Event report

2020.10.21

薬草を使ったメナモミカヌレやクロモジミルクティを堪能「飛騨市薬草フェスティバル2020」レポート

堀之内 里奈

FabCafe Hida マネージャー・Fabディレクター
飛騨の森でクマは踊る 森で事業部

2020年10月10-11日、飛騨市主催で飛騨市薬草フェスティバル2020が開催されました。町中では飛騨で採れる薬草を使ったワークショップや、飲食店ではミネラルたっぷりの薬草料理を提供。森では古川町黒内にある「朝霧の森」と「ぬく森の湯すぱ〜ふる」でフィールドワークや薬草について学ぶクイズラリーなど、薬草にちなんだ様々なコンテンツが実施されました。

飛騨市では、豊かな森に自生する245種類以上もの薬草を生かし、薬草知識の普及や活用方法の啓発、健康づくりなど、薬草のまちづくりの推進に取り組んでいます。

関連ページ

飛騨市薬草ビレッジ構想推進プロジェクト
Web:http://www.city-hida.jp/yakusou/
Facebook:https://www.facebook.com/hidayakuso/

FabCafe Hidaでは、薬草を使ったスペシャルメニューを提供

くろもじミルクティーとメナモミカヌレ

くろもじミルクティーとメナモミカヌレ

FabCafe Hidaではクロモジというスパイシーで爽やかな風味をお楽しみいただける香木を使ったミルクティーや、数量限定でお抹茶のように食べやすい薬草メナモミのカヌレなどを提供。ご好評をいただきました。それぞれ美味しいだけでなく、クロモジが持つ香りにはリラックス効果が、メナモミは、ミネラルたっぷりの薬草で健康な体づくりにとても良いと言われています。

かわい野草茶研究グループのMY野草茶をつくるワークショップ

FabCafe Hidaの和室ではかわい野草茶研究グループの皆さんが、自分だけのオリジナル野草茶が作れるワークショップを開催してくださいました。縁側では採集した野草が並べられ、薬草に詳しいスタッフの方がアットホームな雰囲気のなか、次々に訪れる地域内外の方に薬草の知識を教えていました。

  • かわい野草茶研究グループさんが採集した野草

    かわい野草茶研究グループさんが採集した野草

  • 物販スペースでは「野草茶」を販売

    物販スペースでは「野草茶」を販売

薬草にはアロマのように癒しの香りを持つもの、体の調子を整えるものなど、いろんな特徴を持つ薬草があります。飛騨市薬草フェスティバル2020は楽しみながら学べる充実した2日間のイベントでした。
来年も開催が予定されていますので、ご興味のある方は是非その機会に飛騨に遊びに来てくださいね!

FabCafe Hidaを貸し切ってイベントやワークショップを開催しませんか?

FabCafe Hida 貸し切り利用のご案内はこちら

古民家をリノベしたFabCafe Hidaに泊まって、飛騨の森や町並み、木工体験を楽しもう!

飛騨の木を使った初めての木工体験付きFabCafe Hidaのご宿泊プランはこちら

 

Author

  • 堀之内 里奈

    FabCafe Hida マネージャー・Fabディレクター
    飛騨の森でクマは踊る 森で事業部

    飛騨古川出身。飛騨市内の飲食店や奥飛騨温泉郷で仲居の経験があり、接客を活かしながら飛騨とものづくりに関わる仕事がしたいと2016年11月にFabCafe Hidaにジョイン。仕事を通して木工やFabを経験。地域に寄り添いながら、FabCafe Hidaを訪れる方々に飛騨のさまざまな魅力を楽しく、わかりやすく伝えることを目指しています。Diversity on the Arts Project 5期生。京都芸術大学 通信教育部 洋画コースに在学中。森の地衣類の色が好き。

    飛騨古川出身。飛騨市内の飲食店や奥飛騨温泉郷で仲居の経験があり、接客を活かしながら飛騨とものづくりに関わる仕事がしたいと2016年11月にFabCafe Hidaにジョイン。仕事を通して木工やFabを経験。地域に寄り添いながら、FabCafe Hidaを訪れる方々に飛騨のさまざまな魅力を楽しく、わかりやすく伝えることを目指しています。Diversity on the Arts Project 5期生。京都芸術大学 通信教育部 洋画コースに在学中。森の地衣類の色が好き。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション