Talk Event

Fab Meetup Kyoto vol.22

  • #開催終了

feat. mui Lab キーワード:「CES」「ハードウェア / 製造業のイノベーション」

2018.1.30 (火)  UTC+09:00

19:00 – 21:30

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) | Google mapで開く

80名

1000円 (inc. 1drink)*学割:学生の方は学生証提示で50% OFF

Share

当日の様子を写真で見る(Flickrへ)

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

*好評につき増席しました。(2018.1.27)

Fab Meetup Kyotoとは?

「Fab Meetup Kyoto」は、多種多様なバックグラウンドの人たちが、月に1度、ゆるーくお酒を飲みながら、アイデアやプロジェクトをシェアするMeetupイベント。毎回複数のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行います。MTRL KYOTOのオープン以降毎月のレギュラーイベントとして開催され、業界の垣根を超えた人が集まるコミュニティが育ってきました。(過去開催時のプレゼンターはこちらからご覧いただけます。)

今回のキーワードは「CES」「ハードウェア/製造業のイノベーション」

2018年1回目となる今回は、IoT市場向けの新しいインターフェースプロダクト、”mui” を手がけるmui Lab株式会社とコラボレーションし、「ハードウェア/製造業のイノベーション」をテーマに開催します。

mui Lab株式会社は、2018年1月9日〜12日に米国ネバタ州ラスベガスで開催されたCES2018で、「JAPAN TECH project」ブースにて出展。今回のFab Meetup Kyotoでは、 mui Lab株式会社の声かけにより、同じくCES2018に出展した企業をはじめ、「ハードウェア/製造業のイノベーション」に関わるプレゼンターが集まりました。

各登壇者からのプレゼンテーションはもちろん、CES出展者によるミニレポートトークも飛び出す回になりそうです。ぜひお気軽にご参加ください。

プレゼンター

*プレゼンターは随時追加発表いたします。(最終更新:2018.1.15)

大木和典(mui Lab株式会社 代表取締役)

mui_pro
2012年よりNISSHA USAシカゴ、ボストンで新規事業開発に従事。2017年11月muiLab株式会社をNISSHAからのスピンオフで設立。代表取締役に就任。http://mui.jp/

mui_logo

■Presentation Theme : “mui/無為: 上質な空間になじむインターフェース”
…私たちmui Labは無為なIoTを通じてより豊かな情報ライフスタイルを提案します。

 

 

青木俊介(ユカイ工学㈱ CEO)

yukai-aoki_large

2001年 東京大学在学中にチームラボ株式会社を設立、取締役CTOに就任
2002年 東京大学工学部計数工学科卒業
2007年 鷺坂と共にロボッティクスベンチャー・ユカイ工学LLC設立
2008年 ピクシブ株式会社の取締役CTO就任 登録ユーザー1200万人のサービスを立ち上げ
2009年 東華大学信息科学技術学院修了(中国・上海)
2011年 株式会社化
2015年 グッドデザイン賞審査委員就任
https://www.ux-xu.com/

yukai-logo

■Presentation Theme : “心を癒やす、しっぽクッション。“Qoobo”とは?”
…ラスベガスで行われたCES 2018でアメリカデビューを果たした、しっぽのついたクッション型セラピーロボット“Qoobo”をご紹介いたします。http://qoobo.info/

170829_0117 2

yukai-qoobo_2 yukai-qoobo_3

yukai-qoobo_logo

 

小野直紀(株式会社博報堂 コピーライター/プロダクトデザイナー)

*お詫び(2018.1.29)*
小野直紀さんは、「Fab Meetup Kyoto vol.22 – feat. mui Lab –」にてプレゼンテーションを予定しておりましたが、急病にともない、やむなく登壇キャンセルとなりました。楽しみにしていてくださった皆さまには申し訳ございませんが、ご理解ご容赦のほどお願い申し上げます。

monom-ono_pro

プロダクト開発に特化した博報堂のクリエイティブチームmonom代表。博報堂入社以来、広告、空間、デジタルと幅広いクリエイティブ領域を経験する中で、多数のプロダクト開発業務に従事。2015年に、「monom」を設立し、様々な職能をもつメンバーや社外の開発パートナーと共働しながら、プロダクトの企画・開発、クリエイティブディレクション、プロダクトデザインを行う。http://www.mono-m.jp/

プリント

■Presentation Theme : “ウェアラブル英会話教師 ELI”
…ELI(エリ)は、洋服の襟につける小型マイクデバイスです。専用のスマホアプリと連携して、あなたが話す日本語を記録・解析、あなたに最適な英会話レッスンを生成します。仕事内容や興味関心の領域から、あなたらしい言い方や伝え方まで、ふだん話していることから、英会話を学ぶことができます。http://eli-talk.com/

monom-fmk-eli_02 monom-fmk-eli_01

monom-fmk-eli_03

ELI_logo

 

三浦謙太郎(DouZen, inc. Founder and CEO)

fmk_,miura

ソニー(株)にてVAIOやCLIEの商品企画を担当。
2011年にDouZenをサンフランシスコにて創業。次世代大画面UIを中心としたハードとサービス製品であるHale Orbを開発・販売。米国在住歴25年以上。スタンフォード大学理学部卒。
http://douzen.com/

森本 高広(もりもと技術研究所)

ppkp-morimoto_pro

主に「環境」「防災」「先端」をキーワードにモノづくりを行う。これまでに、間伐材利用を目指した「マキコン」防災グッズに見えない、救命ホイッスル「ウデブエ」などを開発した。

■Presentation Theme : “PPKP(パーソナルプレーン開発プロジェクト)”
…普段は神戸の輸送機器メーカーに所属する傍ら、各地のプロジェクトメンバーとSNSで連携しながら小型個人用航空機の開発を行っている。誰もが乗れる次世代の交通手段を目指す計画で、2月中には、ハングライダーに動力を組み合わせ、初飛行を予定。将来的には自動運転機能により、災害時の物資運搬などの用途も想定している。

ppkp_1

ppkp_2 ppkp_3

ppkp_logo

 

二神麻里(Makers Boot Camp)

mari

ウェディングドレス会社の広報や口コミサイトでのコミュニティーマネージャーとして、有機的で自発的なコミュニティーをイベントを通じて作りあげる方法を学ぶ。現在は IoTハードウェアアクセラレーターMakers Boot Campのコミュニティーマネージャーとしてとして、京都から世界に向けての「ものづくり」コミュニティー作りに力を入れている。
http://makersboot.camp/ja/

森口明子(株式会社 飛騨の森でクマは踊る)

hidakuma_moriguchi-pro hidakuma_logo2

レッドブルにてグローバルコミュニケーションを担当後、2015年より飛騨へ移住し、(株)飛騨の森でクマは踊るにて、林業再生と地域の活性をミッションに、
世界のデザイナーと飛騨の職人との交流事業や、クリエイティブ拠点のFabCafe Hida運営などを担当。

・株式会社 飛騨の森でクマは踊る https://hidakuma.com/
・FabCafe Hida https://fabcafe.com/hida/

■Presentation Theme :森と地域の新しい可能性

創造の森が持つ可能性と地域が持つ可能性を共に育んできたヒダクマのこれまでの挑戦をご紹介します。
森という果てしなくクリエイティブなプラットフォームで面白いことに挑戦したいという方にご参加いただければ幸いです。

hidakuma_image1 hidakuma_neko

hidakuma_image2

 

Shot On Fab Meetup

MTRL KYOTOでこれまで行われたFab Meetup Kyotoの模様です。


過去開催時のプレゼンターはこちらからご覧ください。

プレゼンテーションの間はお酒を飲みながらのコミュニケーションタイム。プレゼンターと話してみたり、他の参加者と交流してみたり、MTRL KYOTO 内を観覧したり、386平米のクリエイティブな空間で自由にお楽しみください。

 

企画:MTRL KYOTO

Information

日時

2018.1.30 (火) 19:00 – 21:30 UTC+09:00

会場

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554

■電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

■バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分

※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
Google mapで開く

参加費

1000円 (inc. 1drink)*学割:学生の方は学生証提示で50% OFF

定員

80名

当日の様子を写真で見る(Flickrへ)

このイベントは終了しました。当日の様子はこちらからご覧ください。

Recommend

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。