UVプリンター「UJF-3042MkII」

愛知県名古屋市中区 FabCafe Nagoya / UVを照射することによってインクが瞬時に硬化されるため、木・アクリル・革・プラスチックへの高品質なプリントが可能です。

ミマキエンジニアリング社の「UJF-3042MkII」。UVを照射することによってインクが瞬時に硬化されるため、木・アクリル・革・プラスチックへの高品質なプリントが可能です。当店では赤・黄・青・黒に加え、白とプライマー(透明)インクを使用いただけます。

Fab Magazine

Fabでどんなことができるのか?Webマガジンにて使い方をまとめています。ぜひご参考ください。

マガジンページ

Drop-in | オペレーター付きプラン

¥1,100 / 15min(税込)
専属スタッフのサポートを受けながらご利用いただくプランです。
当日、予約なしの飛び込みで利用するシステムです。少しだけ試してみたいという場合にはこちらをオススメしていますが、混み具合によっては、利用枠が全て埋まってしまう可能性があります。
※ご予約の方が優先となります。また、混み具合によってはお待ちいただいたり、すぐに受付ができない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※木曜日・金曜日は対象外

時間利用 | オペレーター付きプラン

¥4,400 / 45min(税込)

専属スタッフのサポートを受けながらご利用いただくプランです。
あらかじめ指定の時間をオンラインにてご予約ください。
※1時間以上継続してご利用の場合、50分ごとに10分の点検・メンテナンスを行います、あらかじめご了承ください。
※木曜日・金曜日は対象外

セルフ利用 |オペレーター無しプラン

¥2,200 / 60min(税込)※メンテナンス時間込み

Fabツール講習会 [UVプリンター] を受講し、FabCafe Nagoya設置のレーザーカッターの操作方法を習得済みであることが利用条件となります。
※木・金曜のみの実施
※1時間以上継続してご利用の場合、50分ごとに10分の点検・メンテナンスを行います、あらかじめご了承ください。

FabCafe Nagoyaの UVプリンターの基本操作方法についての講習会となります。この講習を受講し、安全に操作する方法を習得していただいた方は、セルフ利用日に対象機器をご使用いただけます。

講習会のご予約はこちら

ご利用前に必ず、以下の「注意事項」「よくある質問」をご確認ください。

  • 元データの制作代行は承っておりません。
  • 元データの不備に伴う造形不良に対しては、返金等はいたしかねます。
  • 手作業での加工となるため、仕上がりの精度の保証はいたしかねます。
  • 加工の際はテストが必要です。材料は多めにご用意ください。
  • 表面に凹凸のある形状の素材は加工できません。(平らな面にしか加工することができません)
  • 使用不可素材のご使用、その他不適切な操作により危機に損傷が生じた場合は、補修費用を請求する場合があります。
  • 公序良俗に反する内容や法令に違反する内容の場合、ご利用をお断りさせていただきます。また、ご利用中であっても、不適切な内容と 認められる場合は即時にご利用を中止させていただきます。データ含む製作物が、第三者の著作権・商標権・特許権・意匠権を含む知的財産権その他の権利を侵害する場合は、ご利用をお断りさせていただきます。また、上記権利への侵害が発生した場合、弊施設では一切の責任を負いかねます。
  • セルフ利用は、FabCafe Nagoya Fabセルフ機器利用規約をお読みいただき、同意いただいた上でご利用ください。

データ作成方法

UVプリンターご利用にあたっては、下記仕様にてadobe illustratorでデータを作成のうえ、「全レイヤーが保存されたaiファイル」および「レイヤーごとに書き出したpdfファイル」の両方を、USBメモリ等でお持ちください。

データの作成方法 (*adobe illustrator を使用してください)

下記①~④のレイヤーに分けて、PDFデータをご用意ください。(*①,②は必須、③,④は白色・透明色の印刷が必要な場合のみ)

レイヤー①:枠線

素材のアウトラインデータを作成し、線の幅を【0.3 mm | C 0% / M 0% / Y 0 % / K100 %】に設定してください。

レイヤー②:カラー印刷データ

カラーで印刷したい部分のデータを、CMYKモードで作成してください。

レイヤー③:白色印刷データ

まず、白色で印刷したい部分のデータを作成してください。そして、下記設定のスウォッチを作成し、白色で印刷したい部分のカラーとして指定してください。

【名前:「RDG_WHITE」| カラーモード:CMYK C 0% / M 0% / Y 0% / K 100%】

レイヤー④:下地印刷データ

下地の透明インクを印刷したい部分のデータ作成してください。そして、下記設定のスウォッチを作成し、透明インクを印刷したい部分のカラーとして指定してください。

【名前:「RDG_PRIMER」| カラーモード:CMYK C 100% / M 0% / Y 0% / K 0%】

※ 上記設定に誤りがあると、印刷できない場合があります。

データ作成上の注意点

  • 原点の位置がレイヤーごとに変わっていると、うまく印刷できない場合があります。
  • 写真を印刷したい場合は、画像をファイルに埋め込んでください。
  • テキストは全てアウトライン化してください。
  • illustrator上で「白色」設定になっている箇所は、通常は印刷されません(白色部分は透過して、素材の地の色が印刷されます)。白色を印刷したい場合は、上記③のとおり、他の色と別のレイヤーにわけてデータをご用意いただく必要があります。
  • 印刷可能サイズは【w300 × d420 × h153 mm】 以内となります。
  • デザインデータの作成および大幅な修正作業は対応いたしかねます。また、データの修正もご予約時間内に対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。

使用可能素材・NG素材

  • 対応素材:木、アクリル、皮革、金属など
  • 禁止素材:ポロプロピレン(PP)、シリコン、磁石、光を反射する素材。
    その他、食器など口に触れるものや衣類など肌に直接触れるものは使用できません。
     表面がでこぼこしている、 加工面より上面に突起があるなど、加工面が平面の状態でないものは使用することができません。
     汚れ防止のためのコーティング加工などが施された素材には、うまくインクが定着しない場合があります。

      加工可能サイズ

      造形・加工の最大サイズは、「w297mm × d420mm × h153mm 以内」です。(*このサイズを超えるものは機器に入らないため加工ができません。)

      加工の目安時間

      • 加工にかかる時間はアートボードの大きさに依拠します。 使用する色の数やデータの複雑さによって時間が変わることはありません。
      • 白色とプライマー印刷は特殊な加工となりますので、その他の色に比べて時間がかかります。
        加工時間目安は以下のようになります。
        (例1) 100mm×100mmのデータの場合(白以外のカラーのみでの印刷)→10分
        (例2) 100mm×100mmのデータの場合(白色を含む印刷)→15分

      詳細リンク集


      • 5色印刷したキーホルダー

        モーテルキーホルダー

        UVプリンターは、つるつるした素材に印刷できます。データを準備すれば、このようなキーホルダーを作成できます。

      • フォトブロック

        UVプリンターは、アクリルや厚めの素材にも印刷できます。データを準備すれば、アクリルブロックにお好きな写真やイラストなどを印刷できます。

        キットの詳細

      • トートバッグ

        UVプリンターは、バッグやTシャツなどの布物にも印刷できます。データを準備すれば、オリジナルのトートバッグが作れます。

        キットの詳細

      Q.購入できる素材はありますか?

      こちらをご確認ください。

      Q. 手元の写真をUVプリンターで印刷したいのですか、どうすればいいですか?

      UVプリンターご利用にあたっては、アクリル板やトートバックなど、印刷したい素材と写真をお持ちください。写真は、USBメモリ等でご持参いただき、ある程度高画質・高解像度の画像でお願いいたします。画質などの基準がわからない場合、一度店頭にてスタッフにご相談ください。

      Q.イラストレーターなどAdobeのデザインソフトは借りられますか?

      貸し出しておりません。

      その他よくあるご質問

      Q.初めてFabツール(デジタル工作機器)を使用する際はどのようにすればよいですか?
      Q. 子どもと利用できますか?
      Q. コワーキングスペースとしての利用はできますか?

      などのご質問に、以下のページにてお答えしております。
      FabCafe Nagoyaによくお寄せいただくご質問

      Fabのご予約

      Fabのご予約はこちら

      外部予約サイト

      FabCafe Newsletter

      新しいTechとクリエイティブのトレンド、
      FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。