News & Releases
2025.3.31
FabCafe Kyoto編集部
Fabツール講習会、およびにFabツール利用料変更のお知らせ
いつもFabCafe Kyotoをご利用いただきありがとうございます。
2025年5月1日(木)より、消耗品をはじめとする諸経費の値上がりに伴い、一部Fabサービスの料金を改定します。
Fabツール講習会の料金改定につきまして
2025年5月1日(木) 以降の講習会料金を下記の通りに変更いたします。
■ 開講されるFabツール講習会 レーザーカッター編、デジタル刺繍ミシン編、デジタル製版機編
■ 所要時間 約1時間
■ 講習会費用 ¥4,500 (税込)
■ 定員 1名
*2名以上の受講や見学はできませんので、あらかじめご了承ください。
■ 申し込み受付締切 1日前の23:00までご予約可能
■ キャンセル受付締切 1日前の18:00までキャンセル可能
■ キャンセルポリシー 受講日前日18:00以降のキャンセルにつきましては、原則、受講料と同額のキャンセル料が発生いたします。交通事情や体調不良等によりキャンセルをされる場合は、Peatixメッセージまたは info_fabcafe-kyoto@loftwork.com までご連絡ください。その場合のキャンセル料は発生いたしません。
Fabツール(レーザーカッター・デジタル刺繍ミシン・デジタル製版機)をはじめて利用される方は、従来通り、上記「Fabツール講習会」の受講をお願いいたします。
講習会について詳細は、イベントページからご確認ください。
講習会受講後、セルフサービス利用までの流れ
- Fabツール講習会を受講します。FabCafe Kyotoウェブサイトのイベントページにて当月分の講習会を告知しておりますので、受講を希望するツールのご都合の良いお日にちのチケットをお申し込みください。
- 講習会を受講された方は、初回利用が1時間無料となります。無料の対象となるのは、講習会を受講したFabツールのみとなります。
例1:講習会受講後、1時間予約した場合は次回のご利用は無料です。
例2:講習会受講後、4時間予約した場合は次回のご利用は1時間が無料、3時間分のみ利用料が発生します。当日レジにてお支払いください。
受講後のFabツール利用料1時間無料について
初回1時間無料で利用される際には、講習会でお渡ししたツールマニュアルをご持参ください。ご来店時に店頭レジカウンターにてスタンプを押印します。マニュアルを紛失してしまった場合やお忘れの場合は、通常のツール利用料をお支払いください。
*弊店はオペレーター付きサービス(スタッフによるデータ制作・加工代行)は実施しておりませんので、ツールマニュアルは大切に保管いただきますようお願いいたします。
一部Fabツールの料金改定につきまして
一部のFabツール利用料金を下記の通り改定いたします。
5月1日(木)以降のご利用には新価格が適用となります。
*4月30日(水)以前にご予約された場合も、5/1(木)以降にツールを利用される場合は改定後の料金が適用されます、ご注意ください。
■レーザーカッター「trotec Speedy 300」 ¥1,500/1時間 → ¥2,000/1時間
■【学割】レーザーカッター「trotec Speedy 300」 ¥4,000/3時間 → ¥5,500/3時間
*上記はすべて税込価格となっています。
今後も多くの方にお使いいただけるよう、サービス品質の維持・向上のため価格改定の運びとなりました。何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◎Fabツール(レーザーカッター・デジタル刺繍ミシン・デジタル製版機)に関して、ツール詳細ページをご覧ください。
◎Fabツール講習会のスケジュールに関しては、Eventsページをご覧ください。
Notice of change of Fab tool basic workshop service and laser cutter service fee
The Fab tool service fee and The Fab tool basic workshop service contents will be changed from 1st May, 2025.
Change of Fab tool basic workshop service
We have made the following changes to Fab tool workshop service and laser cutter service fee.
- Available Fab tool workshop service : Laser cutter, Digital embroidery machine, and Digital screen making machines
- Duration : about 1 hour
- Workshop fee : 4,500 yen (tax included)
*Please note that 2 people’s attendance or viewing is not accepted due to scheduling conflicts.
- Reservation deadline : Reservations can be made until 23 pm, one day prior to the date of the workshop.
- Cancelling Reservation : until 18:00 of 1 day before
- Cancellation policy :
A cancellation fee equal to the service fee of the reservation period will be charged if the cancellation is made after 18:00 on the previous day. Please contact us in advance if cancellation is due to reasons such as illness or traffic conditions.
From attending the Fab tool basic workshop to self-use of Fab Tools
- Reservation for the Fab tool basic workshop is available on the Event page of FabCafe Kyoto. Please reserve a ticket for the tools you would like to use and the date you would like to attend.
- For those who joined the Fab tool basic workshop, the first hour upon the next self-use reservation will be free of charge. The only Fab tools that can be used for 1 hour free of charge are those that have joined a Fab tool workshop.
e.g.1 If you reserved 1 hour for the self-use service, your next use is free of charge.
e.g.2 If you reserved 4 hours for the self-use service, the first hour is free for your next use, and only 3 hours fee will be charged. Please pay at the cashier on the day.
About the 1 hour free use of Fab tools after attending a Fab tool basic workshop
Please bring the tool operation guide you received at the workshop when you use the tools for free for the first. We will stamp on the operation guide at the cashier counter. Please note that you will need to pay the regular usage fee if you have lost your operation guide.
Notice of change of laser cutter fee
Laser cutter fee will be changed from 1st May, 2025.
■Laser cutter「trotec Speedy 300」 2,000yen / 1 hour
■【student discount】Laser cutter「trotec Speedy 300」 5,500yen / 3 hour
*All price is tax included.
Revise of service had been made for more people able to use our services in the future. Thank you for your understanding and cooperation.
-
FabCafe Kyoto編集部
FabCafe Kyotoが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォームFabCafe Kyotoが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォーム