Fab体験キット:アップサイクル コーヒー染めハンカチ

愛知県名古屋市中区 FabCafe Nagoya / FabCafe Nagoyaのコーヒー粕を使用した染めハンカチに、オリジナルの刺繍 or UVプリントが体験できるキット

刺繍ミシンSai専用の作画ソフトライタープラスを活用して、刺繍もしくは、UVプリント加工をしたハンカチを作ることができます。また、このキットでは、岐阜県大垣市の染色メーカーの株式会社艶金さまの”のこり染”染色ブランド『KURAKIN』と合同企画として、FabCafe Nagoyaのコーヒー粕を使用したオリジナルコーヒー染めハンカチを使用し、アップサイクル、サーキュラーエコノミー活動に取り組んでいます。

体験時間:約30分〜40分

こんな方にオススメ

  • 知識はないが、デジタル刺繍ミシンや、UVプリンタなどのFabマシンに興味があり、体験してみたい
  • グッズを作ってみたい
  • コーヒー染めに興味がある
  • アップサイクルやサーキュラーエコノミー(循環型社会)に興味がある
  • 友達や恋人、家族にプレゼントを用意したい

税込価格

  • ¥2700 /  1枚
  • ¥4,000 / 2枚(1個あたり¥2,000)

※ハンカチ単品の購入も可能です:¥1550円 / ハンカチ1枚
素材ページ

利用方法

予約なしのDrop-in利用と、予約利用、2通りの方法が選べます。

Drop-inで利用する

当日店頭にふらっとお立ち寄りいただき、飛び込みで利用するシステムです。ただし、予約で利用枠が埋まってしまう可能性がありますので、基本的には予約をオススメします。

予約して利用する

あらかじめ指定の時間をオンライン予約していただくプランです。
※1時間以上継続してご利用の場合、50分ごとに10分の点検・メンテナンスを行いますので、あらかじめご了承ください。

ご利用前に必ず、以下の「注意事項」「よくある質問」をご確認ください。


ご利用前に必ずご確認ください。ご利用に際しては、以下の内容をすべてご了承いただいたものとして扱います。

  • 簡単な手書きデータを作成していただけます。店頭の専用作画ソフトWriter Plusにて、作画をお願いいたします。
  • 手作業での加工となるため、仕上がりの精度の保証はいたしかねます。
  • 再現度の高いものを刺繍したい方や、イラストレーターのデータを活用されたい方、サコッシュ 以外に刺繍をしたい方は、デジタルステッチハウスさまでの『TAJIMA SAI-彩- Writer Plus操作研修』を受講してから、こちらの時間貸しサービスをご予約ください。

Q. 当日の流れを教えて下さい。

店内入って右奥のFabスペースへ直接お越しいただき、Fabクルーへお声がけください。刺繍・印刷したい写真やイラストデータをFabクルーへお渡しいただき、クルーと一緒にデータの加工・確認をし、デジタル刺繍ミシン or UVプリンターで加工となります。最後にレジでお支払いいただきます。

Q. ハンカチのサイズ・素材を教えて下さい

サイズ:縦230mm×幅230mm
素材:綿100%のスムース生地
色:薄茶

Q. データはどのように持ち込めば良いのでしょうか?

当日お教えするメールアドレスへスマートフォンからメールで送付いただくか、USBメモリにてお持ちください。

Q.2枚を別々のデータで印刷できますか?

可能です。お連れの方と2枚で予約して、1人1枚ずつ制作することも、問題ございません。

Q. どのような形式のデータが加工可能ですか?

デジタル刺繍ミシン:店頭PCにございます、専用作画ソフト”Writer Plus™を使って作画するデータに関してましては、対応可能です。
ただし、より細かい刺繍をしたい方や、サコッシュ 以外に刺繍をしたい方は、『TAJIMA SAI-彩- Writer Plus操作研修』を受講済みである、または、刺繍ミシンの操作方法を習得済みであることが利用条件となります。この場合、セルフサービスのみ対応可能です。オペレーター付きプランは実施しておりません。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

UVプリンター:jpg、png、aiファイル、またはpdfでの印刷が可能です。
イラストレーターでデータを作成し持ち込まれる場合はこちらのページ
Q. データの作成方法は?をご一読ください。


  • 株式会社艶金

    岐阜県大垣市 染色メーカー

    1956年(昭和31年)に設立した「メイド・イン・ジャパン」へのこだわりを大切に、生地の染色から縫製まで染色技術を活かしたオリジナルの商品を企画・製造・販売を行っている染色メーカーです。

    現在、”のこり染” 染色ブランド『KURAKIN』と、アップサイクル ブランド『retricot リトリコ』を展開しています。

    Webサイト

    1956年(昭和31年)に設立した「メイド・イン・ジャパン」へのこだわりを大切に、生地の染色から縫製まで染色技術を活かしたオリジナルの商品を企画・製造・販売を行っている染色メーカーです。

    現在、”のこり染” 染色ブランド『KURAKIN』と、アップサイクル ブランド『retricot リトリコ』を展開しています。

    Webサイト

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。