創造性溢れる多様なコミュニティ
SUPPOSE DESIGN OFFICE×ヒダクマによるデザイン性の高い空間
FabCafe Nagoya は、勢いのある若手建築家として注目を集めるSUPPOSE DESIGN OFFICEと株式会社飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ)が共同で内装設計を手がけ、店内には飛騨の広葉樹がふんだんに使用されています。
印象的な天井の「ルーバー」の縦材に、木材を切り出した時に出る「耳」の部分の端材を使用するなど、最大限の素材の活用やサーキュラーエコノミーを意識した設計になっています。
そんなFabCafe Nagoyaでは、東海エリアで活動する企業のみなさま、アーティスト、クリエイターら制作活動を行うみなさまとともに、展示・イベントを企画運営しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2021年12月8日に更新しました。以下pdfをご参考ください。
- 芸術、工学、サイエンス、テクノロジーなどのジャンル、もしくは、サステイナブルやアップサイクル など、循環型社会(サーキュラー・エコノミー)の文脈に沿った内容の展示やイベントの企画運営のご依頼を承ります。
- 主体的に訪れた方が「新しい気づきを得られる」「新たな一歩を踏み出せそう!」「誰かを巻き込みたい!」「面白くて、尖ってるなー!」と思っていただけるイベントの企画運営が得意です。
- 利益のみを追求したものでなく、人やコミュニティに還元される内容になるよう、主催のみなさまとともに、中身を設計します。
- 開催時期については、3ヶ月以上余裕を持ってお問い合わせください。
わたしたちは、企業、アーティスト、デザイナー、クリエイターのみなさまが提供する作品、研究、商品、プロダクトなどの価値を、「ひと」の目線や、「クリエイティブ」の視点、「循環(サーキュラー)」の観点から、デザインします。
ですので、まずは皆さんのやりたいことや、目標、研究・事業内容をしっかりと理解するため、お話しさせてください。アーティスト、デザイナー、クリエイターのみなさまは、ポートフォリオなどもお見せいただけると嬉しいです。
対話することで見えてきた物事、思いをベースに、目標や予算、方向性、ターゲット、世界観(物語)、スケジュールなど、イベント・展示の大枠を定めていきます。
ご希望の方は、まずはこちらのお問い合わせフォームよりご相談ください。
※ここまでは費用がかかりません。
全面使用 | 1時間/¥66,000 |
半面使用 | 1時間/¥22,000 |
※あくまで目安です、利用方法によって変動あり。
低予算企画枠もご用意しております
- TOKAI Media Art Exhibition/1週間88,000円〜
- Fab PopUp/1週間77,000円
- Circular Exhibition/3日250,000円〜
詳しくは FabCafe Nagoya ガイドライン・企画書 をご確認ください。
-
過去:グラレコワークショップ風景
-
過去:つくるもの、つくるあたま展 アーティストトーク風景
- 会場面積:283平米(85.6坪)
- 全席数:約70席 /立食時200人対応可
北側エリア 22席
中央エリア 24席
南側エリア 24席
設備・備品
- 大型86インチモニター
- デジタルサイネージ(縦型)
- 無料Wi-fi、有線LAN
- HDMIケーブル
- 音響設備(ワイヤレスマイク2本、有線マイク1本、スピーカー)
- 展示台(大きい折り畳みパイプ椅子)3台
- 可動式ライト
- ホワイトボード 6セット
- 大型86インチモニター
- コンセント(店内合計20口以上)
- 延長コード
- 脚立(180 cm)
キャンセル料は以下のとおり発生いたしますのでご注意ください。
- 利用日の30日前までの場合:無料
- 利用日の29日前~15日前までのキャンセル:30%
- 利用日の14日前~8日前までのキャンセル:50%
- 利用日の7日前から当日までのキャンセル:全額
申込者の責によらない天変地異や不測の事故、災害で本施設の利用が不可能となった場合には、ご利用料金は全額返金いたします。但し、このために申込者に生じた一切の損害について、本施設では賠償いたしません。