ミシン「アイシン精機 Super Jeans 15」

愛知県名古屋市中区 FabCafe Nagoya / 段差越え機能を備え、家庭用ミシンでは不可能なデニムや分厚いファブリックの重ね縫いにも対応しています。(3月末までの期間限定となります)

アイシン精機社の「SuperJ15GY」を3月末までの期間限定で利用できます。段差越え機能を備え、家庭用ミシンでは不可能なデニムや分厚いファブリックの重ね縫いにも対応しています。

【ご注意】

  • ミシン用糸(下糸を含む)はご持参をお願いいたします。そのほか、裁縫作業に必要なお手持ちの道具(マチ針・裁ちばさみ・糸切りばさみ等)をご持参いただくと便利です。
  • 素材はお持ち込みください。
  • 本機器については、講習会や施設スタッフによる操作サポートを行っておりません。ご自身で操作いただく必要がありますので、あらかじめご理解のうえご利用ください。

¥700 / 60min

予約なしのDrop-in利用と、予約利用、2通りの方法が選べます。

Drop-inで利用する

当日店頭にお立ち寄りいただき、利用するシステムです。利用状況によっては、既に貸し出しており利用できない可能性があります。

予約して利用する

あらかじめ指定の時間をオンライン予約していただくプランです。

ご利用前に必ず、以下の「注意事項」「よくある質問」をご確認ください。


ご利用前に必ずご確認ください。ご利用に際しては、以下の内容をすべてご了承いただいたものとして扱います。

  • 元データの制作代行は承っておりません。
  • 元データの不備に伴う造形不良に対しては、返金等はいたしかねます。
  • 手作業での加工となるため、仕上がりの精度の保証はいたしかねます。
  • 加工の際はテストが必要です。材料は多めにご用意ください。
  • 表面に凹凸のある形状の素材は加工できません。(平らな面にしか加工することができません)
  • 誤操作に伴う造形不良に対しては、返金等はいたしかねます。
  • 使用不可素材のご使用、その他不適切な操作により機器に損傷が生じた場合は、補修費用を請求する場合があります。
  • 公序良俗に反する内容や法令に違反する内容の場合、ご利用をお断りさせていただきます。また、ご利用中であっても、不適切な内容と 認められる場合は即時にご利用を中止させていただきます。データ含む製作物が、第三者の著作権・商標権・特許権・意匠権を含む知的財産権その他の権利を侵害する場合は、ご利用をお断りさせていただきます。また、上記権利への侵害が発生した場合、弊施設では一切の責任を負いかねます。

Q. 利用できる台数を教えてください。

1台のみとなっております。先着順ですが、お問い合わせフォームから「氏名」「利用時間」「電話番号」を記載の上ご連絡いただくことで、利用前日の19時まで予約を受け付けております。

Q. 布や糸の販売はありますか。

販売はおこなっておりません。ボビン用の下糸も含め、ご自身でご準備ください。

Q. 使い方を教えてもらえますか。

レクチャーはおこなっておりません。基本的なミシンの使い方を理解されている方向けとなっております。こちらの取扱説明書を参照ください。

その他よくあるご質問

Q.初めてFabツール(デジタル工作機器)を使用する際はどのようにすればよいですか?
Q. 子どもと利用できますか?
Q. コワーキングスペースとしての利用はできますか?

などのご質問に、以下のページにてお答えしております。
FabCafe Nagoyaによくお寄せいただくご質問

お問い合わせ

FabCafe Nagoyaへのお問い合わせはこちらからどうぞ。

お問い合わせページ

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。