため、ご希望に添えない可能性がございます。
◎ SHIGOTABIとは
「考える人の、旅。」
山梨県富士吉田市のワーケーションプログラムSHIGOTABI(シゴタビ)。クリエイターをはじめとした、豊かな感性をもつ人々に愛されるまち、富士吉田。まちの仕事や暮らしに触れながら、創造性を刺激する体験プログラムを企画しています。
公式サイト:https://shigotabi.com/
Twitter:https://twitter.com/SHIGOTABI
Facebook:https://www.facebook.com/SHIGOTABI
◎キャンセルにつきまして
- キャンセルについて、お申し込み後のキャンセルの場合は本サイトPeatixを通じて、14日前までにご連絡をお願い申し上げます。それ以降のキャンセルはお受けしておらず、すでにお支払いいただいたとしても、参加費の返金はお受けできません。
- 期限までにキャンセルされた場合であって、すでに参加費をお支払いいただいているときは、Peatixの規定により、下記のとおり参加費が返金処理されます。クレジットカードでお支払の場合:キャンセル手数料はかかりませんので、全額が返金されます。
◎ 新型コロナウイルス感染防止対策について
SHIGOTABIでは、感染防止対策を徹底したうえでのオフラインイベントの開催を予定しております。開催にあたりましては、日本各国においてはまだまだ影響が懸念されている状況を考慮し、イベントにご参加いただくことへの対応策として、参加者へのへアルコール消毒と体温計測を実施、マスク着用を推奨、 手洗いとうがいの励行を実施予定です。また、今後、国内外の状況をみながら、関係各所との協議、または公的機関からの通告や勧告が発せられる事態となった場合は、方針を変更せざるを得ない可能性もございますため、その旨ご了承いただけますようお願い申し上げます。
◎ 個人情報について
ご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、SHIGOTABIおよび株式会社ロフトワーク、株式会社DOSO、富士吉田市、協力会社のみで共有し、結果の分析および、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。
主催
-
SHIGOTABI
-
日時
-
2022.3.25 (金) – 2022.3.26 (土) 12:30 – 12:00 1泊2日イベント UTC+09:00
-
会場
-
富士吉田
Google mapで開く -
参加費
-
10,700〜 宿泊代とツアー参加料込(素泊まり)。複数人でのお申込みがお得なツアーになっています。お誘い合わせの上、参加ください。
-
定員
-
最大9名
-
オーガナイザー
-
主催: SHIGOTABI
予約はこちら