Column

2021.1.29

笑顔の写真で振り返る2020年にFabCafe Hidaに滞在してくださったお客様

伊藤 優子

FabCafe Hida/Hidakuma 森のコミュニケーター

Hida

こんにちは。宿泊担当の優子です。2020年は、世界的な感染病が流行り移動の自粛も余儀なくされることもありましたが、沢山の方がFabCafe Hidaに来られ、ご宿泊いただきました。写真を見返すと、みなさまとの楽しい時間が蘇ります。ご紹介するのは、ごく一部ですが、お帰りの際に撮影させてもらった記念写真で滞在されたみなさんを一挙ご紹介します。

ヒダクマのプロジェクトやイベントで滞在されたお客様

  • FabCafe Nagoyaのプロジェクトでお世話になった、SUPPOSE DESIGN OFFICE の廣川さん。

  • ヒダクマ製作チームの門井の前職の上司の熊崎さん。すっかり飛騨とヒダクマのファンになってくださいました。

  • ERI SUMITOMO ARCHITECTS の住友さんと、AHA 浜田晶則建築設計事務所 の槙山さんとヒダクマの岩岡。

  • 岐阜で、珈琲の焙煎とクグロフの製造をされている、川井さんファミリーは、2月に、FabCafe Hidaで、手回し焙煎によるワークショップと、クグロフの販売をしてくださいました。2020年にヒダクマと共同でクロモジコーヒーを開発しました。何度もテストを繰り返し、納得のいくクロモジコーヒーができあがりました。

交流が刺激になるFabCafeやロフトワークの仲間の来飛。

  • ゆっくり滞在されたFabCafe Tokyoの野村さんは、スタッフとごはんを食べたりすっかり飛騨に馴染んでました。

  • 毎年、合宿などで来飛してくださるFabCafe Tokyoの金岡さんと堀川さん。

  • ヒダクマがプロジェクトでお世話になっているtomito architecture 冨永美保さん、林恭正さんとロフトワークの松本さん(愛称:へいへいさん)

  • ロフトワークの井上さんと、経済省からロフトワークにインターンとして働いていた青田さん。

 FabCafe NagoyaのスタッフとOKB総研のみなさんは、FabCafe Nagoyaのオープンまもなく合宿の拠点として利用してくれました。

ヒダクマ合宿、視察などのお客様

  • 昨年、ふらっとcafeに遊びにきてくださった、雪郷おかざわ地域づくり協議会のみなさまは、視察として再び来られました。

  • 山梨県にある、HOSTEL SARUYAのオーナーの八木さんとスタッフのみなさま。6月に滞在してくれました。10月には、ヒダクマ合宿でHOSTEL SARUYAに私たちヒダクマメンバーが滞在させてもらいました。

  • eumoアカデミーのみなさんとeumo事務局のみなさん。飛騨での合宿の拠点にご滞在くださいました。

初めての木工体験プラン(Airbnb)で滞在してくれたお客様

  • Airbnb経由でご滞在いただいた山田さま。JICAにお勤めで、ブータンにfabラボを作ったそう。FabCafeにも大変興味を持ってくださいました。

  • 愛知県の岡崎市からの仲良しご家族のお客様。FabCafe Hidaのファンになったと、何度もcafeに遊びに来てくださいました。

建築家ツアーや、飛騨市広葉樹まちづくりツアーなどに参加のお客様

  • fragrance yesという香りのブランドをされてる山野辺よしこさん。日頃から、全国各地の森に入り実際にご自身で素材となる植物に触れたりしながらインスピレーションを大事にされているそう。岩手県から小友木材の小友康広さんと和同産業さんをお招きし、開催した「山観日」に参加され、一緒に森に入りました。

  • アロマブランドプロデューサーの吉水さんと、デザイナー兼アロマセラピスト小林さんは、ヒダクマ主催のイベント「山観日」に参加されました。

     

  • 建築・設計に関わるお仕事の方、建築を学ぶ学生さんも参加してくれた9月の建築家ツアーのみなさん

  • ヒダクマ設立時からお世話になっている、岐阜のツバキラボの和田さんと安間さんは、8月の飛騨市・広葉樹のまちづくりツアーに参加し滞在してくださいました。

  • 慶應義塾大学SFC建築系教授の小林先生と市街地再開発協会の水嶋さま。

  • プロジェクトでお世話になっている瑞浪市役所の棚橋さまは、ご家族で「語りbar」参加のため滞在してくれました。

いつか帰って来てね。長期滞在のヒダクマインターン

岩手大農学部からヒダクマのインターンとして、1ヶ月ほど滞在してくれた谷目葉くん。インターン期間最終日には、ヒダクマ/FabCafe Hidaで学んだことやご自身でやってみたいことなどをプレゼンするなど、ヒダクマメンバーとの交流を深めました。

みなさん、ありがとうございました。2021年も、どうぞよろしくお願いします。

ずらりと並ぶ昨年ご滞在いただいたみなさんの笑顔の写真を見返すと、交流させていただいた楽しい記憶が蘇ります。そんな思い出から、FabCafe Hidaが持つ佇まいも空気もどれもが、来てくださるお客様と一緒に育まれていくものだと改めて気付きました。みなさまとの交流できる時間は心があたたまる時間です。
昨年に引き続き、一緒に森に入る機会の多かった2020年。どんなことを感じ、インスピレーションを得たのでしょうか。みなさまにとってワクワクや閃きのある時間になっていると嬉しいです。さて、2021年は、どんなお客様とのご縁があるのか、今年も楽しみでなりません。安全に、自分の家のように寛げ、清潔でゆとりのある時間をご提供できるよう、より一層、真心込めて努めていきます。どうぞ今年もよろしくお願いします。

みなさんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

FabCafe Hidaで滞在しませんか?

FabCafe Hidaは、誰でも気軽に木工やデジタルものづくりを体験できるカフェとゲストハウス、木工房のある複合施設です。FabCafe Hidaに滞在しながら森や町を歩いたり、飛騨の文化を体感しませんか?詳しくはこちらをご覧ください。

Share

Author

  • 伊藤 優子

    FabCafe Hida/Hidakuma 森のコミュニケーター

    1986年生まれ。東濃ヒノキの産地・加子母出身。インテリア科の高校・専門学校卒業後、下呂温泉の仲居として9年間働く。2017年にFabCafe Hidaにジョインし、飛騨のまちで永く愛されるお店づくりをモットーに、cafeでのメニュー開発やイベント企画運営・宿泊を担当。定番メニューのカヌレなどを考案。地元の針葉樹の森と飛騨の広葉樹の森を繋げる架け橋になるのが夢。朝が好き。

    1986年生まれ。東濃ヒノキの産地・加子母出身。インテリア科の高校・専門学校卒業後、下呂温泉の仲居として9年間働く。2017年にFabCafe Hidaにジョインし、飛騨のまちで永く愛されるお店づくりをモットーに、cafeでのメニュー開発やイベント企画運営・宿泊を担当。定番メニューのカヌレなどを考案。地元の針葉樹の森と飛騨の広葉樹の森を繋げる架け橋になるのが夢。朝が好き。

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション