Meetup

Fab Meetup Kyoto vol.67

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

「つくる」をテーマにした、ネットワーキング&プレゼンテーションイベント。今回は、西陣の源流である「金襴」を織っている一家がゲストで登場。

2024.4.24 (水)  UTC+09:00

19:00 – 21:00 (開場 18:30)

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

35名

1000円(ワンドリンク付き) ※ 学割:学生の方は学生証提示で50% OFF

Share

開催終了

「受付中」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

About

Fab Meetup Kyotoとは?

クリエイターや職人、研究者、起業家…FabCafe Kyotoには日々たくさんの「つくる」にまつわる人々が訪れます。そんな京都・五条を舞台に、毎月多様なゲストが登壇し、ものづくりやことづくりにまつわるアイデアやプロジェクトをシェアするトークイベントが「Fab Meetup Kyoto」です。

ルールはただひとつ、「ひとり10分でプレゼンすること」。
スライドを使って、体を動かして、表現方法は自由です。自分の作品にかける思いやきっかけについて話したり、プロジェクトの仲間を募ってみるのもいいかもしれません。

プレゼンターとして登壇するもよし、もちろんゲストや参加者との交流を楽しむだけでも構いません。楽しく話しているうちに、気がつけば新たなプロジェクトの種が生まれてた!なんてこともあるかも。ドリンクを片手に、まだ触れたことのない世界との偶発的な出会いをお楽しみください。

60回を超えるこれまでのFab Meetup kyotoに登壇いただいた、計350名以上の多様なプレゼンターの方々の情報はこちらからご覧いただけます。

Fab Meetup Kyotoでは、予め登壇予定の決まっている「つくる」に関するメインプレゼンテーション(10分)の他に、当日飛び込み大歓迎のショートプレゼンの枠を設けます。業界の垣根を越えた人がたくさん集まるFab Meetup Kyotoであなたのアイデアを発信してみませんか?

[ライトニングトークの登壇ルール]
・当日飛び込みでも、事前エントリーでも、どちらでもOKです
(ただし枠が埋まってしまった場合は先着を優先とします)
・制限時間は最大3分(もっと短くてもOKです)
・「つくる」に関する内容。PRでもOKです。
・スライド資料は必須ではありません。

事前にエントリーをご希望の方は メールアドレス fab_meetup_kyoto@loftwork.com まで、タイトルを「Fab Meetup Kyoto ライトニングトーク希望」として、「お名前」「ご職業・所属」「プレゼンテーマ」を明記のうえご連絡ください。

過去開催時のプレゼンターはこちらからご覧ください。

プレゼンテーションの間はお酒を飲みながらのコミュニケーションタイム。プレゼンターと話してみたり、他の参加者と交流してみたり、FabCafe Kyoto内を観覧したり、386平米のクリエイティブな空間で自由にお楽しみください。

Presentation theme:『西陣織を未来につなげる|伝統的技法をクローズアップする』

西陣織金襴。西陣の源流である「金襴」を織っている一家。
「寺院を極楽として表現するための絹織物」を織っている一族が、自分たちが大事にしている技術を、現代に合わせた絹織物に昇華するために、もがきながら試行錯誤をする話。

Presentation theme:『「最速の焙煎士」が目指す”味わいを超えた世界』

休みの日に暇さえあれば早朝の山奥をブッ飛ばしていた傍迷惑な峠レーサー小僧は会社員時代に鬱を患い失職し、その後「焙煎士」という職と出会い店を続ける中で本当の自分の役目と得られた縁をおいしい珈琲に乗せ、感謝で還す喜びを知りました。

「味わいを超える」ために必要なエッセンスと目指す未来の在り方と今後の目標、そして皆さんの概念を少し変えるかもしれない”おもしろい珈琲”を自称「カブ最速の焙煎士」が壮大なる自己紹介と共に発表させて頂きます。

Presentation theme:『野菜から絵の具作ってる、べじからふるがーるです!!』

「へんてこりんでもええやん」をモットーに、捨てられてしまう野菜達を絵の具に生まれ変わらせている23歳の挑戦について熱く語ります🔥

Presentation theme:『人型重機の社会実装にかける想いと目指す未来』

人機一体は、人型重機の社会実装を通して、「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指しています。広報 / 採用担当の目線から、なぜ「モノづくりを行なうメーカ」として人型重機の社会実装を行わないのか、どのように社会実装を進めていくのかをお話します。

Presentation theme:『チョコレートの新たな可能性|乳化技術の革新

乳化という技術は、私たちの生活にはあまり馴染みがないかもしれませんが、実は多くの可能性を秘めています。乳化剤に頼らずに、より自然で健康的な方法で乳化を行うことは、今日の食品科学における新しい挑戦です。私たちの小型乳化デバイス『CLOSER FINEMIX』は、その挑戦を具現化したものであり、家庭でも簡単に乳化ができるように設計されています。
このプレゼンテーションでは、『CLOSER FINEMIX』がチョコレートの調理用途においてどのように価値を提供するか、そして乳化剤を使わない乳化技術がもたらす新しい風味と体験についてお話しします。

Presentation theme:『「誰もが持っている可能性を掘り起こす」Startup Weekendのご紹介』

あなたが持っているアントレプレナーシップを呼び覚まし、新しい扉を開く3日間イベントのご紹介です!

Fab Meetup Kyotoでは、予め登壇予定の決まっている「つくる」に関するメインプレゼンテーション(10分)の他に、当日飛び込み大歓迎のショートプレゼンの枠を設けます。業界の垣根を越えた人がたくさん集まるFab Meetup Kyotoであなたのアイデアを発信してみませんか?

[ライトニングトークの登壇ルール]
・当日飛び込みでも、事前エントリーでも、どちらでもOKです
(ただし枠が埋まってしまった場合は先着を優先とします)
・制限時間は最大3分(もっと短くてもOKです)
・「つくる」に関する内容。PRでもOKです。
・スライド資料は必須ではありません。

事前にエントリーをご希望の方は メールアドレス fab_meetup_kyoto@loftwork.com まで、タイトルを「Fab Meetup Kyoto ライトニングトーク希望」として、「お名前」「ご職業・所属」「プレゼンテーマ」を明記のうえご連絡ください。

過去開催時のプレゼンターはこちらからご覧ください。

プレゼンテーションの間はお酒を飲みながらのコミュニケーションタイム。プレゼンターと話してみたり、他の参加者と交流してみたり、FabCafe Kyoto内を観覧したり、386平米のクリエイティブな空間で自由にお楽しみください。


Presenter

  • 岡本 圭司/岡本 絵麻

    岡本織物株式会社 , 代表取締役/専務取締役

    岡本圭司(代表取締役)西陣織手織り伝統工芸士
    武蔵野美術大学油絵学科卒業
    岡本織物株式会社に生まれ育ち、手織りの伝統工芸士として日々製織している。

    岡本絵麻(専務取締役)紋意匠
    圭司の妻。札幌出身。東京造形大学卒業後の1998年岡本家に嫁ぎ、西陣織の世界へ。紋意匠(デザイン・紋作り)、製品開発、SNS、広報など担当。

    岡本織物株式会社
    Youtube

    岡本圭司(代表取締役)西陣織手織り伝統工芸士
    武蔵野美術大学油絵学科卒業
    岡本織物株式会社に生まれ育ち、手織りの伝統工芸士として日々製織している。

    岡本絵麻(専務取締役)紋意匠
    圭司の妻。札幌出身。東京造形大学卒業後の1998年岡本家に嫁ぎ、西陣織の世界へ。紋意匠(デザイン・紋作り)、製品開発、SNS、広報など担当。

    岡本織物株式会社
    Youtube

  • 天白 隆洋

    喫茶イレブン 代表

    珈琲だけの喫茶店 喫茶イレブン 代表
    喫茶イレブン
    ブログ:独り言が多い珈琲焙煎士のダイヤリー

    珈琲だけの喫茶店 喫茶イレブン 代表
    喫茶イレブン
    ブログ:独り言が多い珈琲焙煎士のダイヤリー

  • 山内 瑠華

    ラピスプライベート 代表

    2000年12月31日生まれ。京都生まれ京都育ち。
    立命館大学国際関係学部 Global Studies 専攻卒業。
    実家は、明治時代から続く農家。コロナ禍に、家業の農業が抱える余剰野菜の問題に興味を持つ。大学2回生の冬に、余った野菜で絵具を作る「学生団体ラピスプライベート」を立ち上げた。大学4回生の夏に「合同会社ラピスプライベート」を設立し、「べじからふる絵の具」の製作販売とワークショップの企画運営をしている。余剰野菜を絵の具に生まれ変わらせる事業を通して、『へんてこりんでもええやん』というメッセージを世の中に発信している。

    ラピスプライベート

    2000年12月31日生まれ。京都生まれ京都育ち。
    立命館大学国際関係学部 Global Studies 専攻卒業。
    実家は、明治時代から続く農家。コロナ禍に、家業の農業が抱える余剰野菜の問題に興味を持つ。大学2回生の冬に、余った野菜で絵具を作る「学生団体ラピスプライベート」を立ち上げた。大学4回生の夏に「合同会社ラピスプライベート」を設立し、「べじからふる絵の具」の製作販売とワークショップの企画運営をしている。余剰野菜を絵の具に生まれ変わらせる事業を通して、『へんてこりんでもええやん』というメッセージを世の中に発信している。

    ラピスプライベート

  • 梅田 幹太

    株式会社人機一体 広報 / 採用担当

    人材会社、デザイン会社での営業、動画編集者を経て、カメラマンをしながら、大学発のロボティクスベンチャーにて、広報 / 採用担当をしています。

    株式会社人機一体

    人材会社、デザイン会社での営業、動画編集者を経て、カメラマンをしながら、大学発のロボティクスベンチャーにて、広報 / 採用担当をしています。

    株式会社人機一体

  • 奥田 伸二

    株式会社OKUTEC 代表取締役

    1958年生まれ。神戸商船大学卒業。兵庫県宝塚市在住。
     関西を拠点とする消費財メーカーで33年勤務して研究開発、新規事業開発、執行役員、海外赴任など経験後、2017年に株式会社OKUTECを創業。ものづくり好きで、新たな製品やサービスを生み出すことに情熱を燃やす人たちと長く一緒に働きたいと」願っています。

    ホームページ Web
    公式note
    Makuakeプロジェクト

    1958年生まれ。神戸商船大学卒業。兵庫県宝塚市在住。
     関西を拠点とする消費財メーカーで33年勤務して研究開発、新規事業開発、執行役員、海外赴任など経験後、2017年に株式会社OKUTECを創業。ものづくり好きで、新たな製品やサービスを生み出すことに情熱を燃やす人たちと長く一緒に働きたいと」願っています。

    ホームページ Web
    公式note
    Makuakeプロジェクト

  • 矢野 喜樹

    尾池メタリックデザイン株式会社 マーケティング企画部

    薄膜加工技術を応用した新規事業開発に従事

    薄膜加工技術を応用した新規事業開発に従事

Timetable

18:30

会場オープン

19:00

オープニング

・ご挨拶
・本日のゲストのご紹介

19:05

プレゼンテーション

20:30

トーク終了。交流タイム

21:00

閉会

Information

日時

2024.4.24 (水) 19:00 – 21:00 (開場 18:30) UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

1000円(ワンドリンク付き) ※ 学割:学生の方は学生証提示で50% OFF

定員

35名

開催終了

「受付中」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。