News & Releases

2020.9.17

FabCafe Nagoyaが9月18日にグランドオープン!

FabCafe編集部

株式会社ロフトワークは、OKB総研と株式会社FabCafe Nagoyaを設立。2020年9月18日(金)、名古屋市のランドマークのひとつ久屋大通公園にできる『RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)』内に「FabCafe Nagoya(ファブカフェ ナゴヤ)」をグランドオープンしました。FabCafeとしては世界12拠点目、日本国内では4拠点目となります。10月4日(日)までのオープニング期間には、FabCafe Nagoyaの魅力を体感できる多様なジャンルのイベントを行います。

クリエイティブの力で、日本の製造業の未来を盛り上げる

世界各地で現地のクリエイティブコミュニティとつながり、数多くのプロジェクトに関わるFabCafe。FabCafe Nagoyaは、FabCafeとしては世界12拠点目、日本国内では4拠点目としてオープンします。自動車産業をはじめ、多様な産業が集積する世界有数のものづくり地域である東海エリアの中心地で、卓越した技術と生産性を誇る製造業がクリエイティブと出会う架け橋となり、共創による新たな価値が創出されることをめざしています。

 

人をつなぎプロジェクトも生まれていく場所へ

FabCafe Nagoyaは、クリエイティブコミュニティとして人を繋ぐハブであると同時に、イベントやコラボレーション企画からプロジェクトやビジネスを生み出す場になることも目指しています。

オープニング期間中には、名古屋を拠点に活動し「建築と異分野の融合」をテーマにさまざまな作品を生み出すND3Mとのコラボレーション企画「EnjoinTree WorkShop」を開催。鑑賞者がパーツを作り・取り付けることで、木を成長させるかのように展示に参加できる参加型のインスタレーションです。そのほかにも、9/22(火)に「Nagoya Design Talk -名古屋でデザインを仕事にすること-」、9/28(月)に「デザイン経営イベント」、9/29(火)に“Serial Production Meetup”(3Dプリント等による付加製造が実現する未来のものづくりを考察するイベント)など東海エリアに集まる人々が繋がり合うキッカケやビジネスやプロジェクトが生まれるヒントを学べるイベントを開催します。

FabCafe Nagoyaイベント一覧:https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/

 

  • EnjoinTree Workshop -ND3M × FabCafe Nagoyaオープニング展示-

  • Nagoya Design Talk -名古屋でデザインを仕事にすること- バナー

    Nagoya Design Talk
    -名古屋でデザインを仕事にすること-

  • 既存の製造業をデジタルモノづくりにシフトさせるには – Serial Production Meetup vol.03 バナー

    既存の製造業をデジタルモノづくりにシフトさせるには – Serial Production Meetup vol.03

飛騨の広葉樹 x SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、公園と一体感を生み出すデザイン

内装デザインは、国内外のデザインアワードや建築賞を数多く受賞する谷尻誠+吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICEが担当。空間に使用している木材は、岐阜県飛騨市の広葉樹。見所は、製材や家具製作の過程で切り捨てられてしまう「広葉樹の耳」部分を活用した天井架構。カウンターやソファベンチなどの家具にも、樹種も寸法も不揃いな広葉樹の短所を価値転換した使い方で工夫を散りばめています。広葉樹は曲がった形が特徴の1つで一枚板などで空間のメインとして使える一方、逆に言えば悪目立ちしやすいという面も。今回は、使用する数を多くすることで抽象度を上げ、現代空間のなかに溶け込めるデザインを実現させています。木材コーディネーション/家具製作/家具製作ディレクションは、森の中から新たな価値を創造することで、豊かな森と人との持続的な関わりを再構築することに挑戦する株式会社飛騨の森でクマは踊るが担当しています。

  • FabCafe Nagoya 内観

    FabCafe Nagoya 内観

  • FabCafe Nagoya 内観

    FabCafe Nagoya 内観

タジマ工業のデジタル刺繍ミシンをはじめ様々なFabマシンを設置

デジタル刺しゅうミシン「TAJIMA SAI – 彩 -」、レーザーカッター、UVプリンターを常設。「つくりたい」という想いを形にできる機材を取り揃えています。初心者でも気軽に『Fab』に触れ自分で何かを作り出せる可能性や楽しさを感じてもらえるようデジタルファブリケーションマシンを体験できるキットもご用意しています。

 

  • デジタル刺しゅうミシン「TAJIMA SAI - 彩 -」

    デジタル刺しゅうミシン「TAJIMA SAI - 彩 -」

  • Fab体験キットで作成できる小物

    Fab体験キットで作成できる小物

こだわりのスペシャルティコーヒーやフードも充実

FabCafeの豆は全て、単一(シングル)の農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした「シングルオリジン」のスペシャリティコーヒーを取り扱っています。岐阜県大垣市のOKB農場で農薬不使用で栽培されたカモミールティーや、自家製レモネードなどのオリジナルドリンクも楽しみいただけます。ドリンクだけでなく、名古屋の八丁味噌を使った「季節の彩サラダ」や「八丁味噌トースト」、「小倉トースト」など地域の素材を活かしたフードメニューもご用意しています。

店舗概要

OKB総研について

株式会社OKB総研は岐阜県の地方銀行OKB大垣共立銀行のグループ会社です。地域の産業・経済およびくらしと文化についての調査・研究・コンサルティングを通じて、産業の振興、企業の発展および地域の皆様のくらしと文化の向上を目指しています。
URL:https://www.okb-kri.jp/

FabCafeについて

株式会社ロフトワークがプロデュースを行い、2012年に渋谷に最初のFabCafeがオープンし、現在世界8カ国、11拠点とグローバルに展開しています。FabCafeは、「FABrication(ものづくり)」と「FABulous(愉快な、素晴らしい)」の2つの意味が込められた“Fab”スピリットをおいしく、楽しく、わかりやすく伝え、そして広めていく場所です。人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。
URL:https://www.fabcafe.com/jp/

MTRLについて

素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出す、グローバルプラットフォームです。取り扱う素材は、木材・金属・布などの一般的な素材から伝統工芸素材、最先端のテクノロジーが搭載されたセンサーやモジュールまで様々です。Webサイトを通じたグローバルな情報発信にとどまらず、実際に素材サンプルに触れ、購入し、その場で加工までできるショップ&ラボや、素材をテーマにしたミートアップやハッカソンなどのイベント運営を通じて、素材メーカーとクリエイターの新たな出会いと、そこから生まれるイノベーションをサポートします。
URL:https://mtrl.com/

株式会社ロフトワークについて

2000年に創業。オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー。グローバルに展開するデジタルものづくりコミュニティ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL(マテリアル)」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD(アワード)」などのコミュニティやプラットフォームを運営。様々な才能と共創することで、幅広いクリエイティブサービスを提供します。
URL:https://loftwork.com/jp/

本件に関するお問い合わせ

株式会社ロフトワーク 広報 pr@loftwork.com
プレスキット:https://bit.ly/2Yl9vhq

Author

  • FabCafe編集部

    FabCafe PRチームを中心に作成した記事です。

    この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
    お問い合わせフォーム

    FabCafe PRチームを中心に作成した記事です。

    この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
    お問い合わせフォーム

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション