Online Event

オンラインワークショップ「NFT x 伝統文化 の可能性」

NFT はじめの一歩:ウォレットを開設してみよう

  • #開催終了
  • #初心者歓迎

伝統 / 革新のマリアージュから何を生み出せるだろう?
伝統的な文化・産業を担う職人さんや作家さん、アーティストの方を対象に、NFTやWeb3の可能性と使い方に触れる、初心者向けのワークショップをオンライン開催します。 (共催:Proof of Japan株式会社、FabCafe Kyoto)

2024.3.25 (月)  UTC+09:00

19:00 – 20:30 Zoom は18:50に開室します。

オンラインWS

8名

無料(要予約)

Share

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

開催主旨

2023年7月、Proof of JapanとFabCafe Kyotoは、伝統的な文化・産業の担い手とWeb3 / NFTをはじめとしたITスタートアップなど、多様なプレイヤーが交流し、ディスカッションするイベント「NFT x 伝統文化 の可能性」を開催しました。伝統とNFTの出会いに大きな期待が膨らんだこのイベントを通じて、「これからNFTを実際に活用してみたい」という声も多数お寄せいただきました。

その後定期的に実施している本オンラインワークショップでは、文化・産業を担う職人さんや作家さん、アーティストの方を対象に、「NFTを使って何ができるの?」「NFTってどうやって所有するの?」「実際のところ、どんなかたちで役に立つの?」など、初めての方にもやさしくご説明しながら、実際にNFTを所有するための「ウォレット」の開設までをナビゲートするとともに、具体的な活用に向けたご質問やディスカッションの場を設けています。ぜひお気軽にご参加ください。 (共催:Proof of Japan株式会社、FabCafe Kyoto)

伝統文化や地場産業に携わる方、特に下記のような関心をお持ちの方におすすめです。

・NFTやWeb3に興味があるけれど、まだ実際につくったり使ったりしたことはない方
・制作や販売、プロモーション、マーケティングへNFTを活用することを検討している方
・地域や国の壁を超えて、一緒に文化を支え継承してくれるパートナーと出会いたい方

18:50〜19:00  チェックイン(Zoomへ入室)
19:00〜19:15  ご挨拶、自己紹介
19:15〜19:30  レクチャー 「NFTの基本的な理解と、体験・コミュニティづくりのための事例紹介」
19:30〜20:00  ワークショップ 「NFTはじめの一歩:ウォレット*を開設してみよう」
20:00〜20:20  Q&A
20:20〜20:30  本日のまとめ(20:30 Zoomクローズ)

*「ウォレット」とは、仮想通貨やNFTを売買・保管するための「お財布」のようなものです。今回のワークショップでは、オンラインで仕組みや操作方法を説明しながら、このウォレットの開設を実際に行います。

ご参加にあたっては、下記をご自身でご用意ください。

  • ZoomがインストールされたPC
  • PCまたはタブレット、スマートフォン
  • 安定してインターネットに接続できる通信環境

Proof of Japan について

Proof of Japanは、SMBC日興証券と、AIロボット・IoTデバイス開発企業 株式会社ハタプロが合同で設立した、Web3関連事業を行う新会社です。

伝統工芸・芸能、漫画、アニメをはじめとする日本の文化は、ユニークな存在として世界から高い評価を得ており、Web3やAIなどの新しい技術を取り入れることで様々な新市場の形成に寄与し、大きな経済的価値を創出する可能性があると考えています。歴史上、文化・芸能が経済的な価値を伴い花開く局面において、ギャラリーやサロンのようなクローズドコミュニティの存在が重要な役割を果たしてきました。現代においては技術の発達により、地理的な制約を受けることなくクローズドコミュニティを組成でき、以前よりもタイムリーな価値の発見とリアルな接点の創出が可能となっており、特に近年、コミュニティ構築の観点でブロックチェーンを基礎とするWeb3の技術との相性は注目されています。

SMBC日興証券とハタプロは、日本の文化・芸能が持つ潜在的な経済価値を顕在化・最大化するためにはグローバルで支援する仕組みを整えることが必要と考え、Web3やメタバースの技術を活用した次世代サロンの構築を視野に入れたグローバルな支援コミュニティの形成を目的として合同で新会社を立ち上げるにいたりました。

プレスリリース [2023年4月6日] より)

▼ Proof Of Japan の最新情報は、公式Xからご覧いただけます。
https://twitter.com/proofofjapan

▼ 過去イベント
表具を生成AIで表現:井上雅博 x Proof Of Japan – 「NFTx伝統文化の可能性」体験イベント

  • 鈴木 裕二郎

    SMBC日興証券株式会社 / Proof Of Japan株式会社

    2003年に日興システムソリューションズに入社し証券システムの開発に従事。2019年よりSMBC日興証券で社長直轄の社内公募プロジェクトに採択され、オープンイノベーションチーム「Funder Storm」として、業界の枠を超えた多くの新規事業の企画・推進。現在は、昨年に設立したWeb3/AIを活用した日本の文化芸能を支援する新会社「Proof of Japan」の活動のため京都に駐在。(*2024.2月時点の情報です。)

    2003年に日興システムソリューションズに入社し証券システムの開発に従事。2019年よりSMBC日興証券で社長直轄の社内公募プロジェクトに採択され、オープンイノベーションチーム「Funder Storm」として、業界の枠を超えた多くの新規事業の企画・推進。現在は、昨年に設立したWeb3/AIを活用した日本の文化芸能を支援する新会社「Proof of Japan」の活動のため京都に駐在。(*2024.2月時点の情報です。)

  • 髙橋 雄也

    SMBC日興証券株式会社 / Proof Of Japan株式会社

    2018年にSMBC日興証券の投資銀行部門に新卒入社。以来4年間投資銀行バンカーとして、主に小売セクターにおける資金調達案件やM&A案件を経験。2022年に同社内のオープンイノベーションチーム「Funder Storm」に参画。証券会社のリソースを活用しながら日本の未来を変革するエコシステムの構築する活動を推進する同チームにおいて、次世代イノベーター人材育成プログラム「高専インカレチャレンジ」、ふるさと納税と連携した寄附型クラウドファンディング新スキーム、web3を活用して日本の文化芸能を支援する Proof of Japan株式会社など数多くのプロジェクトに携わる。

    2018年にSMBC日興証券の投資銀行部門に新卒入社。以来4年間投資銀行バンカーとして、主に小売セクターにおける資金調達案件やM&A案件を経験。2022年に同社内のオープンイノベーションチーム「Funder Storm」に参画。証券会社のリソースを活用しながら日本の未来を変革するエコシステムの構築する活動を推進する同チームにおいて、次世代イノベーター人材育成プログラム「高専インカレチャレンジ」、ふるさと納税と連携した寄附型クラウドファンディング新スキーム、web3を活用して日本の文化芸能を支援する Proof of Japan株式会社など数多くのプロジェクトに携わる。

  • 木下 浩佑

    株式会社ロフトワーク, FabCafe Kyoto ブランドマネージャー

    京都府立大学福祉社会学部福祉社会学科卒業後、カフェ「neutron」およびアートギャラリー「neutron tokyo」のマネージャー職、廃校活用施設「IID 世田谷ものづくり学校」の企画職を経て、2015年ロフトワーク入社。素材を起点にものづくり企業の共創とイノベーションを支援する「MTRL(マテリアル)」と、テクノロジーとクリエイションをキーワードにクリエイター・研究者・企業など多様な人々が集うコミュニティハブ「FabCafe Kyoto」に立ち上げから参画。ワークショップ運営やトークのモデレーション、展示企画のプロデュースなどを通じて「化学反応が起きる場づくり」「異分野の物事を接続させるコンテクスト設計」を実践中。社会福祉士。2023年、京都精華大学メディア表現学部 非常勤講師に就任。
    https://loftwork.com/jp/people/kousuke_kinoshita

    京都府立大学福祉社会学部福祉社会学科卒業後、カフェ「neutron」およびアートギャラリー「neutron tokyo」のマネージャー職、廃校活用施設「IID 世田谷ものづくり学校」の企画職を経て、2015年ロフトワーク入社。素材を起点にものづくり企業の共創とイノベーションを支援する「MTRL(マテリアル)」と、テクノロジーとクリエイションをキーワードにクリエイター・研究者・企業など多様な人々が集うコミュニティハブ「FabCafe Kyoto」に立ち上げから参画。ワークショップ運営やトークのモデレーション、展示企画のプロデュースなどを通じて「化学反応が起きる場づくり」「異分野の物事を接続させるコンテクスト設計」を実践中。社会福祉士。2023年、京都精華大学メディア表現学部 非常勤講師に就任。
    https://loftwork.com/jp/people/kousuke_kinoshita

お問合せ

本イベントに関するお問い合わせは、下記までメールにてお願いいたします。
info_fabcafe-kyoto@loftwork.com
(担当:FabCafe Kyoto 木下)

Information

日時

2024.3.25 (月) 19:00 – 20:30 Zoom は18:50に開室します。 UTC+09:00

会場

オンラインWS

参加費

無料(要予約)

定員

8名

開催終了

「参加する」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。