Online Event

オンラインワークショップ「NFT x 伝統文化 の可能性」

NFT はじめの一歩:ウォレットを開設してみよう

  • #開催終了
  • #初心者歓迎

伝統 / 革新のマリアージュから何を生み出せるだろう?

伝統的な文化・産業を担う職人さんや作家さん、アーティストの方を対象に、NFT や Web3の可能性と使い方を体験していただける、初心者向けのワークショップをオンライン開催します。

2023.8.30 (水)  UTC+09:00

19:00 – 20:30

オンラインWS

8名

無料

Share

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

2023年7月、Proof of JapanとFabCafe Kyotoは、伝統的な文化・産業の担い手とWeb3 / NFTをはじめとしたITスタートアップなど、多様なプレイヤーが交流し、ディスカッションするイベント「NFT x 伝統文化 の可能性」を開催しました。伝統とNFTの出会いに大きな期待が膨らんだこのイベントを通じて、「これからNFTを実際に活用してみたい」という声も多数お寄せいただきました。

今回のワークショップでは、文化・産業を担う職人さんや作家さん、アーティストの方を対象に、「NFTを使って何ができるの?」「NFTってどうやって所有するの?」など、初めての方にもやさしくご説明しながら、実際にNFTを所有するための「ウォレット」の開設までをナビゲートします。

伝統文化や地場産業に携わる方

*特に、下記のような関心をお持ちの方におすすめです。

  • NFTやWeb3に興味があるけれど、まだ実際につくったり使ったりしたことはない方
  • 制作や販売、プロモーション、マーケティングへNFTを活用することを検討している方
  • 地域や国の壁を超えて、一緒に文化を支え継承してくれるパートナーと出会いたい方

18:50〜19:00  チェックイン(Zoomへ入室)

19:00〜19:15  ご挨拶、自己紹介

19:15〜19:30  レクチャー |「NFTとは?」

19:30〜20:00  ワークショップ |「NFT はじめの一歩:ウォレット*を開設してみよう」

20:00〜20:20  質問応答

20:20〜20:30  本日のまとめ(20:30 Zoom クローズ)

*「ウォレット」とは、仮想通貨やNFTを売買・保管するための「お財布」のようなものです。今回のワークショップでは、オンラインで仕組みや操作方法を説明しながら、このウォレットの開設を実際に行います。

ご参加にあたっては、下記をご自身でご用意ください。

  • ZoomがインストールされたPC
  • PCまたはタブレット、スマートフォン
  • 安定してインターネットに接続できる通信環境

Proof of Japan : 共催パートナーについて

本イベントは、Proof of Japan株式会社とFabCafe Kyotoによる共同企画として開催されます。
Proof of Japanは、SMBC日興証券と、AIロボット・IoTデバイス開発企業 株式会社ハタプロが合同で設立した、Web3関連事業を行う新会社です。

伝統工芸・芸能、漫画、アニメをはじめとする日本の文化は、ユニークな存在として世界から高い評価を得ており、Web3やAIなどの新しい技術を取り入れることで様々な新市場の形成に寄与し、大きな経済的価値を創出する可能性があると考えています。歴史上、文化・芸能が経済的な価値を伴い花開く局面において、ギャラリーやサロンのようなクローズドコミュニティの存在が重要な役割を果たしてきました。現代においては技術の発達により、地理的な制約を受けることなくクローズドコミュニティを組成でき、以前よりもタイムリーな価値の発見とリアルな接点の創出が可能となっており、特に近年、コミュニティ構築の観点でブロックチェーンを基礎とするWeb3の技術との相性は注目されています。

SMBC日興証券とハタプロは、日本の文化・芸能が持つ潜在的な経済価値を顕在化・最大化するためにはグローバルで支援する仕組みを整えることが必要と考え、Web3やメタバースの技術を活用した次世代サロンの構築を視野に入れたグローバルな支援コミュニティの形成を目的として合同で新会社を立ち上げるにいたりました。

プレスリリース [2023年4月6日] より)

  • 伊澤 諒太|Ryota Izawa

    Proof of Japan株式会社 代表取締役(兼 ハタプロ・グループ 代表取締役)

    2010年に通信機器ベンチャーのハタプロを創業。
    16年にNTTドコモと提携、共同でJV事業を推進。
    17年に次世代通信技術を活用したAIロボット開発子会社を設立。
    18年に地方自治体を交えた官民協働型の合弁会社を設立。兼務で取締役に就任。
    19年 京都にてロボットセンター開設。東京と京都の2本社制で多様な技術企業を擁するグループ経営体制に移行。
    20年 SMBC日興証券のオープンイノベーションチーム「Funder Storm」と出会い、未来を見据えた協議を開始。
    22年 Web3とアートを活用した街づくりを考える「NEO KYOTO NFT ARTs」を共同で設立。
    23年 Web3を活用して日本の文化芸能を支援する「Proof of Japan」を共同で設立。兼務で代表取締役に就任。

    2010年に通信機器ベンチャーのハタプロを創業。
    16年にNTTドコモと提携、共同でJV事業を推進。
    17年に次世代通信技術を活用したAIロボット開発子会社を設立。
    18年に地方自治体を交えた官民協働型の合弁会社を設立。兼務で取締役に就任。
    19年 京都にてロボットセンター開設。東京と京都の2本社制で多様な技術企業を擁するグループ経営体制に移行。
    20年 SMBC日興証券のオープンイノベーションチーム「Funder Storm」と出会い、未来を見据えた協議を開始。
    22年 Web3とアートを活用した街づくりを考える「NEO KYOTO NFT ARTs」を共同で設立。
    23年 Web3を活用して日本の文化芸能を支援する「Proof of Japan」を共同で設立。兼務で代表取締役に就任。

  • 磯野 太佑|Taisuke Isono

    Funder Storm / SMBC日興証券株式会社

    2012年SMBC日興証券に入社し、以来8年間投資銀行バンカーとして、国内外のM&A案件および資金調達案件を多数経験。社長直轄の社内公募プロジェクト「Nikko Ventures」にて採択され、オープンイノベーションチーム「Funder Storm」を立ち上げる。証券会社のリソースを活用しながら日本の未来を変革するエコシステムの構築する活動を推進しており、次世代イノベーター人材育成プログラム「高専インカレチャレンジ」(2021年)、ふるさと納税と連携した寄附型クラウドファンディング新スキーム(2022年)、Web3.0とアートを活用した街づくりを考える「NEO KYOTO NFT ARTs」 (2022年)、web3を活用して日本の文化芸能を支援する Proof of Japan株式会社(2023年)の立ち上げなどを行う。

    2012年SMBC日興証券に入社し、以来8年間投資銀行バンカーとして、国内外のM&A案件および資金調達案件を多数経験。社長直轄の社内公募プロジェクト「Nikko Ventures」にて採択され、オープンイノベーションチーム「Funder Storm」を立ち上げる。証券会社のリソースを活用しながら日本の未来を変革するエコシステムの構築する活動を推進しており、次世代イノベーター人材育成プログラム「高専インカレチャレンジ」(2021年)、ふるさと納税と連携した寄附型クラウドファンディング新スキーム(2022年)、Web3.0とアートを活用した街づくりを考える「NEO KYOTO NFT ARTs」 (2022年)、web3を活用して日本の文化芸能を支援する Proof of Japan株式会社(2023年)の立ち上げなどを行う。

  • サラ・ホー

    株式会社ロフトワーク / FabCafe Kyoto
    マーケティング

    2016年シンガポール国立大学を卒業 (Communications and New Media 学士)し、シンガポールのエドテックのメーカースペースTinkertanker Pte Ltdにて、STEAMプログラムやキットを開発。2020年、東京の文化ファッション大学院大学に入学、ゼロウェイストパターンを研究した。
    教育と人をつなげることに熱意を持ち、2022年12月ロフトワーク京都入社。そのほか、ゼロウェイストシステムや、ものづくり、文化交流のための新しい媒体に興味を持つ。

    2016年シンガポール国立大学を卒業 (Communications and New Media 学士)し、シンガポールのエドテックのメーカースペースTinkertanker Pte Ltdにて、STEAMプログラムやキットを開発。2020年、東京の文化ファッション大学院大学に入学、ゼロウェイストパターンを研究した。
    教育と人をつなげることに熱意を持ち、2022年12月ロフトワーク京都入社。そのほか、ゼロウェイストシステムや、ものづくり、文化交流のための新しい媒体に興味を持つ。

お問合せ

本イベントに関するお問い合わせは、下記までメールにてお願いいたします。
info_fabcafe-kyoto@loftwork.com
(担当:FabCafe Kyoto サラ)

Information

日時

2023.8.30 (水) 19:00 – 20:30 UTC+09:00

会場

オンラインWS

参加費

無料

定員

8名

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。