Exhibition
- #開催終了
- #Beginner Friendly
大変ご好評につき、展示期間は12月27日まで延長します!
※ワークショップ終了しました。
デザインとインテリアのバックグランドを生かしながら、多くのカフェを観察し、特徴をよく把握した上で描いた精密なスケッチが注目を広く集めている一方、自らリノベーションしたCafe Courier(カフェクーリエ)を運営している、イラストレーターの林家瑜(リンチャユ)。デザインとカフェ経営、二つの視点から生まれた独特の描き方を紹介します!カフェの絵を収録しました本を、ご購入いただけます。皆様のご来場お待ちしております!
2023.12.16 (土) – 2023.12.27 (水) UTC+09:00
10:00 – 20:00
FabCafe Tokyo | Google mapで開く
Free
StoryLinesとは?
StoryLinesは、あらゆる背景を持つ人々が集まり、「絵描く」という世界共通の言語を通じて、 創造し、学び、刺激し合うコミュニティです。ひらめき、想像、あこがれなど、リアルまたは架空の「ストーリー」を共有し合い、定期的な練習を重ねながら、創造的な可能性を広げていきます。
Instagramをフォローし、FabCafeニュースレターに登録していただけると、今後のイベントに関する最新情報をお送りします!
FabCafe Tokyoは、イラストレーターとして知られる林家瑜リンチャユ(Cafe Note Lin・カフェノートリン)をお招きして、アットホームな雰囲気の中でのカフェや空間のスケッチに焦点を当てたワークショップを開催します。
アメリカから日本や台湾まで、林さんは世界中のカフェを500軒以上スケッチしてきました。デザインとインテリアのバックグランドを生かしながら、多くのカフェを観察し、特徴をよく把握した上で描いた精密なスケッチが注目を広く集めている一方、自らリノベーションしたCafe Courier(カフェクーリエ)を運営しています。デザインとカフェ経営、二つの視点から生まれた独特の描き方を展開していくイラストレーターとして知られています。
このワークショップは、世界中で見つけたユニークなカフェを紹介しつつ、空間スケッチのためのヒントを共有します。また、インプットの後、FabCafe Tokyoの1階と2階を巡り、スケッチをチャレンジします。ゆったりした時間を過ごしながら、スケッチに没頭できる唯一無二の楽しい機会になるでしょう!
ワークショップのプログラム
第1部:インプット
- イントロダクション
- カフェノートリンについて
- 創造的なプロセス:デザインとカフェ経営の視点からの観察
第2部:実践演習
- FabCafe Tokyo 1階と2階を一緒にスケッチしよう!
共有とクロージング
- 林さん・参加者同士でスケッチ共有
林さんとのフリーチャット、サイン会
*必要な画材
- スケッチブックや紙、ペンや鉛筆などは各自でご持参ください。
- アーティストと同じ道具を使いたい方:林さんはマルマンの「Mnemosyne ニーモシネ」ノートを使っています。
こんな方におすすめ
・ 空間スケッチ、カフェスケッチのスキルを磨きたいプロ・アマチュアの方々
・空間美学に関するインスピレーションと新しい視点を求める建築家、インテリアデザイナー、関連分野のプロフェッショナル
・自分のカフェスケッチ・日常スケッチを始めたいと思っていても、どこから始めれば良いかわからない方々
・カフェの雰囲気や文化が好きな方々
※ワークショップ終了しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
ハンズオンワークショップと連動して、2023年12月12日〜27日はFabCafe Tokyoでカフェノートリンの魅力的な作品と作成プロセスを紹介する展示会を開催します。カフェノート展は、FabCafeの通常営業時間中にご覧いただけます。
書籍販売とサイン
FabCafe Tokyoでの展覧会中には、カフェノートリンによるさまざまな本を購入いただけます。自分のコピーを持ち帰り、ワークショップに参加する場合は、林さんからサインをお願いする絶好の機会をお見逃しなく!
-
林家瑜 リンチャユ
カフェオーナー、イラストレーター、空間観察者
台湾台北市生まれ、2008年留学のために来日。大阪デザイナー専門学校を卒業後、東京でインテリアデザインの仕事に携わる。2017年夏、パートナーと共に岐阜県飛騨高山に移住、自らリノベーションしたCafe Courier(カフェクーリエ)を開業。
2015年、アメリカオレゴン州ポートランドから、旅しながら訪れたカフェの平面レイアウトとデザインディテール、メニューなどを手描きスケッチで記録し始めて、現在はデザインとカフェ経営、二つの視点から店を観察し、世界中500軒を超えるカフェをノートに書き留めている。 2019年にアジアの80軒を収録した本「紙上咖啡館旅行」を台湾にて出版。今はカフェ業の傍ら絵を描き続けて各地で展示会を開き、福岡、飛騨、札幌、東京編の4冊を自費出版したのち、2023年「發現城市咖啡館〔台北×東京〕」を台湾にて出版。
台湾台北市生まれ、2008年留学のために来日。大阪デザイナー専門学校を卒業後、東京でインテリアデザインの仕事に携わる。2017年夏、パートナーと共に岐阜県飛騨高山に移住、自らリノベーションしたCafe Courier(カフェクーリエ)を開業。
2015年、アメリカオレゴン州ポートランドから、旅しながら訪れたカフェの平面レイアウトとデザインディテール、メニューなどを手描きスケッチで記録し始めて、現在はデザインとカフェ経営、二つの視点から店を観察し、世界中500軒を超えるカフェをノートに書き留めている。 2019年にアジアの80軒を収録した本「紙上咖啡館旅行」を台湾にて出版。今はカフェ業の傍ら絵を描き続けて各地で展示会を開き、福岡、飛騨、札幌、東京編の4冊を自費出版したのち、2023年「發現城市咖啡館〔台北×東京〕」を台湾にて出版。
-
FabCafe Tokyo
FabCafeは世界中に拠点を持つ、クリエイティブコミュニティです。
人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。FabCafe Tokyoは、2012年にスタートした第一号拠点。シングルオリジンの豆を使ったコーヒーや、旬の野菜を使ったフード、パティシェが作るスイーツなど、こだわりのドリンク&フードをご用意しています。FabCafeは世界中に拠点を持つ、クリエイティブコミュニティです。
人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。FabCafe Tokyoは、2012年にスタートした第一号拠点。シングルオリジンの豆を使ったコーヒーや、旬の野菜を使ったフード、パティシェが作るスイーツなど、こだわりのドリンク&フードをご用意しています。
-
呉 明倢|Mingchieh Wu
FabCafe クリエイティブディレクター
台湾生まれ台湾育ち。台湾大学卒。2018年アメリカへ留学、カリフォルニア芸術大学(CalArts)大学院シーンデザイン学科を専攻。台北とロサンゼルスで舞台、映画、展示会などの空間演出デザインに携わり、ものづくりとデジタルファブリケーションに没頭する。未知なるものに挑戦するため、クリエイティブ力と想像力を鍛え続ける。2022年来日、ロフトワーク入社。趣味はイラストと陶芸。動物と植物好き。
台湾生まれ台湾育ち。台湾大学卒。2018年アメリカへ留学、カリフォルニア芸術大学(CalArts)大学院シーンデザイン学科を専攻。台北とロサンゼルスで舞台、映画、展示会などの空間演出デザインに携わり、ものづくりとデジタルファブリケーションに没頭する。未知なるものに挑戦するため、クリエイティブ力と想像力を鍛え続ける。2022年来日、ロフトワーク入社。趣味はイラストと陶芸。動物と植物好き。
-
ジュディット モレノ|Judit Moreno
FabCafe クリエイティブディレクター
スペイン出身。バルセロナ自治大学で東アジアの学士課程(2013)、関西外国語大学で1年留学(2012-2013)、キングス・カレッジ・ロンドンで文化イベントマネジメントの修士課程(2015)を経て、在バルセロナ日本国総領事館の広報文化班に6年間在勤。同時に、翻訳通訳の仕事にも手がける。2022年に入社、海外クリエイターとの共同プロジェクトを支援し、言語と国境を超える絆づくりを目指す。異文化交流、絵描き、伝統工芸、緑化デザインに関心がある。
スペイン出身。バルセロナ自治大学で東アジアの学士課程(2013)、関西外国語大学で1年留学(2012-2013)、キングス・カレッジ・ロンドンで文化イベントマネジメントの修士課程(2015)を経て、在バルセロナ日本国総領事館の広報文化班に6年間在勤。同時に、翻訳通訳の仕事にも手がける。2022年に入社、海外クリエイターとの共同プロジェクトを支援し、言語と国境を超える絆づくりを目指す。異文化交流、絵描き、伝統工芸、緑化デザインに関心がある。
-
日時
-
2023.12.16 (土) – 2023.12.27 (水) 10:00 – 20:00 UTC+09:00
-
会場
-
FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
03-6416-9190
Google mapで開く -
参加費
-
Free