Meetup
- #開催終了
- #Beginner Friendly
JBUG(Japan Backlog User Group)は、プロジェクト・タスク管理ツールBacklogのユーザーコミュニティ。仕事の効果的な進め方やタスク管理、チームのコミュニケーションに関する課題や悩みを抱える方々と共に語り合い、悩み解決のヒントやノウハウを学び合う場です。[主催:JBUG(Backlog ユーザーコミュニティ)/会場協力:FabCafe Kyoto]
2024.5.9 (木) UTC+09:00
19:00 – 21:00 開場 18:30
外部サイトへ遷移します。
前回のキックオフイベントに続き、京都で2回目の開催となるJBUG京都は、「Backlogを活用した効果的な業務改善とチームビルディング」をテーマにBacklog活用法についてお話しいただきます。
Backlogを社内で普及させるためのコツを始め、Backlogを活用したチームビルディングやタスク管理の事例まで盛り沢山の内容となっています。

JBUG各地での開催の様子
-
JBUG(Japan Backlog User Group)
JBUG(Japan Backlog User Group)は、プロジェクト・タスク管理ツールBacklogのユーザーコミュニティです。
JBUG(Japan Backlog User Group)は、プロジェクト・タスク管理ツールBacklogのユーザーコミュニティです。
-
18:30 – 19:00
-
開場・受付
-
19:00 – 19:05
-
オープニング | JBUG京都
-
19:05 – 19:10
-
JBUGとは | ヌーラボ 藤本
-
19:10 – 19:25
-
プレゼンテーション①
「考える」をマネジメントする -Thought Management- | 株式会社ビーワークス 高濱さん -
19:25 – 19:40
-
プレゼンテーション②
案件管理レベル0のデザイナーが月50件以上の制作依頼を管理できたわけ | 株式会社Helpfeel 山田さん -
19:40 – 19:55
-
プレゼンテーション③
後輩社員に1日1冊マンガを読ませるためにBacklogを使ったら、気がついたときにはBacklog初心者から中級者に勝手にレベルアップしていた話 | 株式会社ロフトワーク 川竹さん -
19:55 – 20:05
-
休憩/ネットワーキングタイム
-
20:05 – 20:30
-
公募LT枠 応募はこちら .
-
20:30 – 20:35
-
グループフォト撮影
-
20:35 – 20:55
-
交流会
-
日時
-
2024.5.9 (木) 19:00 – 21:00 開場 18:30 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554
■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分
■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く -
参加費
-
無料
-
定員
-
30名
外部サイトへ遷移します。