Tour

【8.5】Fab Meetup Nagoya vol.6

クリエイティブな人・活動と出会えるリアルイベントシリーズ

  • #開催終了
  • #誰でもウェルカム

クリエイティブな人・活動と出会えるリアルイベントシリーズ"Fab Meetup"!多種多様なバックグラウンドのクリエイター、デザイナー、アーティスト、プレイヤーたちが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。

2022.8.5 (金)  UTC+09:00

18:30 – 20:15

FabCafe Nagoya | Google mapで開く

会場参加25人

ワンドリンク付き1100円 事前予約制/来店時にドリンクをお選びください。アルコール類も対象となっております。

Share

開催終了

上記よりご予約お願いいたします

Fab Meetup Nagoya

“Fab Meetup Nagoya”は、多種多様なバックグラウンドの人たちが、ゆるーく食を楽しみながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupシリーズ。5人のクリエイターにご登壇いただき、「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。これまでFabCafe TokyoやKyotoでも実施され、業界の垣根を超えた人が集まるコミュニティが各地で育ってきました。

登壇者のルールはたった一つ、10分でプレゼンテーションすることスライドを使っても、作品を見せても、体で表現してもOK。また、成果を発表するだけでなく、アイデアを発表して作る仲間を探すなんていうのも大歓迎です。

気軽に参加できる、初めての方も大歓迎のイベント。ドリンク片手に、異分野との交流を楽しみませんか?

質問・交流タイム

登壇者のプレゼン後、会場参加者の皆さまを対象にした質問・交流タイムを設けております。登壇者へ伝えたい思いやお誘い、スカウトしたい案件などございましたら、ぜひこの時間にお声かけくださいね。

もちろん、話しかけるのが苦手なかたも気兼ねなくお楽しみいただけるよう、FabCafeのメンバーがみなさんをお繋ぎしていきますので、ご安心ください。

当日会場BGMとして使用

  • 東海エリアのクリエイティブ・デザイン・工学・文化芸術・エンタメ界隈の方
  • 制作する仲間が欲しい方
  • 普通に生きてたら絶対交わらないような人たちとの繋がりがほしい方
  • 「こんな面白いことやってるやつがいるのか!」という刺激を受けたい方
  • FabCafeのことをよくわかってないが、興味があり、これを機会に交流していきたい方
  • 外部の新しいコミュニティと接触を図りたい教育機関の方
  • クリエイティブな人たちと街や事業を活性化させたい事業、コミュニティ、行政の方

登壇希望のみなさまへ

Fab Meetup Nagoyaは、どんな人にも開かれるべきイベントとして、オープンな場を醸成することと、さまざまなクリエイター・プレイヤーのみなさんにとって、有意義な場とすることを大切に、運営を行っております。

そのため、過去のFab Meetupへ遊びに来てくださった方や、弊社のプロジェクトなどで直接お会いしたことがある方々を中心に、登壇者としてお声がけをさせていただいております。

ですので、まずは”Fab Meetup Nagoya”でお会いしましょう!みなさまのお越しを、お待ちしてます。


  • FabCafe Nagoya

    ものづくりカフェ&クリエイティブコミュニティ

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

    デジタルファブリケーションマシンと制作スペースを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
    カフェという”共創の場”でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題の解決を目指すプロジェクトや、手を動かし楽しみながら実践するクリエイティブ・プログラムなどを実施。
    店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。

“Fab”とは?

「What do you Fab ?」
MITのNeilGershenfeld教授のFab憲章から始まった世界の”FAB”活動。それはデジタルとリアルの壁を自由に横断し、次のイノベーションを生み出す時代のキーワードです。「Fabrication=ものづくり」と「Fabulous=楽しい、愉快な」という意味が込められています。

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
  • お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。
  • 体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。(キャンセル料は発生いたしません)
  • 政府および愛知県・名古屋市から、店舗営業や講習会開催について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合が生じます。

登壇者

  • 石川風大

    名城大学理工学部建築学科3年

    建築意匠を中心に研究を行っています。街が、もっと人の生きやすい場所になるよう、建築の分野から提案・実践をしていきます。
    名城大学理工学部 建築デザインクラブtenonや、木造建築実習に取り組む加子母木匠塾の副幹事を努める。

    建築意匠を中心に研究を行っています。街が、もっと人の生きやすい場所になるよう、建築の分野から提案・実践をしていきます。
    名城大学理工学部 建築デザインクラブtenonや、木造建築実習に取り組む加子母木匠塾の副幹事を努める。

  • 大野 高輝

    キュレーター / project space hazi主宰

    1994年愛知生まれ。2020年秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科修了。 とても個人的な物語と、おそらくほとんどの人が知っているであろう物語に注目し、それぞれの物語を通して、「文化」の作られ方について問い直している。 2020年より名古屋芸術大学にて助手を務めながら、フリーで展覧会のコーディネートやインストールに携わる。2022年よりproject space hazi主宰。主な展覧会企画に「ō fuku」(中﨑由梨個展、2022年、project space hazi、愛知県)、「Something passing by」(福永みくら個展、2022年、project space hazi、愛知県)などがある。

    ホームページ:https://hazi.work/

    1994年愛知生まれ。2020年秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科修了。 とても個人的な物語と、おそらくほとんどの人が知っているであろう物語に注目し、それぞれの物語を通して、「文化」の作られ方について問い直している。 2020年より名古屋芸術大学にて助手を務めながら、フリーで展覧会のコーディネートやインストールに携わる。2022年よりproject space hazi主宰。主な展覧会企画に「ō fuku」(中﨑由梨個展、2022年、project space hazi、愛知県)、「Something passing by」(福永みくら個展、2022年、project space hazi、愛知県)などがある。

    ホームページ:https://hazi.work/

  • 杉 浩毅

    Peatix/Community Partnership Manager

    イベント・コミュニティのプラットフォームを運営するPeatixでコミュニティパートナシップマネージャーとして勤務。主に関東と東海エリア、音楽、コーヒー関連のイベントの主催者との関係構築を担当。

    イベント・コミュニティのプラットフォームを運営するPeatixでコミュニティパートナシップマネージャーとして勤務。主に関東と東海エリア、音楽、コーヒー関連のイベントの主催者との関係構築を担当。

  • ののやまあき

    服飾デザイナー

    アイドルやアーティスト衣装のデザインから制作までを行なっています。 また、[世界中でだれかひとりをまもれるような つよくてやさしいお洋服] を目指すアパレルブランド”ののやまあき”を運営しています。今年7月に初の店舗が名古屋にオープンしました。 自身がお洋服によって救われた経験をきっかけに着る人の心とお洋服の関係を研究しながら服作りをしています。衣装でも普段着でも同じように ワクワクしたり自信を持てたり、強くなったり守られたりするようなお洋服の力で、毎日が少しでも生きやすくなるようにと願って活動しています。
    早稲田大学文学部心理学コース / 文化服装学院服飾研究科卒

    ホームページ:https://nonoyamaaki.com/

    アイドルやアーティスト衣装のデザインから制作までを行なっています。 また、[世界中でだれかひとりをまもれるような つよくてやさしいお洋服] を目指すアパレルブランド”ののやまあき”を運営しています。今年7月に初の店舗が名古屋にオープンしました。 自身がお洋服によって救われた経験をきっかけに着る人の心とお洋服の関係を研究しながら服作りをしています。衣装でも普段着でも同じように ワクワクしたり自信を持てたり、強くなったり守られたりするようなお洋服の力で、毎日が少しでも生きやすくなるようにと願って活動しています。
    早稲田大学文学部心理学コース / 文化服装学院服飾研究科卒

    ホームページ:https://nonoyamaaki.com/

  • 前田 守彦

    こまきこども未来館 体験ひろばコミュニケーター

    小学4年生のときの担任の先生が理科の先生できったない白衣を着て授業をしていた姿に憧れを抱く。休日の花壇の手入れの手伝いの報酬が1.5mLのコーラ。お腹がはち切れそうになった。 中学生のとき、ワトソンの『DNA』に出会う。生命の設計図!?なにそれ?夢がほぼ決まる。それなりに厨二病を発症。中3の時にはじめて彼女ができる。 高校生のとき、受験勉強が嫌で愛知県図書館に引きこもる。そこで出会った友人と哲学の沼に入り込む。友人は過激な思想の持ち主であった。神は死んだと言ったニーチェが我が神であった時代。 大学で細胞生物学、遺伝子工学などを学ぶ、研究する。夢はかなった。 あとは惰性の人生。犀の角のようにただ一人歩みたい。

    小学4年生のときの担任の先生が理科の先生できったない白衣を着て授業をしていた姿に憧れを抱く。休日の花壇の手入れの手伝いの報酬が1.5mLのコーラ。お腹がはち切れそうになった。 中学生のとき、ワトソンの『DNA』に出会う。生命の設計図!?なにそれ?夢がほぼ決まる。それなりに厨二病を発症。中3の時にはじめて彼女ができる。 高校生のとき、受験勉強が嫌で愛知県図書館に引きこもる。そこで出会った友人と哲学の沼に入り込む。友人は過激な思想の持ち主であった。神は死んだと言ったニーチェが我が神であった時代。 大学で細胞生物学、遺伝子工学などを学ぶ、研究する。夢はかなった。 あとは惰性の人生。犀の角のようにただ一人歩みたい。

Timetable

18:30

イントロダクション

18:40

登壇者プレゼンタイム

19:30

質疑応答・3分間ピッチ

19:45

交流会

20:15

終了

Information

日時

2022.8.5 (金) 18:30 – 20:15 UTC+09:00

会場

FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18

※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く

参加費

ワンドリンク付き1100円 事前予約制/来店時にドリンクをお選びください。アルコール類も対象となっております。

定員

会場参加25人

オーガナイザー

主催: FabCafe Nagoya

開催終了

上記よりご予約お願いいたします

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。